ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352020
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

東飯能→天嵐山→天覚山→大高山→子の権現→西吾野20km

2013年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:33
距離
20.9km
登り
1,329m
下り
1,191m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東飯能駅周辺にある駐車場は24時間500円。自宅から車で来て駐車場に停めました。最初、市民会館へ行ってみましたが、9時にならないと開いてません
コース状況/
危険箇所等
---コース状況------
とにかくUp&Down、飽きます。見晴らしは良くないです。20km歩いて見晴らせるポイントは殆どないです。
---危険個所------
特に危険個所はありません。意外とザレてたり、木の根が張ってるのでお世辞にも歩きいい道ではないです。
低山にありがちな林業の作業道やら道標がろくにないやらではじめての方は道迷いすると思います。かくいう私も数回迷い、そのうち3回は10程度ロスしてます。1回は完全に間違え、一度、里に降りてしまい、違うルートから登りかえしました。形図、コンパス、GPSが無いときついです。あってもキツイですw
---その他------
水場が全くありません。子の権現までは全く補給できません。子の権現では無料で水は飲めません。自販機で200円から買えます
誰も居ない市街地を行きます
2013年09月29日 05:25撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 5:25
誰も居ない市街地を行きます
今回はここではなく
2013年09月29日 05:44撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 5:44
今回はここではなく
こちらから入ります
2013年09月29日 05:47撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 5:47
こちらから入ります
アート。。。ですよね?御嶽八幡神社の下にありました。じつは間違って来たところです
2013年09月29日 06:18撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 6:18
アート。。。ですよね?御嶽八幡神社の下にありました。じつは間違って来たところです
2013年09月29日 06:27撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 6:27
ん、だれかのレコでミタな。。と写真を
2013年09月29日 08:13撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 8:13
ん、だれかのレコでミタな。。と写真を
越生、毛呂山方面の山々
2013年09月29日 08:37撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 8:37
越生、毛呂山方面の山々
天覚山
2013年09月29日 08:58撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 8:58
天覚山
天覚山
2013年09月29日 08:58撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 8:58
天覚山
ふと、靴を。。。もう10年選手じゃないでしょうか?もう、裏ははがれてきてるしでボロボロ、、、もうそろそろ限界かなぁ、、、っと
2013年09月29日 09:06撮影 by  SO-02E, Sony
1
9/29 9:06
ふと、靴を。。。もう10年選手じゃないでしょうか?もう、裏ははがれてきてるしでボロボロ、、、もうそろそろ限界かなぁ、、、っと
子の権現
2013年09月29日 13:24撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 13:24
子の権現
水を下さいって言うと『下から汲んでもってくるからあまりないんだけど、、』と言われた。。すっごく申し訳なく思い、食べる気が無かった肉うどんを注文してもうた><
すっごいうまかったけどw
2013年09月29日 13:30撮影 by  SO-02E, Sony
4
9/29 13:30
水を下さいって言うと『下から汲んでもってくるからあまりないんだけど、、』と言われた。。すっごく申し訳なく思い、食べる気が無かった肉うどんを注文してもうた><
すっごいうまかったけどw
2013年09月29日 14:29撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 14:29
西吾野駅から振り返る。ん〜歩いたね
2013年09月29日 14:45撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 14:45
西吾野駅から振り返る。ん〜歩いたね
ここかた東飯能へ電車の旅
2013年09月29日 14:46撮影 by  SO-02E, Sony
9/29 14:46
ここかた東飯能へ電車の旅
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
腕時計
1
トレッキングポール
1
ハイドレーション
1
地図、コンパス
1
灰皿
1
携帯電話
1
ヘッドライト、予備電池
1+4
ゴミ袋
1
エマージェンシーシート
1
ドッグタグ、ホイッスル
1
行動食、非常食
1
共同装備
山行計画書
1
ファーストエイドキット
1
トイレセット
1

感想

そもそも秩父まで行ってやろうかと思い計画
全行程は36km程度。『まぁ、なんとかなるべ』と思い歩き始めた。
ので、今回はカメラも携帯のみ、レインウェアは上のみ、ツェルトもなし
どこからでも下山できるので極力荷を減らしての山行でした

が、この細かいUp&Down、道の悪さ、迷い、
それでも子の権現に着いた時は13時30分
今日はなんだか絶好調
陽が落ちるまでにまだ4時間はある、体力もなんだか余裕。ここまでで18km、あと半分。今までで8時間かかってるから全行程はムリでも正丸峠を越えて芦ヶ久保まではいけるだろう、、、とは思う

けど、道に迷う自信あり。
暗くなってから道に迷いたくないな

と考えてると水が無いのに気が付きました
どこぞに水道は無いかと見回すと無い。
茶屋がやってたので聞いてみると
『下から汲んできてる』との事
さすがに『ただでくれ』とは言えず、肉うどんをたのみ水をわけてもらう
まぁ、そこまでは良かったです
ここまで殆ど食べずに来たので、すっごくうまい
肉うどんなのですが、山菜も入ってて天ぷらも入ってる。サービスとか言って出てきたいなり寿司も頂きこれまたうまい。
山菜なんかどう考えてもそこらで取ってきた風で風味はいいわ、肉もなんだか直接こちらの肉になっちゃいそうなうまさ。
汁まであっつぅまに平らげた
これがイカンかった

おなかダブダブ

もう、歩けんわw

おばちゃん、うますぎ

んで、下りることにしてもうたw

まぁ、いいか、うまかったし

今回の山行、目標到達は夢のまた夢と消えましたが
自分の限界を知るいい山行になりました

調子が良く、荷が無い状態だと山道は25〜30kmは行けたと思う
たぶんテン泊装備を背負うとその半分がいいとこでしょう。

ただ、トレーニングって意味ではいいけど好んで歩くコースじゃないな、、、と実感した山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

美味しそうなうどん・・・
伊豆ケ岳から子の権現を歩いたことありますが、
子の権現を下りた浅見茶屋さんのうどんは絶品です
この肉うどんは浅見茶屋ではないですよね・・・

ミッキーマウスの手のようなオブジェのある場所はご存じ
ですか?
きっとmina君連れて行ったら喜びますよ
http://www.yamareco.com/modules/diary/25386-detail-54863
2013/10/1 8:05
よく分かりますよ!
自分も飯能から正丸まで歩こうと思ったことがあります。

低山のわりに、アップダウンがあり、道標もあまりなく
道に迷いました。

結局、高麗駅で止めてしまいましたが、今年の冬に
リベンジしようと思っています。

秩父までですか.....
やってみようかな。
2013/10/1 22:58
Liccaさんこんにちわ
ミッキーじゃないでしょw
でも、これは楽しそうですね^^今度行ってみようかな
2013/10/2 12:15
yaimatsuさんこんにちは
飯能→高麗駅、知ってます^^
そもそもこの計画を立てたのはyaimatsuさんのレコを読んだからなんですよ
yaimatsuさんのレコを見ていつもは国道はさんで向かい側の日和田山へ行ってたのですが、反対も行ってみようと思ったんです。
で、飯能ウルトラトレイルなるものも知ってそれを参考に計画したんです。
yaimatsuさんなら日が落ちるまでに十分、秩父まで行けるでしょう。
おいらは日が落ちるまでは無理ですわ
今度は秩父から飯能方面へ向かってみようと思います。
2013/10/2 12:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 奥武蔵 [日帰り]
飯能アルプス 子ノ権現 伊豆ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら