ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3553732
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

餓鬼岳 サバイバルな秘峰

2021年09月19日(日) 〜 2021年09月20日(月)
 - 拍手
jude その他1人
GPS
32:00
距離
17.4km
登り
2,087m
下り
2,076m

コースタイム

1日目
山行
6:50
休憩
2:30
合計
9:20
7:50
10
8:00
8:03
52
林道終点
8:55
9:05
50
紅葉の滝通過後渡渉部
9:55
9:55
15
10:10
10:25
65
11:30
11:43
46
大凪山中間定点ガレ場
12:29
12:50
102
14:32
14:46
54
百曲がり中間地点
15:40
15:50
8
小屋まで15分地点
15:58
17:02
8
17:10
2日目
山行
6:01
休憩
1:02
合計
7:03
6:37
83
8:00
8:07
48
大凪山中間地点
8:55
9:10
40
9:50
10:00
46
最終水場中間地点
10:46
11:03
40
11:43
11:45
94
13:19
13:30
10
最終渡渉部
13:40
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢登山口到着が8時となってしまったので、当然ながら満車状態で、トイレ付近に辛うじて停めることができました。早めの到着をお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは登山口にあり。
 危険箇所だらけでした。最終水場までは、渡渉部付近の岩、木はしごのぬめりに注意。このぬめりのせいで、道の種類は異なりますが奥穂〜西穂並みに危険を感じました。
 最終水場から大凪山までは、狭い急登の登山道で、笹やぶを踏み抜いた先は崖なので、見た目よりも危険です。
 今回は完全なテント装備で行きましたが、できれば軽荷で登りたい山です。
その他周辺情報 道の駅安曇野松川で食べた桃ソフトが美味でした。
最初の10分のみ、安全な林道歩きです。
2021年09月19日 07:44撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 7:44
最初の10分のみ、安全な林道歩きです。
ありがたい餓鬼さんのアドバイス!
2021年09月19日 08:01撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 8:01
ありがたい餓鬼さんのアドバイス!
2021年09月19日 08:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 8:07
意外と見えにくい箇所に貼ってあることも。
2021年09月19日 08:07撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 8:07
意外と見えにくい箇所に貼ってあることも。
2021年09月19日 08:12撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 8:12
2021年09月19日 08:24撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 8:24
2021年09月19日 08:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 8:32
その通り!
2021年09月19日 08:36撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 8:36
その通り!
渡渉部、見た目通り岩が滑ります。
2021年09月19日 09:01撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 9:01
渡渉部、見た目通り岩が滑ります。
水がことの外美しかったです。
2021年09月19日 09:25撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 9:25
水がことの外美しかったです。
2021年09月19日 09:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 9:48
晴天でなければ絶対に行きたくありません。
2021年09月19日 10:10撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 10:10
晴天でなければ絶対に行きたくありません。
最終水場は、魚止めの滝より登ったところにあります。これより先、登山道が狭くなり、ゆっくり休憩できる場所は限られますので、休憩場所の選択もこのコースには重要ポイントかも。
2021年09月19日 10:10撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 10:10
最終水場は、魚止めの滝より登ったところにあります。これより先、登山道が狭くなり、ゆっくり休憩できる場所は限られますので、休憩場所の選択もこのコースには重要ポイントかも。
急登の最中、振り返る。大凪山までの中間地点のガレ場の開けた場所にて。大凪山に至るまで、ここが唯一の休憩ポイント。
2021年09月19日 11:33撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 11:33
急登の最中、振り返る。大凪山までの中間地点のガレ場の開けた場所にて。大凪山に至るまで、ここが唯一の休憩ポイント。
展望はゼロですが、ここで一旦道が平坦になる。
2021年09月19日 12:29撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 12:29
展望はゼロですが、ここで一旦道が平坦になる。
やっと餓鬼さんに褒めてもらえた。
2021年09月19日 14:15撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 14:15
やっと餓鬼さんに褒めてもらえた。
百曲がりの急登。ほんのり紅葉しています。
2021年09月19日 14:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 14:32
百曲がりの急登。ほんのり紅葉しています。
2021年09月19日 14:50撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 14:50
ブレてますが、小屋まで15分とあります。本当のラストスパート。
2021年09月19日 15:42撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 15:42
ブレてますが、小屋まで15分とあります。本当のラストスパート。
北アルプスにありながら、小規模で味わいのある山小屋。ボールペンと手ぬぐいを購入しました。手ぬぐいの青色は残念ながら売り切れでした。
2021年09月19日 16:03撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
3
9/19 16:03
北アルプスにありながら、小規模で味わいのある山小屋。ボールペンと手ぬぐいを購入しました。手ぬぐいの青色は残念ながら売り切れでした。
テント場より。朝まで無風。石もあり、設営しやすかったです。この上部にも設営箇所あり。この日は全部で10張程。小屋には事前に予約の電話を入れていました。
2021年09月19日 16:48撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 16:48
テント場より。朝まで無風。石もあり、設営しやすかったです。この上部にも設営箇所あり。この日は全部で10張程。小屋には事前に予約の電話を入れていました。
小屋から5分の山頂。ニュースにもなっていましたが、この後余韻を楽しんでいる時地震があり、遠くの方で落石が谷底に落ちる音が響いてきました。活火山は焼岳くらいですが、当初は噴火かと思い不安を感じました。
2021年09月19日 17:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/19 17:11
小屋から5分の山頂。ニュースにもなっていましたが、この後余韻を楽しんでいる時地震があり、遠くの方で落石が谷底に落ちる音が響いてきました。活火山は焼岳くらいですが、当初は噴火かと思い不安を感じました。
2021年09月19日 17:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 17:11
燕岳までの縦走路は非常に遠く見える。
2021年09月19日 17:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/19 17:11
燕岳までの縦走路は非常に遠く見える。
裏銀座方面。
2021年09月19日 17:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 17:11
裏銀座方面。
鹿島槍方面。
2021年09月19日 17:11撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 17:11
鹿島槍方面。
2021年09月19日 17:12撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/19 17:12
雲が落ち着くと槍まで見える。ちょうど地震が起きる前ですね。
2021年09月19日 17:26撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/19 17:26
雲が落ち着くと槍まで見える。ちょうど地震が起きる前ですね。
夜明け間近。小屋上部のテラスの展望テラスにて。
2021年09月20日 05:14撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 5:14
夜明け間近。小屋上部のテラスの展望テラスにて。
2021年09月20日 05:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:16
山頂にも人がいます。
2021年09月20日 05:16撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 5:16
山頂にも人がいます。
2021年09月20日 05:31撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 5:31
2021年09月20日 05:31撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 5:31
2021年09月20日 05:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:32
2021年09月20日 05:32撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:32
太陽が上昇する様。姿を見せると一気に全身を現す。
2021年09月20日 05:33撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
3
9/20 5:33
太陽が上昇する様。姿を見せると一気に全身を現す。
2021年09月20日 05:34撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:34
2021年09月20日 05:34撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 5:34
2021年09月20日 06:39撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 6:39
2021年09月20日 07:05撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:05
百曲がり手前の崖。
2021年09月20日 07:36撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 7:36
百曲がり手前の崖。
登りと下山でコメントが違います。
2021年09月20日 08:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 8:46
登りと下山でコメントが違います。
2021年09月20日 08:55撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 8:55
2021年09月20日 10:46撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 10:46
2021年09月20日 11:43撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
9/20 11:43
魚止めの滝。落差も角度も絶妙で美しい滝です。
2021年09月20日 11:47撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
1
9/20 11:47
魚止めの滝。落差も角度も絶妙で美しい滝です。
やっと最後の渡渉部まで来ました。へとへと。
2021年09月20日 13:19撮影 by  KODAK PIXPRO FZ42, JK Imaging, Ltd.
2
9/20 13:19
やっと最後の渡渉部まで来ました。へとへと。

装備

備考 ヘルメット

感想

 台風一過、雨女の私には願ってもない両日終始快晴の中の山行となりました。皆さんのレコなどに記録されているように噂違わぬ、滑落転倒要注意箇所満載、歩幅長大、道幅狭し、胸突急登の非常にハードな登山道でした。中3日経過した今でも、大腿四頭筋の筋肉痛が完治しません(笑)。通常はふくらはぎだとか腰だとかにバランスよく(?)痛みが分散され、中2日ほどで完治するのですが、今回は痛みが一箇所に集中しています。おそらく大凪山の勾配険しい登下山の影響で大腿部分を酷使したからだと思われます。このルートを是非、三大急登に推奨してほしいくらいです。
 
 ルートとしては、全体を通し、迷いやすい箇所にはテープが貼ってあったり、スリップ箇所にはロープや鎖が設置されており、通過には問題ないように整備してくださっています。しかし、やはり渡渉部や滝付近の岩のぬめりが顕著で神経を使う箇所が多数ありました。また、下山時も、木の根が登山道に張出していたり、笹が登山道に繁茂していて下が見えなかったり、歩幅が大きく手をついて体重移動しなければならない箇所が多々あり、何も考えずに歩けたのは、最後の林道くらいでした。実際、紅葉の滝辺りで滑落した方もいるようですし、終始緊張感をもって歩行しなければならない山だと思います。
 ただ、すれ違う登山者も少ないため、立ち止まれば聞こえるのは静寂のみ。山歩きそのものが楽しめる山でした。テン場でも、19時頃には就寝する方が多く、ベテラン登山者が多い印象でした。百曲がりの最上部まで低山を歩いているかのような感覚で展望は限られた箇所しかありませんが、その分餓鬼岳山頂は360度の展望が楽しめ、人も少ないので好きなだけ余韻を楽しむことができます。ただ、白沢ピストンは二度目はないかなと思います(笑)。数年後、今度は燕から縦走路を歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら