ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3556261
全員に公開
ハイキング
関東

散歩 多摩川駅〜二子玉川駅までの思い出の地と公園巡り

2021年09月23日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
04:17
距離
10.1km
登り
49m
下り
30m

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:19
合計
3:45
距離 10.1km 登り 49m 下り 48m
9:48
36
10:24
4
10:28
10:31
28
11:25
10
11:35
15
11:50
5
11:55
12:01
0
12:00
12:01
13
12:22
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
始点:東急東横線「多摩川駅」をスタート
終点:東急田園都市線「二子玉川駅」
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
東急東横線「多摩川駅」東口
散歩スタートです。
1
東急東横線「多摩川駅」東口
散歩スタートです。
多摩川浅間神社からの眺望
武蔵小杉方面
1
多摩川浅間神社からの眺望
武蔵小杉方面
多摩川浅間神社
散歩の無事を祈ります。
1
多摩川浅間神社
散歩の無事を祈ります。
ホコ天です。
最初の公園
「田園調布せせらぎ公園」
多摩川駅の真ん前です。
最初の公園
「田園調布せせらぎ公園」
多摩川駅の真ん前です。
起伏のある公園です。
滝が有りました。
公園の下の池に流れ込みます。
2
起伏のある公園です。
滝が有りました。
公園の下の池に流れ込みます。
田園調布せせらぎ公園の入り口です。
土地柄、おしゃれな入口です。
田園調布駅に向かいます。
田園調布せせらぎ公園の入り口です。
土地柄、おしゃれな入口です。
田園調布駅に向かいます。
どりこの坂?
駄菓子の棒きなこと関係が有るのでしょうか?
坂は上らず、田園調布駅方面に進みます。
どりこの坂?
駄菓子の棒きなこと関係が有るのでしょうか?
坂は上らず、田園調布駅方面に進みます。
「田コロ児童公園」
昔、「田園コロシアム」があった場所ですね。
むかしむかしここで数々の戦が有りました・・・
「ハンセンVSアンドレ」
テレビの前で燃えました。
1
「田コロ児童公園」
昔、「田園コロシアム」があった場所ですね。
むかしむかしここで数々の戦が有りました・・・
「ハンセンVSアンドレ」
テレビの前で燃えました。
「宝来公園」に着きました。
ここも平坦な公園ではありませんでした。
「宝来公園」に着きました。
ここも平坦な公園ではありませんでした。
池からガメラ。
こんにちは です。
次の公園に向かいます。
池からガメラ。
こんにちは です。
次の公園に向かいます。
「多摩川台公園」に着きました。
ここも起伏のある公園でした。
1
「多摩川台公園」に着きました。
ここも起伏のある公園でした。
知らず知らずのうちに、どうやら古墳を通過して来たようです。
1
知らず知らずのうちに、どうやら古墳を通過して来たようです。
公園内の歩道はこんな感じです。
起伏に富んだ公園です。
1
公園内の歩道はこんな感じです。
起伏に富んだ公園です。
しばし休息。
良き眺めです。
♪娘さんよく聞けよ♪
1
しばし休息。
良き眺めです。
♪娘さんよく聞けよ♪
分岐点
涼を求め、古墳展示室に行ってみます。
分岐点
涼を求め、古墳展示室に行ってみます。
古墳展示室の入り口にある施設案内模型です。
貸し切り状態でした。(涼しい)
1
古墳展示室の入り口にある施設案内模型です。
貸し切り状態でした。(涼しい)
公園内の散歩開始です。
今日は暑いです。
1
公園内の散歩開始です。
今日は暑いです。
花とリスがお出迎え。
公園を後にします。
花とリスがお出迎え。
公園を後にします。
多摩川に来ました。
川沿いを上流に向かい歩きます。
2
多摩川に来ました。
川沿いを上流に向かい歩きます。
多摩川にポニーがいました。
かわいいです。
1
多摩川にポニーがいました。
かわいいです。
野球、テニス、サッカーと、老若男女みな汗を流しています。
こちらも歩いてるだけで汗だくです。
1
野球、テニス、サッカーと、老若男女みな汗を流しています。
こちらも歩いてるだけで汗だくです。
多摩川を離れ、等々力渓谷へ向かう途中に、新日本プロレスの道場出現。
胸の中を「爆勝宣言」が流れます。
多摩川を離れ、等々力渓谷へ向かう途中に、新日本プロレスの道場出現。
胸の中を「爆勝宣言」が流れます。
「等々力渓谷」に到着です。
1
「等々力渓谷」に到着です。
歩いていると、何やら祠が
1
歩いていると、何やら祠が
等々力不動尊
もう753の予約なのですね
1
等々力不動尊
もう753の予約なのですね
不動の瀧
ちょっと水量が心配な感じです。
不動の瀧
ちょっと水量が心配な感じです。
水遊び
今日は暑いので気持ち良さそうです。
1
水遊び
今日は暑いので気持ち良さそうです。
公園を後にして
渓谷上流にある「中町一丁目広場」に向かいます。
なぜか、ここから携帯が電波を見失います。
公園を後にして
渓谷上流にある「中町一丁目広場」に向かいます。
なぜか、ここから携帯が電波を見失います。
「中町一丁目広場」は、どんぐりがいっぱいでした。
次の公園に向かいます。
1
「中町一丁目広場」は、どんぐりがいっぱいでした。
次の公園に向かいます。
「上野毛自然公園」に到着。
平坦部以外の歩道は、すべて階段でした。
1
「上野毛自然公園」に到着。
平坦部以外の歩道は、すべて階段でした。
こんな感じの公園です。
次に向かいます。
こんな感じの公園です。
次に向かいます。
「二子玉川公園」に到着。
最後の公園です。
1
「二子玉川公園」に到着。
最後の公園です。
滑り台 楽しそうです。
1
滑り台 楽しそうです。
多摩川を臨む人々
何を思う
多摩川を臨む人々
何を思う
残念ながらかすんでいて見えませんでした。
1
残念ながらかすんでいて見えませんでした。
ちょっぴり秋らしい
ちょっぴり秋らしい
家の中に入れます。
暑い、涼みたい
1
家の中に入れます。
暑い、涼みたい
クリムゾン宮殿
携帯の電波が迷子です。
1
クリムゾン宮殿
携帯の電波が迷子です。
東急田園都市線「二子玉川駅」
散歩の終点です。
お疲れさまでした。
2
東急田園都市線「二子玉川駅」
散歩の終点です。
お疲れさまでした。

