また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3553396
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山、多峯主山(東飯能駅→高麗駅)

2021年09月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
GON-BEE その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
7.2km
登り
223m
下り
208m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
0:49
合計
2:56
8:14
12
スタート地点
8:26
8:28
41
9:09
9:10
3
9:13
9:19
29
9:48
10:25
42
11:07
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 薄曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東飯能駅スタート、高麗駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
天覧山登山の起点、飯能市中央公園の駐車場はコロナ対策で閉鎖されているので注意が必要です。
・飯能市HP
 https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/4433/
 【10月6日から再開とのこと】

今回は東飯能駅利用でのんびりハイキングでした。
東飯能駅から住宅街を抜けて能仁寺参道へ。
意外とコンビニが少ないので買物は計画的に。
2021年09月23日 09:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:01
東飯能駅から住宅街を抜けて能仁寺参道へ。
意外とコンビニが少ないので買物は計画的に。
少しササのかかる舗装道路を登っていきます。
今日も残暑が厳しい予報、曇り空で日は射していませんが汗をかく坂道です。
2021年09月23日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:07
少しササのかかる舗装道路を登っていきます。
今日も残暑が厳しい予報、曇り空で日は射していませんが汗をかく坂道です。
突然開ける中段テラス。初め山頂かと思いましたがさすがに近すぎです。
2021年09月23日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:10
突然開ける中段テラス。初め山頂かと思いましたがさすがに近すぎです。
立派な公衆トイレあり。ここから、岩場を経由する道と分岐します。
2021年09月23日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:10
立派な公衆トイレあり。ここから、岩場を経由する道と分岐します。
岩場は羅漢像を横目に山の南側を回っていくようです。
岩場と言っても急な鎖場があるわけではなく、ハイキングルート。濡れていると滑りやすいかも。
2021年09月23日 09:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:15
岩場は羅漢像を横目に山の南側を回っていくようです。
岩場と言っても急な鎖場があるわけではなく、ハイキングルート。濡れていると滑りやすいかも。
岩の階段を越えて天覧山山頂へ。
時間的にまだ早いのか、山頂は混みあっている感じではありませんでした。
2021年09月23日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 9:18
岩の階段を越えて天覧山山頂へ。
時間的にまだ早いのか、山頂は混みあっている感じではありませんでした。
すっきりしない空模様ですが、飯能市街がよく見渡せます。
夜景スポットのイメージもありましたが、夜間立入禁止の看板がありました。
2021年09月23日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:17
すっきりしない空模様ですが、飯能市街がよく見渡せます。
夜景スポットのイメージもありましたが、夜間立入禁止の看板がありました。
展望台の反対側に奥武蔵ロングトレイルの105kが壮絶な里程標が。
残り99.4%、いつか踏破・・・は無いな。
2021年09月23日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:16
展望台の反対側に奥武蔵ロングトレイルの105kが壮絶な里程標が。
残り99.4%、いつか踏破・・・は無いな。
少し急な階段を下り、耕作放棄地のような湿原地帯へ。
朝露か前日の雨で濡れた階段は泥で汚れて激滑り。
2021年09月23日 09:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:24
少し急な階段を下り、耕作放棄地のような湿原地帯へ。
朝露か前日の雨で濡れた階段は泥で汚れて激滑り。
ウッドチップでふわふわの湿原歩道をしばらく進み、飯能ササ保護地の説明版のある分岐から階段の登りに入ります。
階段の先は植林帯の歩きやすい道、頂上直下に再度石段が現れて最後の登りです。
2021年09月23日 09:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 9:43
