ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 355449
全員に公開
ハイキング
奥秩父

紅葉と大展望♪大人気の瑞牆山

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasuhiro95 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
5.5km
登り
840m
下り
821m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:28韮崎駅着-08:50みずがき山荘行きバス
10:10みずがき山荘10:20-11:00富士見平11:10
13:20瑞牆山14:10-15:50富士見平15:55
16:25みずがき山荘16:40韮崎駅行きバス
18:03韮崎駅-18:36大月行き
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
みずがき山荘〜富士見平・・・ゆっくり行けば問題ないでしょう。
富士見平〜天鳥川(桃太郎岩)・・・下りなので初心者には要注意です。
どうして足が滑るかすべらないか説明するのにいいでしょう。
天鳥川〜瑞牆山・・・階段あり、ロープあり、大岩ありですから
初心者がいる場合はルート選びを慎重に。岩が濡れていると滑ります。
2011年10月29日 10:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 10:47
2011年10月29日 13:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:19
2011年10月29日 13:53撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 13:53
2011年10月29日 14:00撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 14:00
2011年10月29日 15:46撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 15:46
2011年10月29日 15:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 15:48
2011年10月29日 16:02撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/29 16:02

感想

一ヶ月ほど前から実家の母(62才)が紅葉を見に山に連れて行けというのでどこにしようか検討して、簡単に登れてその時期に紅葉が見れてよいところはないかといろいろ検討して三頭山、大菩薩嶺が先ず候補に上がった。

奥多摩(鷹ノ巣)や大月周辺(滝子山)なら近くていよいけど標高差が結構あるのでボツにした。そんなときY-chanさんの瑞牆山のレ�が上がったのでこれだ!ということでそのようになりました。

韮崎駅には特急よりも速く着く各駅停車に乗ります。自宅のから約3時間で韮崎駅に着きます。新幹線などと違ってゆっくりと景色を眺められるのでほとんど苦になりません。

駅についたらすぐにバス停がどこか迷っているハイカーを横目にさっさとバス停に荷物を置いてトイレなどを済ませます。

そして予想通り後に着いた特急でやってきたハイカーが波のように押し寄せます。バスの座席は途中で金峰山が見れるように右側に座ります。立席含めほぼ満車(^^ゞ。増富温泉から先は紅葉が綺麗でした。  

みずがき山荘でトイレや靴紐を点検して出発。どれくらいのペースで登るのかわからないので様子を見ながら歩きます。

富士見平の手前の瑞牆山が見える高台に着いて、もうこれは標準コースタイムの3時間とわかったのでその先もそのペースで進みます。

桃太郎岩で記念撮影をしてここからロープや岩場が連続なので軍手をさせます。しばらく進んでバテそうだったのでおにぎりを1つ食べて再出発します。

登る人も下る人も沢山です。あちらこちらで滑る人たち多し、、。ロープのところは先に行かせます。「石が濡れとるけん滑るよ」と声をかけると母親の前の方がズルッとひざを岩で強打。ナイスタイミングで悪いお手本を見せてくれます(失礼)。

母親は滑らずクリアー(^^ゞ。その後も特に滑ったりずっこけることもなくなんとか山頂に到着です。

しばらくは景色も見ずに放心状態でした。しゃべる元気はあったから問題なさそうです。日陰は寒いので日が当たる場所でおにぎりを2個、みかん半分、お菓子とコーヒーでゆっくり休憩します。

昼食後はちょっと元気回復したようなので瑞牆山標柱で記念撮影したりがけ下をのぞかせたり(^^ゞ1時間ほど休憩と展望楽しんで下山開始です。この時間だともう温泉はあきらめます。  

下りはちょっと心配だったが特に問題なくクリアーしてときどき小休憩を繰り返して一気に桃太郎岩まで下って少し先の小川山の分岐点で大休止です。バスの時間、母親の調子を気にしながらと自分は変な汗をかきます。

富士見平でトイレ休憩を入れてすぐに出発です。基本そうだが初心者は十分な水分補給とトイレは重要です。自分はあせをほとんどかいていないので500cc程度消費と山頂で飲んだコヒー1杯でした。  

最終バスの15分前にみずがき山荘に到着。ぴったり座れるくらいで出発です。増富の湯までは夕暮れの紅葉を見ながらでしたがすぐに真っ暗になりました。

韮崎駅についてお土産にほうとうやらなにやらいろいろ荷物を増やします。しょうがありません。ほっときます(・_・;)。  

自宅には10時前くらいに着いて即席の味噌汁と簡単な食事で済ませて。お風呂入って布団に入ったら即イビキかき始めました。その間、せっせと写真をプリントして手間がかかります。さすがにパソコンもない年寄りにデジタルファイルを渡すわけにはいきません。  もうこれで懲りて山には連れて行かなくていいかな、、。おそらく次回は前回より少し楽なとこと言って注文が入る可能性大です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら