記録ID: 353367
全員に公開
ハイキング
近畿
生石高原
2013年10月05日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:26
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 103m
- 下り
- 92m
コースタイム
駐車場12:40-生石ヶ峰13:10-駐車場14:00
あれこれ観察ゆっくりペース
あれこれ観察ゆっくりペース
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
生石高原を歩いてきました。
団子さんのレコを見てマツムシソウ目当てのハイキング。
雨の予報も降ることなく時折晴れ間のいい時間が過ごせました。
ムラサキセンブリ探しにまた行こう…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1154人
やっぱり あの紫の蕾は サワヒヨドリでしたか。
沼地の所に
シロゲンノショウコと一緒に ネジバナが咲いていて
更に 沼地では 色々咲いていたので
私は 隅々までうろうろしてました(笑)
おかげで ウメバチソウまで見付けました。
ハエが群がってきますが 飽きない沼地ですね。
こんにちは
団子さんのレコを見て行ってきました。
色々楽しい場所ですね、あれこれ意外な発見がありました。
沼地も色々咲いてました、ネジバナ咲いてましたねー、ウメバチソウも発見できたのですがロープの中で撮影出来ませんでした。
ムラサキセンブリは見たことないので近いうちに再訪したいと思っています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する