ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 351604
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰の「一切経山」、好天に恵まれたトレッキング

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
あらちゃん その他27人
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
384m
下り
385m
天候 秋晴れの最高の天気に恵まれました。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
矢板市、那須塩原市の集合場所で中型バスに乗車、那須塩原ICから東北道を使って福島西ICで降り、登山口の浄土平まで直行。
チャーターした中型バスに乗車、目的地に向け出発。
2
チャーターした中型バスに乗車、目的地に向け出発。
目的地、浄土平へもう直ぐ。吾妻小富士が見えて来ました。
目的地、浄土平へもう直ぐ。吾妻小富士が見えて来ました。
浄土平へ到着。青空がホント綺麗です。
2
浄土平へ到着。青空がホント綺麗です。
バスから降りて、早速トレッキングの準備。
バスから降りて、早速トレッキングの準備。
駐車場からトレッキングスタート。どんな山ですかねぇ。楽しみ!
駐車場からトレッキングスタート。どんな山ですかねぇ。楽しみ!
一切経山を右手に広い木道を一切経山登山口へ向かいます。
1
一切経山を右手に広い木道を一切経山登山口へ向かいます。
木道は狭くなり、対向すれ違いはチト厳しいなあ。
2
木道は狭くなり、対向すれ違いはチト厳しいなあ。
まもなく木道も途切れ、登山道を緩やかに登りだします。
1
まもなく木道も途切れ、登山道を緩やかに登りだします。
所々で紅葉の始まった樹木も。一切経山中腹の噴気もいい感じ。
2
所々で紅葉の始まった樹木も。一切経山中腹の噴気もいい感じ。
登山道左右に沢山の“シラタマノキ”が実をつけてます。
2
登山道左右に沢山の“シラタマノキ”が実をつけてます。
抜けるような青空ってこんなかな。
3
抜けるような青空ってこんなかな。
一回目の小休止。少し暑くなって上着を脱いだりの調整も。
一回目の小休止。少し暑くなって上着を脱いだりの調整も。
何時も自分の写真、少ないから一枚撮って貰いました。
5
何時も自分の写真、少ないから一枚撮って貰いました。
休憩の後、歩き出して振り返ると吾妻小富士のお釜。
休憩の後、歩き出して振り返ると吾妻小富士のお釜。
左手前方の蓬莱山でしょうか、此方は紅葉も始まりイイ感じ
左手前方の蓬莱山でしょうか、此方は紅葉も始まりイイ感じ
途中の“ナナカマド”のトンネルを通過。ススキもイイ。
1
途中の“ナナカマド”のトンネルを通過。ススキもイイ。
再び木道、写真中央辺りに避難小屋が見えます。
1
再び木道、写真中央辺りに避難小屋が見えます。
一切経山と鎌沼への分岐。酸ヶ平の草紅葉は見頃?
1
一切経山と鎌沼への分岐。酸ヶ平の草紅葉は見頃?
一切経山ルートを見上げると避難小屋上側に沢山のハイカー。
一切経山ルートを見上げると避難小屋上側に沢山のハイカー。
避難小屋を過ぎて酸ヶ平、鎌沼方面を見下ろします。
2
避難小屋を過ぎて酸ヶ平、鎌沼方面を見下ろします。
ガレてる登山道を休み休みユックリ登っていきます。
ガレてる登山道を休み休みユックリ登っていきます。
左側の“東吾妻山”も何時か登山したいな。今回は先の台風で登山道が荒れているとの情報。
3
左側の“東吾妻山”も何時か登山したいな。今回は先の台風で登山道が荒れているとの情報。
計画時間よりチョット早めかな? 此処でも小休止。
1
計画時間よりチョット早めかな? 此処でも小休止。
今回は仲間が沢山なので、夫婦揃っての写真もお願いし易い(笑)
5
今回は仲間が沢山なので、夫婦揃っての写真もお願いし易い(笑)
頂上も近い感じですね。皆さん頑張って登ってきます。
頂上も近い感じですね。皆さん頑張って登ってきます。
右手を見ると素晴らしい雲海。地球がまるーいって感じました。
1
右手を見ると素晴らしい雲海。地球がまるーいって感じました。
此処でも吾妻小富士、雲海を背景に記念写真。
5
此処でも吾妻小富士、雲海を背景に記念写真。
緩やかな登りで、その先に頂上が見えるのは楽な感じ。
緩やかな登りで、その先に頂上が見えるのは楽な感じ。
振り返って吾妻小富士と雲海! 今日は最高かも。
4
振り返って吾妻小富士と雲海! 今日は最高かも。
直ぐ其処が頂上。余裕の かーちゃん。
直ぐ其処が頂上。余裕の かーちゃん。
頂上直前です。O屋カメラマン、集合写真宜しく。
頂上直前です。O屋カメラマン、集合写真宜しく。
頂上に到着。北側斜面から見下ろした“五色沼”ホンマ、綺麗や〜
12
頂上に到着。北側斜面から見下ろした“五色沼”ホンマ、綺麗や〜
個人のヤマレコなんで、かーちゃんの写真もアップ(笑)
6
個人のヤマレコなんで、かーちゃんの写真もアップ(笑)
集合写真の撮影準備中。写真に写ってないO屋氏、と私以外の26名。
4
集合写真の撮影準備中。写真に写ってないO屋氏、と私以外の26名。
11時過ぎだけど、早いお昼。ま、朝は早かったし。
2
11時過ぎだけど、早いお昼。ま、朝は早かったし。
山頂での記念写真は撮り忘れ。皆、さっさと下山開始してるし・・・
1
山頂での記念写真は撮り忘れ。皆、さっさと下山開始してるし・・・
吾妻小富士にガスが掛かり始めました。
2
吾妻小富士にガスが掛かり始めました。
この辺りまでに滑って転倒した人概ね二人。怪我なしでヨカッタ。
この辺りまでに滑って転倒した人概ね二人。怪我なしでヨカッタ。
流石に下りのスピード、皆さん早いです。
流石に下りのスピード、皆さん早いです。
これから向かう鎌沼が見渡せるのいいですね。
これから向かう鎌沼が見渡せるのいいですね。
コース途中にある避難小屋で手洗い済ませる人を分岐点で待ちます。
3
コース途中にある避難小屋で手洗い済ませる人を分岐点で待ちます。
分岐点から鎌沼方面へ木道を進みます。この辺りには木道更新用材料が置かれていました。
分岐点から鎌沼方面へ木道を進みます。この辺りには木道更新用材料が置かれていました。
前大巓の紅葉具合。熊笹の中に転々と色ずく潅木も素敵。
1
前大巓の紅葉具合。熊笹の中に転々と色ずく潅木も素敵。
鎌沼の畔に到着。いいですね〜癒されます。
鎌沼の畔に到着。いいですね〜癒されます。
バス3台ほどで来ていた団体のハイカー、延々と続いていますね。
バス3台ほどで来ていた団体のハイカー、延々と続いていますね。
先の団体さんと混雑しないよう少し時間を置いて出発。
先の団体さんと混雑しないよう少し時間を置いて出発。
湖岸を姥ヶ原方面へ回り込んで進んでいきます。
1
湖岸を姥ヶ原方面へ回り込んで進んでいきます。
「スンバラシイ!」連発のS木副会長、撮ってくれた写真あとでちょーだい。
1
「スンバラシイ!」連発のS木副会長、撮ってくれた写真あとでちょーだい。
東吾妻山姥ヶ原登山道への分岐。此処は左に向かいます。
東吾妻山姥ヶ原登山道への分岐。此処は左に向かいます。
ソロソロ鎌沼ともお別れです。また、来たいな。
1
ソロソロ鎌沼ともお別れです。また、来たいな。
皆さん木道で立ち止まり渋滞。ん?木の上に小鳥がとまってるって。
皆さん木道で立ち止まり渋滞。ん?木の上に小鳥がとまってるって。
よくよく見ると“松ぼっくり”の様な物でした。珍しい〜
よくよく見ると“松ぼっくり”の様な物でした。珍しい〜
姥ヶ原でも小休止。説明表示板は家へ帰って読みました。チングルマ咲く時期、も一度来よう。
1
姥ヶ原でも小休止。説明表示板は家へ帰って読みました。チングルマ咲く時期、も一度来よう。
出発地の浄土平へ向かいます。秋の空って清清しいですね。
2
出発地の浄土平へ向かいます。秋の空って清清しいですね。
浄土平の駐車場や吾妻小富士が見え出しました。
2
浄土平の駐車場や吾妻小富士が見え出しました。
この下りで浮石に足をとられ転倒した仲間も。手のひら擦り剥いた程度で未だよかった。
1
この下りで浮石に足をとられ転倒した仲間も。手のひら擦り剥いた程度で未だよかった。
登り始めの頃の噴気と違い、随分煙が多くなってました。
4
登り始めの頃の噴気と違い、随分煙が多くなってました。
振り返って蓬莱山の紅葉。
5
振り返って蓬莱山の紅葉。
駐車場近くに戻って来ました。一日たっぷり楽しませてくれた一切経山ありがとさん。
1
駐車場近くに戻って来ました。一日たっぷり楽しませてくれた一切経山ありがとさん。
吾妻小富士は別の機会に是非訪れたいです。
1
吾妻小富士は別の機会に是非訪れたいです。
帰途、裏磐梯の温泉“ラビスパ”へ向かう途中の物産店に立ち寄ってお買い物。
2
帰途、裏磐梯の温泉“ラビスパ”へ向かう途中の物産店に立ち寄ってお買い物。
凡そ一時間、ラビスパで疲れを癒して美女?に戻った女性会員。
2
凡そ一時間、ラビスパで疲れを癒して美女?に戻った女性会員。
帰りのバス車中で飲み物サービスのS木副会長。ビンゴゲームも楽しかった。
1
帰りのバス車中で飲み物サービスのS木副会長。ビンゴゲームも楽しかった。

