記録ID: 351719
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
千畳敷〜木曽駒ケ岳
2013年09月29日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 438m
- 下り
- 437m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒川平まで上るように指示されました。そこで、チケットも販売しています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所は特にありませんが、八丁坂の上部は通路が狭いうえに、人が多いので、すれ違い時に注意です。登山客に交じって、軽装の旅行者や小さい子供もいます。 |
写真
感想
かなり前から、お手軽に高山の効用が楽しめるスポットとして、家族で行きたいなぁと思っていたところでした。
一番下の子も5歳になったので、決行!!
幸いにも天気はド快晴!!気温もまずまず。良い山行になりました。
南アルプスとその上に頭をだす富士山。
北は燕岳まで展望は最高でした。残念だったのは紅葉がまだそれほど進んでいなかったことですかね。ダケカンバはだいぶ黄色くなってましたが、ナナカマドはほとんどが緑か枯れている状態でした。
5歳の子供を引き連れて7人のパーティで千畳敷から木曽駒ケ岳まで2時間。子供にとっても疲れすぎず短すぎず、危険個所もなく、途中にトイレもあり、良いコースだと思います。
ただ、このシーズンは帰りのロープウェイが2時間待ちでした・・・。
この間、晴れていたので、しばらくは外で時間をつぶすことができましたが、寒い時はどうなるのでしょう。たぶん建物内には全員入らないと思います。この点だけは注意したほうが良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1594人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する