ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358760
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

3世代で登山(6歳から65歳まで)!! 天城山(万二朗岳、万三郎岳)

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 nomux2 その他8人
GPS
05:25
距離
7.9km
登り
552m
下り
554m

コースタイム

9:35天城高原ゴルフ場-9:50四辻-10:40万二郎岳-11:15馬の背-11:20アセビのトンネル-12:00-12:55万三郎岳-13:30涸沢分岐点-14:45四辻-15:00天城高原ゴルフ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊豆スカイラインで天城高原ICへ、県道111号で天城高原ゴルフ場駐車場へ。
駐車場は広く100台ぐらい停められそう。
駐車場横にトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
道は整備されていて歩きやすいです。
天城高原ゴルフ場からの登山口には登山ポストはありません。
トイレはゴルフ場駐車場のみ。
駐車場から、道を挟んですぐにある登山道入り口。とても分かりやすいです。
2013年10月13日 09:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 9:35
駐車場から、道を挟んですぐにある登山道入り口。とても分かりやすいです。
英語、中国語に韓国語も!インターナショナル!
でも、外国からのお客様には遭遇しませんでした。
2013年10月13日 09:46撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 9:46
英語、中国語に韓国語も!インターナショナル!
でも、外国からのお客様には遭遇しませんでした。
こんな風に根っこから倒れた木がたくさん。
何があって、こうなった???根っこが浅いのかな。
2013年10月13日 09:48撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 9:48
こんな風に根っこから倒れた木がたくさん。
何があって、こうなった???根っこが浅いのかな。
四辻です。万二郎岳に向かいます。
こういう看板がたくさんあるので、安心です。。。が、万三郎からの下りは、あまり、道しるべがありませんでした。印を見つけながら、
慎重に降りる必要があります。
2013年10月13日 09:52撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 9:52
四辻です。万二郎岳に向かいます。
こういう看板がたくさんあるので、安心です。。。が、万三郎からの下りは、あまり、道しるべがありませんでした。印を見つけながら、
慎重に降りる必要があります。
木漏れ日が素敵な森の中です。苔むしていて、
童話に出てきそうな雰囲気です。
2013年10月13日 09:52撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 9:52
木漏れ日が素敵な森の中です。苔むしていて、
童話に出てきそうな雰囲気です。
森の中はほとんどなだらかでしたが、
時々段差もありました。
2013年10月13日 10:03撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 10:03
森の中はほとんどなだらかでしたが、
時々段差もありました。
万二郎岳まで0.9kmです。
2013年10月13日 10:10撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:10
万二郎岳まで0.9kmです。
おじいちゃんの視線の先に富士山が見えるはずなのですが…。あいにくの曇りで見えませんでした。
2013年10月13日 10:11撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 10:11
おじいちゃんの視線の先に富士山が見えるはずなのですが…。あいにくの曇りで見えませんでした。
あいにく曇です。暑くないので登りやすいですね。
2013年10月13日 10:11撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:11
あいにく曇です。暑くないので登りやすいですね。
万二郎岳まで0.4km。もう少しです。
2013年10月13日 10:23撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:23
万二郎岳まで0.4km。もう少しです。
間もなく頂上。
2013年10月13日 10:35撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:35
間もなく頂上。
この先が頂上。子どもたちはノリノリで、進みます。子ども同士、人数が多い方が楽しいのかもしれません。
2013年10月13日 10:39撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 10:39
この先が頂上。子どもたちはノリノリで、進みます。子ども同士、人数が多い方が楽しいのかもしれません。
頂上で記念撮影です。
2013年10月13日 10:42撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:42
頂上で記念撮影です。
お菓子とお茶で休憩をしました!よぉーし、休憩もしたし、次は、万三郎を目指して出発だ!
2013年10月13日 10:56撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
1
10/13 10:56
お菓子とお茶で休憩をしました!よぉーし、休憩もしたし、次は、万三郎を目指して出発だ!
万二郎の山頂を出発してすぐに、トリカブトがいっぱい。
2013年10月13日 10:57撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:57
万二郎の山頂を出発してすぐに、トリカブトがいっぱい。
急に大きく下ります。
2013年10月13日 10:58撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 10:58
急に大きく下ります。
うーーーん。もう少し晴れていれば。。。
2013年10月16日 22:43撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/16 22:43
うーーーん。もう少し晴れていれば。。。
万三郎への道。
2013年10月13日 11:06撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 11:06
万三郎への道。
2013年10月13日 11:09撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 11:09
雲が厚い。この日は、どこかの自衛隊の演習場の音が登っている間中響いていました。
地鳴りのような音とともに「ドォン」「ドォン」と。複雑な気持ちでした。
2013年10月13日 11:11撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:11
雲が厚い。この日は、どこかの自衛隊の演習場の音が登っている間中響いていました。
地鳴りのような音とともに「ドォン」「ドォン」と。複雑な気持ちでした。
2013年10月14日 19:32撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:32
道は整備されていました。
2013年10月14日 19:32撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:32
道は整備されていました。
馬の背。崖が崩れていました。
2013年10月13日 11:14撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:14
馬の背。崖が崩れていました。
馬の背を眺める。右側が崩れた崖。
2013年10月13日 11:14撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 11:14
馬の背を眺める。右側が崩れた崖。
アセビのトンネル。
シーズンに来てみたいですね。開花時期は3月から5月だそうですよ。
2013年10月13日 11:18撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:18
アセビのトンネル。
シーズンに来てみたいですね。開花時期は3月から5月だそうですよ。
咲いていないけど、アセビのトンネルを行く。
2013年10月13日 11:21撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:21
咲いていないけど、アセビのトンネルを行く。
急な下り。
2013年10月13日 11:29撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:29
急な下り。
アスレチックみたいで楽しい!(でも、気をつけて!)
2013年10月14日 19:33撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:33
アスレチックみたいで楽しい!(でも、気をつけて!)
石楠花(シャクナゲ)ではなくて、石楠立(ハナダテ)。春には石楠花がきれいに咲くようです。
2013年10月13日 11:34撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:34
石楠花(シャクナゲ)ではなくて、石楠立(ハナダテ)。春には石楠花がきれいに咲くようです。
おおきな、、、しいたけみたいな。。。
2013年10月13日 11:38撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:38
おおきな、、、しいたけみたいな。。。
木の根っこが血管のように這っている。
2013年10月13日 11:46撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 11:46
木の根っこが血管のように這っている。
いとこ同士、手をつないで歩く子どもたち。
「歩きにくくない??」
2013年10月14日 19:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:35
いとこ同士、手をつないで歩く子どもたち。
「歩きにくくない??」
遠くに海が見えます。
2013年10月13日 12:01撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 12:01
遠くに海が見えます。
もうすぐ万三郎頂上。
2013年10月13日 12:01撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 12:01
もうすぐ万三郎頂上。
頂上!!ここでお昼ごはんを食べました!
たくさんの人がお昼タイムにしていました。
2013年10月13日 12:03撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
1
10/13 12:03
頂上!!ここでお昼ごはんを食べました!
たくさんの人がお昼タイムにしていました。
三角点
2013年10月13日 12:53撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 12:53
三角点
さぁ、下ります。
2013年10月14日 19:37撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:37
さぁ、下ります。
階段が続きますが、土が減って、ところどころ、障害物のように浮き上がった階段がたくさんありました。
2013年10月14日 19:38撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:38
階段が続きますが、土が減って、ところどころ、障害物のように浮き上がった階段がたくさんありました。
くだったり、登ったり。。。
2013年10月13日 13:27撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 13:27
くだったり、登ったり。。。
涸沢分岐点。
2013年10月13日 13:30撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 13:30
涸沢分岐点。
下りますが、標識が少ないので、道を間違えないようにね!
2013年10月14日 19:39撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:39
下りますが、標識が少ないので、道を間違えないようにね!
岩がごつごつ
2013年10月13日 13:52撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 13:52
岩がごつごつ
しばらく、崖沿いに歩く道が続きます。
2013年10月14日 19:40撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 19:40
しばらく、崖沿いに歩く道が続きます。
下ったり、登ったり
2013年10月13日 13:55撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 13:55
下ったり、登ったり
かなり下ったところ。
2013年10月13日 14:21撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 14:21
かなり下ったところ。
ママは山に入ってすぐにある、このゴムで覆われた管の上に足を置いてツルリンと転んで膝に打ち身をこさえました。
油断していたとはいえ、危ないと思います。
滑った後がたくさん残っていました。
この山に入る方、どうぞお気をつけて。
2013年10月13日 14:59撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/13 14:59
ママは山に入ってすぐにある、このゴムで覆われた管の上に足を置いてツルリンと転んで膝に打ち身をこさえました。
油断していたとはいえ、危ないと思います。
滑った後がたくさん残っていました。
この山に入る方、どうぞお気をつけて。
登山道入り口に戻ってきました!
お疲れさん!
2013年10月13日 14:58撮影 by  HX-WA20 , Panasonic
10/13 14:58
登山道入り口に戻ってきました!
お疲れさん!
次の日になってから、登った万二郎岳、万三郎岳をパシャリ。
2013年10月14日 09:35撮影 by  COOLPIX S6400, NIKON
10/14 9:35
次の日になってから、登った万二郎岳、万三郎岳をパシャリ。

感想

10月3連休に一家で伊豆へ旅行に出かけました。せっかくなので、伊豆最高峰の天城山にチャレンジしてきました。
今回のメンバーは、私の家族4人+義父+義妹家族4人の計9人。下は6歳から上は65歳まで。なだらかなコースとはいえ9km近く歩くので、6歳の甥にはどうかと心配していましたが、そんな心配もよそに、元気よく最後まで歩きました。子供は強い!!将来が楽しみです。
コースは眺望がほとんどなく、ひたすら樹林帯を進みますが、時々、海が眺められたりしました。高度感もまあまあありました。
富士山も見えるらしいですが、ちょうど富士山方面が曇っていて見えませんでした。残念!
15時ごろ無事に下山しました。良いハイキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら