記録ID: 3554904
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ↗カトラ谷、↘久留野峠から
2021年09月24日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 905m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:55
距離 12.2km
登り 906m
下り 907m
14:46
ゴール地点
0802 自宅発、途中コンビニで食料調達
0940 駐車場着(48.2km)
0951 スタート
1208 頂上広場着、ランチタイム
1238 頂上発
1446 ゴール
1451 駐車場発、途中コンビニで小休止
1652 自宅着(95.7km)
0940 駐車場着(48.2km)
0951 スタート
1208 頂上広場着、ランチタイム
1238 頂上発
1446 ゴール
1451 駐車場発、途中コンビニで小休止
1652 自宅着(95.7km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ[GRADIATOR]
(半袖Tシャツ)
ズボン[mont-bell]
靴下
靴[[SIRIO]
帽子[POLO]
手袋
(ウインドブレーカー[mont-bell])
(レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン])
簡易リュック[Alpha Crest]
弁当
行動食
山専ボトル[900cc]
スマホGPS[ヤマレコMAP & スーパー地形]
タブレット
スマホ[免許証・クレカ・PITAPA・現金]
(タオル)
マスク
(予備マスク)
(フェイスタオル)
(ティッシュ)
(予備電池)
(予備バッテリー)
スマートウォッチ[NaruSky]
デジカメ[SONY DSC-HX90V]
( )内は今回不使用
|
---|
感想
先週水越峠側から登ったので、今日は千早峠側から登ってみる。久し振りのカトラ谷だが、途中かなり荒れた場所があり、記憶のイメージと違うので暫くうろうろしてしまった。今回も頂上が近づくにつれて息が切れ、途中何回か立ち止まって息を整えた。花の方は、期待していたものが見つからず、半分空振りに終わったが、まあ仕方ないか。天気も気温も上々で、このくらいの山に登るには今が一番良い季節かも。
本日のルートはヤマレコマップによれば、4時間55分、12.16km(スーパー地形では14.94km)、標高差622m(累積標高差713m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、10.9km、17,041歩となった。同じスマホなのに使用アプリによってデータはバラバラ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人