ウッドチップでふわふわの湿原歩道をしばらく進み、飯能ササ保護地の説明版のある分岐から階段の登りに入ります。
階段の先は植林帯の歩きやすい道、頂上直下に再度石段が現れて最後の登りです。
汗をぬぐいながら石段を登り切れば多峯主山の山頂広場。
ここもあまり混んでる感じはしませんでした。
2021年09月23日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:48
汗をぬぐいながら石段を登り切れば多峯主山の山頂広場。
ここもあまり混んでる感じはしませんでした。
山頂ベンチで休憩。虫が少なくて快適です。
2021年09月23日 09:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 9:53
山頂ベンチで休憩。虫が少なくて快適です。
天覧山より眺めは良いです。
駿河台のキャンパスが遠めに目立っています。件のメガソーラーはここからは見えないところにできるのかな。
2021年09月23日 10:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:23
天覧山より眺めは良いです。
駿河台のキャンパスが遠めに目立っています。件のメガソーラーはここからは見えないところにできるのかな。
そうこうしているうちに晴れてきました。
日が射せば真夏のような残暑。地図を見ると高麗駅のほうが近いようなので、周回せずに高麗駅を目指すことにします。
2021年09月23日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:25
そうこうしているうちに晴れてきました。
日が射せば真夏のような残暑。地図を見ると高麗駅のほうが近いようなので、周回せずに高麗駅を目指すことにします。
山頂直下の分岐。左が飯能駅方面、右が高麗駅方面ですが、道の整備のされ方に格差を感じます。
2021年09月23日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:25
山頂直下の分岐。左が飯能駅方面、右が高麗駅方面ですが、道の整備のされ方に格差を感じます。
飯能駅方面は登ってきた時と同様、石段になっています。
道幅も広い。
2021年09月23日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:25
飯能駅方面は登ってきた時と同様、石段になっています。
道幅も広い。
高麗方面は泥の急斜面でボサもかぶり気味。
つかまる木の枝も少なく、歩行には慣れが必要です。
2021年09月23日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
9/23 10:25
高麗方面は泥の急斜面でボサもかぶり気味。
つかまる木の枝も少なく、歩行には慣れが必要です。
急な泥斜面を下りきったらトラバース気味に横手台方面へ。ここにもトイレがあるようです。便利。
2021年09月23日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:29
急な泥斜面を下りきったらトラバース気味に横手台方面へ。ここにもトイレがあるようです。便利。
あまり花は目につきませんでしたが、このトラバース路でヤマジノホトトギスをいくつか見ることができました。
生で見るのは初、見れば見るほど不思議な造形。
2021年09月23日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:32
あまり花は目につきませんでしたが、このトラバース路でヤマジノホトトギスをいくつか見ることができました。
生で見るのは初、見れば見るほど不思議な造形。
地図にない細かい分岐がいくつかありますが、迷わず武蔵台の裏に出てこられました。色とりどりの屋根が賑わう中央高地のテン場を彷彿とさせるのは自分だけでしょうか。
2021年09月23日 10:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:42
地図にない細かい分岐がいくつかありますが、迷わず武蔵台の裏に出てこられました。色とりどりの屋根が賑わう中央高地のテン場を彷彿とさせるのは自分だけでしょうか。
造成後40年以上、よくある古いニュータウンの大通りを高麗駅へ降りていきます。
当時移入してきた方々もそれなりの年齢になっているでしょうが、世代交代が今後も課題になるのでしょう。
個人的にはこの雰囲気は大好きです。
2021年09月23日 10:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 10:58
造成後40年以上、よくある古いニュータウンの大通りを高麗駅へ降りていきます。
当時移入してきた方々もそれなりの年齢になっているでしょうが、世代交代が今後も課題になるのでしょう。
個人的にはこの雰囲気は大好きです。

感想

前日の山行が天気大外れでキツさだけが残ってしまったので、今日は近場でのんびりハイキング。
ヤマノススメの聖地巡礼で天覧山へ。前回ふらっと来たときは駐車場閉鎖を知らず、予定変更を余儀なくされたので、今回は東飯能駅利用のプランです。

この日も東のほうが晴れていたのが、西に向かうにつれて雲行きが怪しくなり、「二日続けて天気予報を悪い方向に外すのか」とテンション下がり目でしたが、昼前くらいからすっかり青空になってくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら