ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3599255
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

姥沢〜月山〜清川行人小屋 紅葉の中のピストン

2021年10月03日(日) 〜 2021年10月04日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:49
距離
16.2km
登り
1,201m
下り
1,558m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:29
休憩
1:03
合計
6:32
9:31
9:47
17
10:04
10:04
31
10:35
10:35
62
11:37
12:11
6
12:17
12:26
25
12:51
12:55
12
13:07
13:07
25
13:32
13:32
119
2日目
山行
4:37
休憩
0:14
合計
4:51
6:59
107
8:46
8:58
23
9:21
9:21
53
10:14
10:15
19
10:34
10:35
72
11:47
11:47
3
11:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
月山ー清川行人小屋について
以下は雪渓が消えた今回の時期の状況です。

上部(月山〜1670m付近まで)
・登山道は薄い踏み跡ですが、ロープと矢印マークがあります。ガスっている時はロープをたどりとログを併用すると良いと思います。
・ロープは胎内岩下1810m付近から二股に分かれます。分岐は気づきにくいので、行きたいルートかどうかログで確認した方が良いです。

下部(1670m〜清川行人小屋まで)
・笹が出てくると山道は明瞭なため、ロープは無くなります。刈りばらいはしてくださってますが。雪解け後のためか、草が残り少し滑りやすいです。