感想

久しぶりに休暇が取れたので、散歩に出発しました。
多摩川駅から田園調布、多摩川、等々力渓谷、各公園等々をめぐり二子玉川駅までの散歩です。
始点:東急東横線「多摩川駅」東口をスタートし、最初に散歩の無事を祈願するため「多摩川浅間神社」へ向かいます。
神社の広場のような所からの眺望は良かったです。
最初の公園「田園調布せせらぎ公園」は「多摩川駅」真ん前で、場所柄なのか、公園の入り口はおしゃれでした。
小さな子供のいる家族連れ、老夫婦、ワンちゃんと散歩の方々でにぎわっていました。
次の「田コロ児童公園」は、昔、田園コロシアムがあった事を後世に残すための公園です。
テニスの公式戦、コンサート、格闘技などの一大イベントが行われてきましたが、有明コロシアムに引き継ぎ引退しました。
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」でしょうか?
次の「宝来公園」へは、田園調布の街並みを眺めながら進みます。
(維持費とかどれくらいかかるのだろう?等、いらぬ事ばかり頭をよぎります。)
公園は、太極拳のような動作をされる方、小さな子供のいる家族連れがいらっしゃいました。
池には、大きなコイと亀が遊んでいました。
すぐ近くの「多摩川台公園」は、細長くかなり起伏のある場所もありますが、休息所も多々ある公園でした。
古墳がたくさんあります。また水生植物・草花ゾーン、遊具ゾーン、運動ゾーン、展望ゾーン等あり、桜・あじさい・紅葉のシーズンには良い公園と思います。
次の「等々力渓谷」へは、多摩川に行った事が無いので、河川敷を歩くルートとしました。
荒川と同じで運動場がたくさんありましたが、ポニーがいたのにはビックリしました。
それぞれの試合や練習風景を見ながら歩いているうちは良かったのですが、日影が無いので途中からつらかったです。
多摩川河川敷から等々力渓谷へ向かう途中に、新日本プロレス野毛道場が有ります。
道場はシーンとしていました。昼食時間帯だったので、もぐもぐタイムだったのでしょうか。
等々力渓谷は、涼しかったです。(助かりました。)
老夫婦が前を歩いていたので、歩調を合わせのんびりと歩みます。
矢沢川では、子供たちが水遊びを楽しんでいます。(うらやましいです)
渓谷から地上に出ましたが、何やらここで携帯が電波を見失ったようです。(二子玉川駅に着くまで気が付きませんでした。)
渓谷上流にある「中町一丁目広場」に行くと、まさに何も無い広場でしたが、どんぐりが沢山落ちていました。
隣接地は、マンション建設のため造成工事されていました。
ここから環八を渡り「上野毛自然公園」へと向かいます。
この公園は斜面部が急なため坂路が全て階段になっています。
案内板では色々な地層で斜面が形成されている説明が有りましたが、緑で覆われており目で確認できませんでした。
最後の公園となる「二子玉川公園」に到着です。
多摩川の川沿いにあり、富士見山、庭園、など有りスタバもあるので一息つけますが、自然の日影となる所が少ないと思います。
さて終着点へと向かいます。
(携帯の総本山脇を通るも携帯の電波が迷子状態です。)
終点:東急田園都市線「二子玉川駅」に到着、終了をタップしようとしたら、電波が繋がってない事に気が付き、あれこれ設定を見ましたがモバイル通信となっているが繋がらず、たまたまグーグルマップを起動したら繋がりました。
したがって、等々力渓谷から二子玉川駅まで一直線となっております。
今回は、「中町一丁目広場」「二子玉川公園」以外は、公園内が自然の台地部と低地部になっているので高低差があり、疲れました。
(この程度で疲れてしまうので、丘陵デビューさえもままなりません)
ではお疲れ様です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら