記録ID: 3530365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳、西から東へ
2021年09月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:54
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 886m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:54
距離 8.6km
登り 886m
下り 905m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
クレカ&Paypay利用できますが、唐沢温泉では通信状況が悪く使えず現金となりました。 戻り、良きタイミングでタクシーをお願いしようとしたら渋の湯界隈でau通じず、渋湯御殿にある硬貨利用の電話で呼ぶことなりました(待ち時間30分)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒百合ヒュッテから唐沢鉱泉分岐までは、木道・苔むした岩・ぬかるみのすべりやすい路でした。 |
その他周辺情報 | 唐沢温泉で協力金100円できれいなトイレが使えます。ちょうど宿の方がいらしてスリッパまで並べて頂きました、ありがとうございます。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
台風一過の快晴に恵まれて、めっちゃ良い景色楽しめました。天狗岳楽しい。
大きな1歩ではなく無理のない3歩を意識して進んだためか、想定以上に時間がかかってしまいましたが、途中息切れすることもなく歩けたのは良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人
台風一過でこれだけの青空って久しぶりだと思います。そんな時に山歩きを楽しめるなんて、
なんと羨ましい。
東西天狗岳、これだけ近くにあるのに、山容のまったくことなる山も珍しいですよね。
登山口と下山口に温泉♨️もあって、いいお山だと思います
写真44ですが、葉っぱとしてはツガザクラっぽいですので、ツガザクラの花実のような
気がします。あまりデータがないんですよね。
大きな1歩よりも無理のない3歩、やっぱり疲れずに山を歩くのが山登りの基本だと思います。
無理せず、マイペースで楽しみましょう😊
ありがとうございます。
翌日足にダメージ無かったので、疲れない歩き方効果ありを実感です。
ツガザクラ、花可愛いですね〜。今回見たのは実なんですね、秋っぽいいい色でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する