記録ID: 3584906
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山【大沢崩れ】富士宮口より
2021年10月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:12
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,105m
コースタイム
天候 | ☀️→☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
お中道コース ザレ地・ペイントマークあり 崩落地・マークと踏み跡ありますが崖部注意 樹林帯・テープありますが見失います 奥庭駐車場から行き1時間50分、帰り1時間45分 富士スバルライン五合目から行き2時間20分、帰り2時間25分。なお、富士山スカイライン(静岡県)側からの御中道は、1977年に死亡事故が発生し、以降は廃道(全面通行止め)になり、荒れるに任せている。 ーwik引用 |
その他周辺情報 | 大沢崩れ(おおさわくずれ) 富士山の山体の真西面側にある大沢川の大規模な侵食谷のこと。最大幅500m、深さ150m、頂上の火口直下から標高2,200m付近まで達する 大沢川は大沢川大橋付近より潤井川と名称変更し、海まで通じている ーwik引用 |
写真
撮影機器:
感想
それ程、期待しないで見に行きましたが
着く迄にいくつも多様な崩落地から徐々に
大きくなり、最後に見た[大沢崩れ]はケタ違い!
絶好な場所に展望台も発見し、凄まじい景観と
スケール感にただただ唖然としました。
ルートも砂礫地ばかりと思ってましたが
崖越えや樹林帯越えなどこちらも多種多様
非常に面白く興味深いルートでした。
次回は、反対側から見てみたい
今回、お中道巡りの参考になる様に歩き
ましたが大沢崩れ通過に時間がかかりそうで
とても無理。私には不可能だと分かりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1798人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する