記録ID: 353577
全員に公開
ハイキング
白山
白山(平瀬道ピストン お池めぐり)
2013年10月05日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,650m
- 下り
- 1,626m
コースタイム
5:50平瀬道登山口−7:45大倉山山頂−9:40室堂
10:00室堂−10:40御前峰−11:10翠ヶ池−11:50室堂(昼食)
12:30室堂−13:30大倉山山頂−15:00平瀬道登山口
10:00室堂−10:40御前峰−11:10翠ヶ池−11:50室堂(昼食)
12:30室堂−13:30大倉山山頂−15:00平瀬道登山口
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
県道は狭いので対向車に注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されており非常に歩きやすい。 危険な箇所はない。 |
写真
撮影機器:
感想
【総括】
会社の先輩と静岡から日帰り登山。
曇り:雨=7:3くらいだが、降っても小雨程度だった。
しかし気温が室堂付近でも12℃ほどありレインウエアを着ていると暑く感じた。
【平瀬道登山口〜大倉山山頂】
登山口は駐車場のすぐ横にある。明るくなり始めた5:30頃、我々を含め車内泊をしていた人たちがいっせいに準備を始めた。駐車場に泊まっていた車は10台ほどだった。
最初の1キロくらいは単調な階段が続いた。景色も良くなく、ひたすら登るだけだった。それからしばらくは白水湖や三方崩山を見ながらの登山。曇っていたため遠くの山々は良く見えなかったが、近くの木々の紅葉は十分楽しむことができた。
【大倉山山頂〜室堂】
大倉山山頂あたりから雨が降ってきたためレインウエアを着用。降ったり止んだりという状態が続いた。全体的に緩やかで楽な道だった。
【室堂〜御前峰】
雨は止んでいたが寒さ対策のためにレインウエアは着たままだった。御前峰までは石の階段が続いており比較的疲れた。
【お池めぐり】
下りに石がゴロゴロしている箇所があるので注意。途中で雨が降ってきたがやはりレインウエアを着る必要がないくらいの小雨程度。翠ヶ池は迫力があった。去年の残雪も見ることができた。
【室堂】
ビジターセンターはかなり広くて利用者も多い。
昼食にカレーライスを注文(800円)。かなりボリュームのあるカレーだった。
【室堂〜平瀬道登山口】
下山中も小雨が降るときもあったが、大した影響はなく楽な下りだった。しかし最後の階段はちょっとしんどかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する