記録ID: 354406
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山 (みずがき自然公園からの周遊路)
2013年10月06日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 915m
- 下り
- 917m
コースタイム
07:45 駐車場
08:00 登山口
09:00 不動滝
10:45 瑞牆山山頂 → 12:10まで昼食休憩
13:45 富士見平小屋
15:10 駐車場到着
08:00 登山口
09:00 不動滝
10:45 瑞牆山山頂 → 12:10まで昼食休憩
13:45 富士見平小屋
15:10 駐車場到着
天候 | 朝のみ晴れ、以降曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に特に危険な箇所は無し。山頂〜富士見平小屋は岩を登ったり降りたりするので、雨天後のような濡れている場合だと滑ります。 |
写真
撮影機器:
感想
急遽、瑞牆山に登ってきました。本当は、秩父の両神山を予定していたのですが、天気予報が良くないということでこっちに変更。
瑞牆山は2年前に登った金峰山から見て初めて知った山。あのときの異様な佇まいから想像したものは、「あの山は、上級者しかいけまい」。
が、良く良く調べていくと案外初心者でも登れてしまうらしい。そう思ってしまうとなかなか自分の山行計画に組み入れられる事はありませんでした。
朝は晴れてたのに、結局登頂時は曇り。岩峰からの絶景を拝む事は出来ませんでした。ご褒美なしかー。
その代わりに、山バッジ買いました。今まで、見向きもしなかったバッジでしたが、同行者に山バッジの存在意義みたいなものを諭されついつい購入。ああ、これから買い続ける羽目になるのか。。。
帰りは、信玄の隠し湯、増富温泉でぬるま湯に浸ってきました。このぬるま湯がなかなか曲者で、ついつい湯に浸かりながらうたた寝してしまいました。温泉に浸かりながら寝てしまうなんて経験は初めて。やるな、増富の湯。
最後に、この山行は友人のをそのまんま参考にさせていただきました。コースタイムがほぼ同じでびっくり。ありがとー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する