記録ID: 3511778
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳
2021年09月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,486m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 9:04
距離 12.1km
登り 1,510m
下り 1,442m
14:09
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 まめうち平から上部は階段多く体力を消耗します。 |
その他周辺情報 | 下山登山口にてコーラやジュースの臨時販売あり 蝶ヶ岳ヒュッテオーナーのおもてなしだとか。 コーラを頂きましたがよく冷えていていて美味しかった!! |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
備考 | 頂上はもうすっかり秋。 風が吹くと手がかじかみます。 手袋を持っていけば良かった。 |
---|
感想
日曜日天候まずまずとの予報でどこに行こうかと迷った結果、北アルプスで日帰り可能な蝶ヶ岳に決定。早朝に着けば第一駐車場は確保できると思いきや、5時前着でも第一駐車場どころか第二駐車場もほぼ満車。やっと一台分を見つけようやく駐車することができました。路肩も停められるとことはほぼ一杯でスタートは30分のロス。
登山口からまめうち平まではいいペースです。ここからが蝶ヶ岳名物のよく整備された階段が続きます。頂上は槍穂高の展望台、遠投すれば穂高の岸壁に届きそうです。
絶景を堪能しながらカップラーメンとおにぎりでお腹を満たす至福の時、なんと2時間以上も滞在してしまいました。先ほど常念へ日帰り周回するとおっしゃっていたペアはどの辺まで行ったかなと考えつつ、後ろ髪をひかれる思いで下山開始。
下りの階段は膝にきつく途中何度かストレッチしながらもなんとか登山口に到着すると、よく冷えたジュースやコーラのおもてなし。聞けば蝶ヶ岳ヒュッテのオーナーのアイデアだとか・・・本当に美味しかった!!
うす曇りでしたが雨の心配はなく、槍穂高の雄姿を拝むことができ期待通りの楽しい山行でした。今度はテントでチャレンジしたいです!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
素敵だろうなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
沈む夕陽、満月の月夜に浮かぶ穂高連邦、新月の夜の降ってきそうな星空、朝日に真っ赤に染まる穂高連邦!!
日帰りでは見れなかった絶景を見に行くぞ?( ? )?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する