記録ID: 3598998
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山#13・小仏城山=>京王高尾線温泉 極楽湯
2018年09月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 789m
- 下り
- 772m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:10
距離 12.3km
登り 789m
下り 789m
15:39
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 【京王高尾山温泉 極楽湯】 泉 質:アルカリ性単純温泉(低張性-アルカリ性-低温泉) 泉 温:26.2℃ 料 金:1000円 営業時間:通年 8:00〜22:00 定休日:不定休 駐車場:110台 住 所:東京都八王子市高尾町2229-7 |
写真
感想
天気が悪いので、走りに高尾山へ。午前中からスタートして、陣馬山まで往復したかったが午後にしか雨がやまなかったので、小仏城山までで断念。
久しぶりに4号路の吊り橋を渡ろうと考えていたのも通行止め!城山の茶屋もやってなくてかき氷も諦めざるを得ず、なんとも(T ^ T)
まあ、コースは空いていたし、足元も問題ないレベルだったし、約2時間爽快に走ってきました。
毒蛇の情報があったので写真に撮ってきました。ツキノワグマなんてほとんど遭遇しないのに、熊鈴ガンガン鳴らしてる人いっぱいいますよね。200回以上山に行って、私はツキノワグマの子供に1回遭った事があるだけです。それに比べて、マムシやヤマカガシは何度も見たことがあります。なのに、ポイズンリムーバー持ってる人は多分少ないと想像できるんですが、どうでしょう?
標準コースタイム:5時間00分
自己コースタイム:2時間09分
コースタイムレート:0.43
通過した三角点
二等三角点「高尾山」標高599.15m
四等三角点「小仏城」標高670.28m(小仏城山)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する