記録ID: 3573217
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
豊富林道から「離山」
2021年09月28日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,541m
- 下り
- 2,544m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り 日差しが強かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
100台くらい停められる トイレ有り ポスト無し 靴洗い水栓に気付いた |
コース状況/ 危険箇所等 |
ゲートの先 大入トンネルをくぐって 豊富林道に進む 離山北方のルートを往復した 林道は毎年工事通行止めになっているが 通れ無かったことは無い 登山道と言うか 踏み跡はほぼある 藪は無い 要所にマークを付けた 地図を見るとか踏み跡を探すとかでクリアできると思う |
その他周辺情報 | 道中に兎ヶ島温泉「湯一ランドパル豊根」がある 西に稲武温泉「ドングリの湯」南に東栄温泉「花まつりの湯」北に 県外だか売木温泉に日帰り入浴できる施設が三軒ある |
写真
撮影機器:
感想
豊富林道から行く 離山北方ルートにいくつか疑問点が有ったので確認してきた。
ついでに 何ヵ所かマークを付けた、厚かましいけど マークを付けたりすると、自分の山にしたような気分です。
何度かリサーチしたので 変なところは無いと思うけど、一応バリエーションです、地図を確認して歩く必要があります。
ガイドブックの一般ルートを往復するより 選択肢が増えるのはいいと思うし、豊富林道はところどころで展望がある、なにより離山の姿が見事です。
軌跡が激しくぶれているけど これは異常です。原因は分かりません。
(マップにある足跡は 登りのトラバースを進んで そのまま尾根に乗っていますが、現在は斜面が崩れて通れません。
沢に降りるのは その迂回路ですが、大雨が降ったりすれば 様相が一変すると思う。
やはり尾根を進んで 沢の源頭を渡るのが、安定したコース取りでしょう。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する