※ 岩根沢登山口への道は崩れているとのこと
※ 小屋ノートによると、本道寺からの道は薮が激しいようです。
(いずれも2021年。行く年に確認してください。)
その他周辺情報 道の駅にしかわで日帰り湯、ソフトクリーム
リフトまでは少し陽の光も
2021年10月03日 08:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 8:40
リフトまでは少し陽の光も
確信犯的にリフトに乗る
2021年10月03日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/3 9:06
確信犯的にリフトに乗る
姥が岳に向かう
2021年10月03日 09:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 9:11
姥が岳に向かう
姥が岳到着
2021年10月03日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 9:28
姥が岳到着
GPVでは、10時過ぎからガスが取れる予報
徐々に晴れてくる
2021年10月03日 09:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/3 9:45
GPVでは、10時過ぎからガスが取れる予報
徐々に晴れてくる
20分程ノンビリとするが、ガスが晴れないので進む
2021年10月03日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 9:49
20分程ノンビリとするが、ガスが晴れないので進む
今日はかなりの登山者数
2021年10月03日 09:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 9:52
今日はかなりの登山者数
下の方が見えた 光量不足ながらキレイ
2021年10月03日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/3 9:52
下の方が見えた 光量不足ながらキレイ
金老手前の斜面
2021年10月03日 10:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 10:02
金老手前の斜面
金姥へ登る
2021年10月03日 10:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 10:06
金姥へ登る
下もいい感じ
2021年10月03日 10:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 10:17
下もいい感じ
金老
2021年10月03日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/3 10:18
金老
姥が岳方面も晴れてきた
2021年10月03日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 10:18
姥が岳方面も晴れてきた
品倉尾根方面(右)と湯殿山方面に行く道
2021年10月03日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/3 10:21
品倉尾根方面(右)と湯殿山方面に行く道
月山頂上もガスが切れてきた
2021年10月03日 10:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/3 10:22
月山頂上もガスが切れてきた
こちらの紅葉は帰りに楽しもう
2021年10月03日 10:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/3 10:34
こちらの紅葉は帰りに楽しもう
コバイケイソウの穂
2021年10月03日 10:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 10:36
コバイケイソウの穂
最後の坂は渋滞。密にならぬ様に登る
2021年10月03日 10:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 10:45
最後の坂は渋滞。密にならぬ様に登る
沢山の人が取り付く
2021年10月03日 11:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 11:21
沢山の人が取り付く
振り向いて、姥が岳
2021年10月03日 11:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 11:23
振り向いて、姥が岳
頂上はまだ晴れない
2021年10月03日 11:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 11:35
頂上はまだ晴れない
ノンビリと昼食をして、晴天を待つ
2021年10月03日 12:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 12:14
ノンビリと昼食をして、晴天を待つ
正面湯殿山と品倉尾根
2021年10月03日 12:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 12:22
正面湯殿山と品倉尾根
姥が岳 直ぐ奥に湯殿山
2021年10月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 12:22
姥が岳 直ぐ奥に湯殿山
頂上到着。本当の頂上を見上げる
2021年10月03日 12:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 12:22
頂上到着。本当の頂上を見上げる
人が多く、銘板のみ
2021年10月03日 12:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/3 12:23
人が多く、銘板のみ
弥陀ヶ原方面
2021年10月03日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 12:24
弥陀ヶ原方面
村山葉山
皆さん、三々五々寛いでいる
2021年10月03日 12:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 12:24
村山葉山
皆さん、三々五々寛いでいる
月山神社
2021年10月03日 12:54撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 12:54
月山神社
奥から旧山頂を見る
2021年10月03日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 12:57
奥から旧山頂を見る
晴れた〜
2021年10月03日 12:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/3 12:59
晴れた〜
稜線の向こうに、朝日連峰
清川行人に向かおう
2021年10月03日 13:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 13:01
稜線の向こうに、朝日連峰
清川行人に向かおう
胎内岩
2021年10月03日 13:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 13:29
胎内岩
小屋はどの方向?
2021年10月03日 13:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 13:42
小屋はどの方向?
この岩でロープを分けていた
2021年10月03日 13:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 13:48
この岩でロープを分けていた
分岐
2021年10月03日 13:53撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 13:53
分岐
ミヤマリンドウ
2021年10月03日 14:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 14:00
ミヤマリンドウ
チングルマ
2021年10月03日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/3 14:02
チングルマ
登山道はトラロープで誘導してくれる
2021年10月03日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 14:02
登山道はトラロープで誘導してくれる
こちらは誰もいない
2021年10月03日 14:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 14:03
こちらは誰もいない
大雪城
2021年10月03日 14:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/3 14:05
大雪城
ノリノリ?
2021年10月03日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/3 14:11
ノリノリ?
ロープが道標
2021年10月03日 14:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 14:18
ロープが道標
この笹で頂上部の赤いチングルマや草紅葉は終わり、っとおもった
2021年10月03日 14:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 14:27
この笹で頂上部の赤いチングルマや草紅葉は終わり、っとおもった
清川行人小屋が見えた
2021年10月03日 14:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 14:27
清川行人小屋が見えた
清川の紅葉は知らなかった
2021年10月03日 14:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/3 14:27
清川の紅葉は知らなかった
喜んでいます
この後、転倒でメガネ紛失する
2021年10月03日 14:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/3 14:35
喜んでいます
この後、転倒でメガネ紛失する
スケールは小さいけど綺麗です。
2021年10月03日 14:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/3 14:37
スケールは小さいけど綺麗です。
清川源流?
2021年10月03日 15:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 15:07
清川源流?
この辺りは紅葉のピーク
2021年10月03日 15:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 15:14
この辺りは紅葉のピーク
もう直ぐ
2021年10月03日 15:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/3 15:15
もう直ぐ
2021年10月03日 15:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 15:32
清川行人小屋から
2021年10月03日 16:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 16:20
清川行人小屋から
小屋の展望台から小屋を見下ろす
2021年10月03日 16:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/3 16:24
小屋の展望台から小屋を見下ろす
晴天の中の登り返し 
2021年10月04日 07:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/4 7:09
晴天の中の登り返し 
紅葉を楽しむ ゆっくりと進む
2021年10月04日 07:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 7:10
紅葉を楽しむ ゆっくりと進む
小屋方面
2021年10月04日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 7:11
小屋方面
まずはあそこまで約100m、これでも比較的急登の方
2021年10月04日 07:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/4 7:16
まずはあそこまで約100m、これでも比較的急登の方
相方も満足です。
2021年10月04日 07:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/4 7:18
相方も満足です。
紅葉の中の急登 
2021年10月04日 07:19撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/4 7:19
紅葉の中の急登 
後ろから太陽が当たっているので綺麗
2021年10月04日 07:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/4 7:22
後ろから太陽が当たっているので綺麗
次はあそこまで。以外と350m登る
2021年10月04日 07:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/4 7:36
次はあそこまで。以外と350m登る
月山の残雪も後少しに
2021年10月04日 07:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 7:38
月山の残雪も後少しに
2021年10月04日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/4 7:39
逆光だけど・・・
2021年10月04日 07:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 7:41
逆光だけど・・・
滑るので登る方が歩き易い
2021年10月04日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 7:44
滑るので登る方が歩き易い
村山葉山
2021年10月04日 07:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 7:48
村山葉山
だいぶ登って来た
2021年10月04日 07:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 7:52
だいぶ登って来た
最後の急登
2021年10月04日 08:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/4 8:08
最後の急登
歩き飽きない
2021年10月04日 08:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/4 8:09
歩き飽きない
あそこを登ればほぼ終わり。こちら側の紅葉も終わる。
2021年10月04日 08:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/4 8:21
あそこを登ればほぼ終わり。こちら側の紅葉も終わる。
登りもロープと印で迷いません
2021年10月04日 08:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/4 8:22
登りもロープと印で迷いません
チングルマ
2021年10月04日 08:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 8:23
チングルマ
登りもそろそろ終わり
2021年10月04日 09:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/4 9:05
登りもそろそろ終わり
朝日連峰
2021年10月04日 09:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 9:06
朝日連峰
ハクサンイチゲ
2021年10月04日 09:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 9:15
ハクサンイチゲ
頂上
今日はパスします。
2021年10月04日 09:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/4 9:18
頂上
今日はパスします。
下ります
今日は月曜日、人が少ない
2021年10月04日 09:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 9:26
下ります
今日は月曜日、人が少ない
姥が岳 奥に湯殿山 一番奥の左に以東岳
2021年10月04日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/4 9:28
姥が岳 奥に湯殿山 一番奥の左に以東岳
朝日連峰
2021年10月04日 09:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 9:50
朝日連峰
上の方は落葉している
2021年10月04日 09:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/4 9:56
上の方は落葉している
今日はとても静か
2021年10月04日 10:21撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/4 10:21
今日はとても静か
順光だと綺麗に写る
2021年10月04日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:28
順光だと綺麗に写る
姥が岳
2021年10月04日 10:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 10:29
姥が岳
歩いて来た方向
2021年10月04日 10:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:37
歩いて来た方向
少しだけ見に行ったが、結局そのまま降りました。
2021年10月04日 10:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/4 10:37
少しだけ見に行ったが、結局そのまま降りました。
リフトトップの尾根
2021年10月04日 10:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:44
リフトトップの尾根
真ん中上の方が落葉しているがまだ綺麗
2021年10月04日 10:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:50
真ん中上の方が落葉しているがまだ綺麗
キョロキョロするね
2021年10月04日 10:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:51
キョロキョロするね
紅葉サンドウィッチ
2021年10月04日 10:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/4 10:55
紅葉サンドウィッチ
ワイド
2021年10月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:55
ワイド
喜んでます
2021年10月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:55
喜んでます
そろそろ見納め
2021年10月04日 10:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/4 10:58
そろそろ見納め
お疲れ様〜
行きは見えなかった
2021年10月04日 11:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10/4 11:38
お疲れ様〜
行きは見えなかった

感想

日・月曜日で月山へ

朝7時頃、姥沢の駐車場。既に半分以上の埋まっている。ガスが晴れるのが11時過ぎの予報なので、ノンビリと支度。すると見る見るうちに満車。私達も出発。皆さんの流れに乗るようにリフト乗り場に吸い込まれて、リフトのお世話になる。

ガスの中出発。姥が岳〜金老と来るとガスが切れ出す。牛首からの急登は渋滞ぎみで、しばし密になるので、間隔を空けたり休んだりして、ゆっくりと登る。頂上を散策後、清川行人小屋に向かう。

分岐から数分歩くと渋滞ぎみが嘘のような静かさ。何時しか晴天になり、最高の展望で、なだらかな草原歩き楽しくない筈が無いね。下の方に紅葉が見える期待していないので得した気分だ。紅葉の中を下って清川行人小屋に到着。
(途中、相方がコケてメガネを紛失して、捜索するが見つからず、予備の眼鏡が有って良かった。)

清川行人小屋、本日の宿泊は私達だけ。自在に使わせて頂いた。少し古いが水が豊富で快適な小屋。

ノンビリと朝食後、紅葉を楽しんでの登り返し。頂上の社務所が見える分岐で今日の登りは終了。後は下りのみ。今日は月曜日で人が少ない。昨日の1/10で、60歳以上率70%な感じ。紅葉の中を下り、紅葉がお腹いっぱい状態で駐車場に到着。

喧騒と静寂、それにしても秋は足早や。あれやこれや、欲張らずに楽しみたいものだ。(滑りたい斜面が目白押しで、滑りに来たい。)

今日から月山。昨夏は弥陀ヶ原からで、姥沢からは初めて。今日っは登って降りて清川行人小屋まで行く。

朝からガス気味。午後には晴れる予報なので、ゆっくり行く。月山の最後の登りでまたガス気味になるが、昼食を食べているとみるみる快晴になった。時間はあるので、頂上をうろうろし、それから清川行人小屋に降りる。

最初はなだらかな斜面。赤いのは…、チングルマ。綿毛が長く、咲いたのは雪渓が無くなったつい先日ではないかと思う。どこも景色が似ているが、迷わないようにロープがある。ありがたい。1670m付近で笹が出てきて、頂上部は終わり、10mくらいの笹エリアを抜けると、突然下部が見えるようになった。

小屋はどこだ?ヤマレコマップで方位をフリーにし、確認。あの辺か?更に谷に降りるはずはない。でもあそこまでで更に350mも下るのか?....結局そこでした。なだらかだからか、標高差を感じなかった。ここからは紅葉ロード。予想外の素晴らしさで、自然と「わー」、「ここもー」と声が出る。

清川行人小屋は小綺麗に手を入れてある小屋。冷たい水が小屋に引き入れてあり、ゴクゴク飲んだ。美味しかった。特に何も持ってきてなく、また3Gなので、夕食後早くも19時前には横になりゴロゴロする。夜に外へ出てみると寒河江方面の街明かりはあるが、強風翌日なので、星がきれい。久しぶりに天の川を見た。

翌日は7時にスタート。600m登りか…と思ったが、最初の急登が100m。次に見えるピークまで更に350mだったが、登りも標高差を感じない。東を背にし、朝日に光る紅葉を見ながら登るとあっという間だった。胎内岩を通り頂上へ、下り登りとどっぷり紅葉に浸りました。

※メガネは、笹の方に倒れてしまったら、笹がメガネを持ち上げて…ザックを下して予備をかけたら、もう無かった。動いたときにだいぶどこかに行っちゃったのかな。フレームと笹の幹の色似てるし…。メガネが無くなるというのは怖い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら