ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 353832
全員に公開
ハイキング
白山

【初心者】白山 平瀬ルート

2013年10月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
1,484m
下り
1,464m

コースタイム

6:30平瀬道登山口⇒9:15大倉山山頂⇒9:20大倉避難小屋⇒11:30室堂(昼食)12:40⇒13:30御前ヶ峰13:40⇒14:05室堂14:15⇒15:10大倉避難小屋⇒16:40平瀬道登山口
天候 晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白水湖ロッジ前の駐車場に停めました。(トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
・危険個所はありません。
・長時間の山行となるので、デブには辛い10時間でした。
白水湖ロッジ前の駐車場。
トイレもあるよ。
2013年10月06日 05:55撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/6 5:55
白水湖ロッジ前の駐車場。
トイレもあるよ。
平瀬道登山口。
避難小屋の裏にあります。
by  F-05D, FUJITSU
平瀬道登山口。
避難小屋の裏にあります。
ひたすら続く木の階段。
by  F-05D, FUJITSU
ひたすら続く木の階段。
乗鞍岳。
2013年10月06日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/6 8:17
乗鞍岳。
御嶽山の頭が見えた。
2013年10月06日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/6 8:25
御嶽山の頭が見えた。
槍ヶ岳と穂高連峰と焼岳。
2013年10月06日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/6 8:26
槍ヶ岳と穂高連峰と焼岳。
大倉山避難小屋。
by  F-05D, FUJITSU
大倉山避難小屋。
大倉山避難小屋内部。
休憩中に簡易トイレ使われたら匂うんじゃないかなって思った。
by  F-05D, FUJITSU
大倉山避難小屋内部。
休憩中に簡易トイレ使われたら匂うんじゃないかなって思った。
ついに見えた室堂。
2013年10月06日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
1
10/6 11:30
ついに見えた室堂。
白山山頂の御前が峰。
正直、登れるとは思わなかった。
by  F-05D, FUJITSU
2
白山山頂の御前が峰。
正直、登れるとは思わなかった。
ちょっとだけ見えた翠ヶ池。
2013年10月06日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10/6 13:39
ちょっとだけ見えた翠ヶ池。
白水湖。
2013年10月06日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
2
10/6 15:23
白水湖。
しらみずの湯。
600円。
by  F-05D, FUJITSU
しらみずの湯。
600円。

感想

先週、寝坊したので今週は絶対寝坊しないぞ!っと、20時にベッドに入る。
しかし、なかなか眠れない。
ヤバイヤバイと思うと余計眠れない。、
そんなこんなで23時。マズイ!
そこで、こうなったらもう移動して車中泊をする作戦に。
結局、駐車場に着いたのが2時すぎ。
そこから速攻で寝て5:30に起床。
おにぎり1コ食べて、あれこれして6:30に出発。

いつものように写真を撮りながら牛歩戦術。
どんな山でも最初の30分くらいがペースを掴めなくていつも疲れるのは一緒。
ただ、今回は今までに経験したことのない長時間の登り。しかもかなり急斜面。
白山観光協会のMAPでも平瀬道ルートでは室堂まで4時間10分となっていた。
わかってるつもりでゆっくり歩いていたんだけど、大倉山の手前あたりで思いっきりバテた。、
全く足が動かなくなってどんどん抜かれだす。いや、自分が動けないから道を譲る感じw
水分は足りてるし、塩分も足りてるはず。ということは、単純にエネルギーが足りないのだろうか、。
いくつ山を越えても全然室堂が見えてこない。他の方達も結構しんどそうでした。
結局、4時間10分では着かず、5時間ちょうどで室堂に到着。
今日は山頂まで登らず(登る体力がないw)ここで引き返そうと決め、売店の白山バッチを見ながら悔しい思いをしていました。

とりあえずお腹は空いていないけど昼食を食べることにした。
■今日のメニュー
尾西のごはん(えびピラフ)、セブンイレブンの豚汁、CCレモン、ASAHIドライゼロ(ノンアルコールビール)、コーヒー(今日は砂糖も入れた)。
帰りの道のりも相当な距離があるのでしっかり食べようと。
一時間休んで名残惜しく室堂の写真を撮影。
足もよく動いたのでちょっとだけ山頂に向けて登ってみることに。
すると、さきほどまでバテバテだったのが嘘のように足が動く。
あれれ?と思いながら少し登ってみると、山頂までは結構穏やかな階段でした。
これ、登れるんじゃね?いつ行くの?今で(略
50分かかって御前ヶ峰に到着。超うれしかったw
室堂に戻って速攻で白山バッチを買いましたw
やっぱ、睡眠時間が3時間くらいしかないのと朝の燃料が足りなかったのがバテバテの原因だったようです。
まぁ、良い経験になりました。これからは体調管理や登山前の食事、行動食など良く考えようと思います、。

帰りに道の駅の隣にあるしらみずの湯で登山の疲れを取ることに。
当然、温泉だけでは取れませんね、この山の疲れは。
体重計に乗ってみると、今日一日で3キロも体重が減っていました。
登山&炭水化物ダイエットを始めてから三か月ちょいで10キロ痩せましたね。
週末は登山で減量、平日は炭水化物ダイエットで体重維持くらいにできればいいんですけどね。
来週は土日が仕事なので月曜登山になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら