ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3586024
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

福知山市の里山(登尾峠〜伏見山〜仏坂峠〜地蔵峠〜円満院)

2021年10月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:01
距離
21.4km
登り
979m
下り
1,178m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:18
合計
5:01
12:09
58
スタート地点
13:07
13:10
41
登尾峠
13:51
13:51
47
電波塔
14:38
14:53
29
15:22
15:22
43
仏坂峠
16:05
16:05
16
地蔵峠
16:21
16:21
49
小畑バス停
17:10
ゴール地点
小畑バス停から下夜久野駅までは、ゆるゆると走っています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●登尾トンネルの手前まで自動車で送ってもらってます

●下山後、円満院のすぐ側にバス停がありますが、本数が少ないです
最寄り駅はJR西日本の下夜久野駅ですが、7kmぐらいあります
コース状況/
危険箇所等
●特に危険な箇所はありません。
●案内表示や目印などが皆無ですので、地形図やGPSが必要です。私も何度か間違った方向に進み、正しいルートにトラバースしています。
●仏坂峠からは小畑の集落や、佐々木の集落へ下りていくことができます。
その他周辺情報 ●佐々木の集落に道の駅があり、トイレもあります。日曜日限定の食堂は原罪休業中ですが、売店は営業しています

●登尾トンネルを越えた兵庫県側にしばらく進むと、卵かけご飯で有名な「但熊」があります。同じ敷地の「但熊弐番館」でチーズケーキやロールケーキなどを販売しています

●円満院から下夜久野駅への途中に、「ななっこカフェ」で地域の方が食事を提供してくれる所がありますが、現在は営業を休止しておられるようです。
旧道の入り口には、チェーンが張られていて車は進入できません
2021年10月02日 12:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:09
旧道の入り口には、チェーンが張られていて車は進入できません
15年ぐらい前に開通した新しい登尾トンネルの右手を進んでいきます
2021年10月02日 12:12撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 12:12
15年ぐらい前に開通した新しい登尾トンネルの右手を進んでいきます
しばく進むと道路が封鎖されていました。左手に踏み跡があるので、少し進んでみます
2021年10月02日 12:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:21
しばく進むと道路が封鎖されていました。左手に踏み跡があるので、少し進んでみます
まだ進んで行けそうですが、方向が違っているようなので戻ることにします
2021年10月02日 12:25撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:25
まだ進んで行けそうですが、方向が違っているようなので戻ることにします
旧登尾トンネルは、入り口が完全に塞がれています
2021年10月02日 12:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 12:39
旧登尾トンネルは、入り口が完全に塞がれています
ここから府県境の尾根道に入っていきます
2021年10月02日 12:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:49
ここから府県境の尾根道に入っていきます
尾根道はこんな感じで進みやすい
2021年10月02日 12:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:49
尾根道はこんな感じで進みやすい
今日のキノコ
2021年10月02日 12:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 12:51
今日のキノコ
切り通しの道がありましたので、少し進んでみます
2021年10月02日 12:53撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 12:53
切り通しの道がありましたので、少し進んでみます
あれれ、先程通ってきた道が下方に。ここからショートカット出来たみたいです
2021年10月02日 12:54撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 12:54
あれれ、先程通ってきた道が下方に。ここからショートカット出来たみたいです
左手に登尾峠の道が見えました。尾根を進むと合流するかと思いましたが、違う方向に向かうので、戻って無理矢理に合流しました。
2021年10月02日 13:07撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 13:07
左手に登尾峠の道が見えました。尾根を進むと合流するかと思いましたが、違う方向に向かうので、戻って無理矢理に合流しました。
登尾峠は両サイドに石垣のある立派な旧街道です。幅もかなり広いです
2021年10月02日 13:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
10/2 13:08
登尾峠は両サイドに石垣のある立派な旧街道です。幅もかなり広いです
登尾峠からの広い街道は尾根とは別方向に向かってます。狭い踏み跡を辿った後、直登して尾根道に戻りました
2021年10月02日 13:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 13:10
登尾峠からの広い街道は尾根とは別方向に向かってます。狭い踏み跡を辿った後、直登して尾根道に戻りました
下方に立派な街道が続いています
2021年10月02日 13:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 13:11
下方に立派な街道が続いています
切り通しの所から先程の街道に繋がってそうです
2021年10月02日 13:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 13:18
切り通しの所から先程の街道に繋がってそうです
木々の間から兵庫県側の集落が見えてます
2021年10月02日 13:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 13:21
木々の間から兵庫県側の集落が見えてます
奥に赤石岳と大江山
2021年10月02日 13:30撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 13:30
奥に赤石岳と大江山
三岳山をアップで。山上の反射板も見えます
2021年10月02日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
10/2 13:37
三岳山をアップで。山上の反射板も見えます
こちらも三岳山。少し引いてみたした
2021年10月02日 13:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
10/2 13:39
こちらも三岳山。少し引いてみたした
目的の一つであった電波塔が見えてきました
2021年10月02日 13:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 13:47
目的の一つであった電波塔が見えてきました
電波塔です
2021年10月02日 13:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 13:51
電波塔です
右手のガードレールの切れ間から尾根道を進みます
2021年10月02日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 13:52
右手のガードレールの切れ間から尾根道を進みます
このような感じで、気持ちよく歩いて行けます
2021年10月02日 13:52撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 13:52
このような感じで、気持ちよく歩いて行けます
巻き道があったので、少し近回りしようと進んでみます
2021年10月02日 14:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 14:06
巻き道があったので、少し近回りしようと進んでみます
下った先に踏み跡らしきものがあったの進みました
2021年10月02日 14:10撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 14:10
下った先に踏み跡らしきものがあったの進みました
伏見山に向かうのと違う尾根に進みそうになって、トラバースするはめに
2021年10月02日 14:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 14:11
伏見山に向かうのと違う尾根に進みそうになって、トラバースするはめに
ここから伏見山に向かう尾根に合流。近回りするつもりが、時間がかかってしまいました。急がば回れですね
2021年10月02日 14:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 14:15
ここから伏見山に向かう尾根に合流。近回りするつもりが、時間がかかってしまいました。急がば回れですね
すこし木が多いが、広い尾根ですから進みづらいことはありません
2021年10月02日 14:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 14:18
すこし木が多いが、広い尾根ですから進みづらいことはありません
いきなり尾根の隣りに林道が。どこから来て、どこに行くのかは不明です
2021年10月02日 14:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 14:20
いきなり尾根の隣りに林道が。どこから来て、どこに行くのかは不明です
伏見山山頂710m。三角点あります
2021年10月02日 14:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
11
10/2 14:41
伏見山山頂710m。三角点あります
山頂付近は広いスペースがありますが、展望がありません
2021年10月02日 14:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
10/2 14:41
山頂付近は広いスペースがありますが、展望がありません
山頂のすぐ南側からの展望です
2021年10月02日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
10/2 14:43
山頂のすぐ南側からの展望です
この前に訪れた居母山。右手奥の方に氷ノ山があるはずですがよくわりません
2021年10月02日 14:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 14:43
この前に訪れた居母山。右手奥の方に氷ノ山があるはずですがよくわりません
少し南側の展望です。粟鹿山などが見えているはずです
2021年10月02日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 14:44
少し南側の展望です。粟鹿山などが見えているはずです
左手が龍ヶ城のようです
2021年10月02日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
8
10/2 14:44
左手が龍ヶ城のようです
右手が笹原になっているところを進みます
2021年10月02日 14:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 14:55
右手が笹原になっているところを進みます
振り返ってみました
2021年10月02日 14:56撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
6
10/2 14:56
振り返ってみました
下草も無く進みやすい
2021年10月02日 15:03撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:03
下草も無く進みやすい
少し違った方向に進みかけたので、トラバースしました
2021年10月02日 15:09撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:09
少し違った方向に進みかけたので、トラバースしました
ここが正しい尾根です
2021年10月02日 15:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:11
ここが正しい尾根です
広々としていて、進む方向が解りにくい
2021年10月02日 15:14撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:14
広々としていて、進む方向が解りにくい
また間違った方向に進みかけて、トラバースするハメに
2021年10月02日 15:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:17
また間違った方向に進みかけて、トラバースするハメに
仏坂峠です。何の表示もありません
2021年10月02日 15:22撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 15:22
仏坂峠です。何の表示もありません
P576.8には三角点が
2021年10月02日 15:35撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 15:35
P576.8には三角点が
福知山市内方向の展望が開けてました
2021年10月02日 15:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 15:39
福知山市内方向の展望が開けてました
福知山市佐々木方面に下りていく林道が見えます
2021年10月02日 15:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
10/2 15:40
福知山市佐々木方面に下りていく林道が見えます
三岳山はこちらからは見ると三角形
2021年10月02日 15:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10
10/2 15:44
三岳山はこちらからは見ると三角形
東側の尾根からトラバースしてきました。
2021年10月02日 15:50撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 15:50
東側の尾根からトラバースしてきました。
地蔵峠です。ここからは、円満院から龍ヶ城に向けての案内表示があります
2021年10月02日 16:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 16:05
地蔵峠です。ここからは、円満院から龍ヶ城に向けての案内表示があります
地蔵峠にはお地蔵さんと石碑
2021年10月02日 16:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 16:05
地蔵峠にはお地蔵さんと石碑
龍ヶ城方面です。よく整備されています
2021年10月02日 16:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 16:05
龍ヶ城方面です。よく整備されています
円満院似下りていく道です。つづら折れになってます
2021年10月02日 16:05撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 16:05
円満院似下りていく道です。つづら折れになってます
沢を渡渉すると広い道にでます
2021年10月02日 16:15撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 16:15
沢を渡渉すると広い道にでます
あじさいで有名な円満院の登山道入り口に下りてきました。駐車スペースもあります
2021年10月02日 16:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
10/2 16:17
あじさいで有名な円満院の登山道入り口に下りてきました。駐車スペースもあります
立派な門があるので立ち寄ってみます
2021年10月02日 16:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
10/2 16:20
立派な門があるので立ち寄ってみます
中には仁王さまが
2021年10月02日 16:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
7
10/2 16:20
中には仁王さまが
左右に一体ずつ
2021年10月02日 16:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
10
10/2 16:20
左右に一体ずつ
円満院のすぐ下にバス停があります。龍ヶ城への案内表示もあります
2021年10月02日 16:24撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
10/2 16:24
円満院のすぐ下にバス停があります。龍ヶ城への案内表示もあります

