記録ID: 356195
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(坊村から往復)
2013年10月13日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
7:40坊村-10:05御殿山-10:55武奈ヶ岳(昼食)
12:05武奈ヶ岳-14:40坊村
※適宜休憩・写真を撮りながらだらだらペースです。
12:05武奈ヶ岳-14:40坊村
※適宜休憩・写真を撮りながらだらだらペースです。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝7:30の時点でまばら。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 登山ポストは明王院の橋にあります。 トイレは坊村にあります。(ペーパーは持参?) 帰りは朽木温泉にどうぞ。 |
写真
感想
今年もう一度登りたかった武奈ヶ岳。
ぐずぐずしていると頂上でまったりご飯食べられなくなるので(寒くて)3連休中日、早起きして行ってまいりました。
※基本土日は仕事か昼まで寝てます(-_-)
実際朝方の気温は12度ぐらいでかなり冷え、稜線沿いは風がきつく11時頃には早々と下りてくる方々も居られましたが、時折おりてくる日差しが暖かく(暑く?)まったり飯が食えました。
天気予報では抜群の日和だったのですが、実際は雲が多く、期待していたスカッとした秋空は見られなかったのがちょっと残念。
山行に関しては、同じコース2回目なので、いろいろ余裕がありゆっくり観察できるのがいいです。
紅葉の方はまだまだ早い。逆に木々の緑はまだまだ元気です。
やっぱ森歩きは気持ちいいっすね。
これからの季節は紅葉求めて散策したいです。
芦生か、芦生の原生林とやらを見てみたい(´▽`)
比良、北山付近でおススメの紅葉コースあったら教えて下さいませm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する