感想

この日のトレッキングは“東吾妻山”を計画していたのですが、先の台風の影響で登山道が荒れているという情報があり、急遽、“一切経山”に目的地を変更してのトレッキングでした。

何よりも素晴らしい天候に恵まれたのが良かったです。この山がこんなに素晴らしいと印象付けられたのも、好天だったからかも知れません。

木陰がないコースなので、真夏には不向きかも知れませんが、高山植物が咲き出す頃にもう一度行ってみたい山だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

いい天気ですね〜
空も真っ青で


紅葉も始まってますね

素晴らしい山行だったのがスゴくわかりました〜
2013/10/1 17:32
smo6様、こんばんは。
当日は本当にいい天気で一切経山を堪能できました。

夫婦二人で時間の制約など関係なしにトレッキングするのは楽しいけれど、一つの団体として体力的に厳しい高齢の方をサポートしながら和気藹々でお喋りしながら登るのもイイもんですね。

今度は10月の7〜9日に掛け、立山へ行こうと山小屋やホテルの予約を完了しています。台風23号?の影響が危ぶまれますが、多少日程を調整してでも、かーちゃんを連れて行ってこようと企んでいます。

身体が云う事をきく今しか山歩き楽しめないですしね。
2013/10/1 19:33
立山いいですね
今年も紅葉が鮮やかな様子で混雑してそうですが平日なら大丈夫そうですね

我が家も剱…の紅葉を見に行きたいところですが長男誕生でドタバタしてて今年は無理かなと・・・

台風心配ですが好天に恵まれることを祈ってます
2013/10/2 8:48
smo6様、ご長男誕生おめでとうございます!
お二人のお姉ちゃんも大喜びでしょう?

ま、当面は子育てに邁進で山歩きは自重しましょう(笑)お父さんだけ山歩きすると顰蹙ものですから・・・

ご家族全員が揃って山へ行ける時期が待ち遠しいでしょうけど、楽しみでもありますね。

ホントにおめでとうございました。(^^)/
2013/10/2 16:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら