記録ID: 3600386
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(大河原峠より)
2021年10月05日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 885m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:38
距離 13.4km
登り 885m
下り 883m
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはヒュッテ前にあり |
写真
撮影機器:
感想
今日までは天気も良さそうなので久しぶりの登山
佐久で車中泊して、初めて八ヶ岳周辺へ
スタート地点の大河原峠がすでに2093m、10℃と寒いくらい。
アウターと手袋付けて登り始めるも15分位で脱ぐ。
蓼科山荘まで樹林帯で、その先は岩場の急登。ストックをしまい、手足を使って攀じ登る、これはボルダリングですね〜
振り返ると浅間山がどーん。
山頂からは絶景です!目の前には八ヶ岳、南アルプスから中央アルプスから御嶽山から北アルプスから妙高浅間山まで丸見えでした。
ずーっと見ていたいですが、先も長いことに気付き下山開始。
天祥寺原まで長かった、ずいぶん下ってきたな。少し登って亀甲池。また登って下って双子池、道中コケの撮影でのんびり。
双子池ヒュッテ前でようやく昼食。
双子山までの最後の登りは黙々と登る。。。
駐車場から山頂往復だけではつまらないので、双子池経由を選択したけど、アップダウンも多く疲れた〜。でも時間的にはちょうど良かったかなー
紅葉はまだまだイマイチ、最近暖かいからかな!?
それにしても景色が良かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:402人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する