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 京都府の福知山市から兵庫県の出石に抜ける登尾峠には、石垣などの遺構が残っているということで興味を持っていました。ついでに、15年前に新登尾トンネルができるまでの旧登尾トンネルも歩いて通ってみたいと思ったのですが、残念なことに旧トンネルはふさがれていました。しかし、登尾峠は参勤交代などでも用いられた、由緒ある道ですので、趣がありました。いつか、別ルートでも訪れてみたくなりました。

 もう一つの目的は登尾峠から西南の方向のNTTの電波塔です。周辺の山や集落からよく見えて、山の同定をする際などに目印になってます。一度訪れてみたいと思ってましたので、ここを経由して、伏見山・仏坂峠・地蔵峠までを繋いでみました。

 しかし、歩きやすい舗装路や尾根道を進んでいくのですが、まったく目印や案内表示がありません。何度か違う方向に進んでしまうことがありました。GPSなどがないと道に迷ってしまいかねません。それでも、伏見山の南側からの眺めがとてもよく、気持ちのよい山行となりました。

 それにつけても、緊急事態宣言解除後は人出が増えているということなのに、山行中はまったく人には出会いませんでした。山行前に寄った「但熊」は順番待ちの状態なのに、下夜久野駅前にも人気が無し。乗降客も私だけで、時間を間違えているのかと心配になりました。電車が入ってきたときはほっとしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら