ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3546341
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

奥大日岳 室堂〜雷鳥沢テント泊

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
6.8km
登り
493m
下り
499m

コースタイム

1日目
山行
3:40
休憩
0:00
合計
3:40
13:00
40
雷鳥沢野営場
13:40
120
新室堂乗越
15:40
0
奥大日岳
15:40
60
新室堂乗越
16:40
雷鳥沢野営場
天候 1日目雲ひとつない晴天、2日目晴天
(前日18日は台風の影響で荒天)
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
電鉄富山〜立山駅〜🚟〜美女平〜🚌〜室堂
コース状況/
危険箇所等
奥大日岳方面、浮き石多く注意(と登山届出すときに教えていただきました)
その他周辺情報 室堂〜雷鳥沢は温泉天国
電鉄富山
2021年09月19日 06:00撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/19 6:00
電鉄富山
ケーブルカー 8:10を予約
2021年09月19日 08:06撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/19 8:06
ケーブルカー 8:10を予約
2021年09月19日 09:01撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/19 9:01
バスからの劔岳
2021年09月19日 09:06撮影 by  SH-M05, SHARP
2
9/19 9:06
バスからの劔岳
奥大日岳に向かって出発 13:10
1
奥大日岳に向かって出発 13:10
紅葉しはじめてます
4
紅葉しはじめてます
稜線に出たところ
4
稜線に出たところ
稜線を歩きながら地獄谷方面と川
1
稜線を歩きながら地獄谷方面と川
14:20
剱岳がドーンと正面に
多分カガミ谷乗越あたりなのかな
この時点で結構疲れてて、ここを自分なりの奥大日岳ということにして帰ろうかと思ったが、あと30分と時間を決めて歩くことに
5
14:20
剱岳がドーンと正面に
多分カガミ谷乗越あたりなのかな
この時点で結構疲れてて、ここを自分なりの奥大日岳ということにして帰ろうかと思ったが、あと30分と時間を決めて歩くことに
最後の巻き道から稜線に出る直前
先程すれ違った方曰く、この稜線から先も少し距離あるとのこと
帰りの体力も必要だしもうこの先の景色みたら帰ってもいいかも。。。
1
最後の巻き道から稜線に出る直前
先程すれ違った方曰く、この稜線から先も少し距離あるとのこと
帰りの体力も必要だしもうこの先の景色みたら帰ってもいいかも。。。
お〜稜線からまた剱!
2
お〜稜線からまた剱!
反対方向には、、、奥大日岳がもう見えている
前言撤回 ここまで来たら行くか!
1
反対方向には、、、奥大日岳がもう見えている
前言撤回 ここまで来たら行くか!
なんだかんだ、だましだまし、奥大日岳に到着!15:30
途中で帰らずよかった 360度の大パノラマ!!
3
なんだかんだ、だましだまし、奥大日岳に到着!15:30
途中で帰らずよかった 360度の大パノラマ!!
帰りは花を見る余裕も
1
帰りは花を見る余裕も
すごい地形だなあ 天狗平?
2
すごい地形だなあ 天狗平?
気持ちの良い尾根歩きの帰り道
室堂乗越あたり、かな?
2
気持ちの良い尾根歩きの帰り道
室堂乗越あたり、かな?
日が傾き始める
遠くにテン場が見えてきた
このあとロッジ立山で最高のお風呂タイム16:50
ビールを購入して我が家へ戻る
4
遠くにテン場が見えてきた
このあとロッジ立山で最高のお風呂タイム16:50
ビールを購入して我が家へ戻る
夕飯前に
ちゃんこビーバーの塩辛さをビールで流し込んで疲れを癒す
この直前、置いてあったビール缶が倒れて小石で穴があき突如噴水ショー開幕。。。⛲ 1/5くらい消失😣
2021年09月19日 18:07撮影 by  SH-M05, SHARP
2
9/19 18:07
夕飯前に
ちゃんこビーバーの塩辛さをビールで流し込んで疲れを癒す
この直前、置いてあったビール缶が倒れて小石で穴があき突如噴水ショー開幕。。。⛲ 1/5くらい消失😣
1日の終わり 美しい色の空
2021年09月19日 18:07撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/19 18:07
1日の終わり 美しい色の空
おはようございます
2021年09月20日 06:21撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/20 6:21
おはようございます
二日目朝の雄山山頂は雲がかかっていた
2021年09月20日 06:55撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/20 6:55
二日目朝の雄山山頂は雲がかかっていた
室堂へ帰る 名残惜し
2021年09月20日 08:46撮影 by  SH-M05, SHARP
4
9/20 8:46
室堂へ帰る 名残惜し
美しや
2021年09月20日 09:19撮影 by  SH-M05, SHARP
4
9/20 9:19
美しや
バスで美女平へ
気持ちのよい山行でした
2021年09月20日 09:49撮影 by  SH-M05, SHARP
1
9/20 9:49
バスで美女平へ
気持ちのよい山行でした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル 昼ご飯 行動食 調理用食材 飲料 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
備考 カイロで夜の寒さをしのいだ
富山で買った超軽量のイスが大活躍

感想

シルバーウィーク三連休、富山にいく用事がありついでの山行ができないかと画策。
直前台風の出現で諦めかけたとき、台風後の晴天予報でアルペンルートのWeb切符立山駅〜室堂8:10発を購入。
連休だし混むかな?と事前情報収集すると、2020年は雷鳥沢テン場のトイレが大行列だったとか。。。もしすごい人だったら、別のテン場まで移動することも検討。
結果的には11時頃に雷鳥沢に到着しテント密度を見てそのまま雷鳥沢泊にしました。男性はトイレに並んでましたが女性は大丈夫でした😅
入山届けで別山or奥大日岳に登る予定にしていましたが、別山は一度登ったことがあるし、テントをたて終わった時点で奥大日岳へ登ることに決定。
12時頃に出る予定がぐずぐずしてたら13時発に。
木道から新室堂乗越を経て稜線へ。
思ったよりも距離があり、気温も高く、運動不足準備不足でバテバテ。
目の先にピーク付近で道が見えなくなるところがあり、ここが奥大日岳か!!やった!と思ったところが、ただの裏側への巻き道になっていて感情の起伏も乱高下。
出発が少し遅れたこともあり、時間を気にしながら、あの稜線までは、とだましだましやっていたら最後は道の先に奥大日岳が見え、ついに目標地点へ到達。
ぐるっと360度の素晴らしいパノラマ。
これだから山はやめられないなあ。
去りがたい気持ちでしたが写真撮影をしてからテント場まで一気に下りました。
翌朝はどこにも登らず日がテントの結露を乾かすまでゆっくりしてから撤収し室堂へ。9:40のバスにギリギリ乗車し富山まで戻りました。
終始天気も良く、久しぶりのテント泊を十分楽しんだ山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人

コメント

おおぉ、素晴らしい山行でしたね。
写真も堪能させていただきました。
ホント、雄大な景色でうらやましい限りです。。

また、あーでもないこーでもないと、お酒飲みながら
ヤマ談義できる日が早く来ると良いですね!
2021/9/25 23:16
コメントありがとうございます!
本当に、酒を片手に山談義ができること、待ち望んでいます!!
sagamihammarさんの新たな山行日記、楽しみに待ってます♪
2021/9/27 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら