ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 360470
全員に公開
ハイキング
丹沢

誰も全くいない日曜の丹沢とS8(西丹沢教室-檜洞丸)【紅葉と雨】

2013年10月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
13.1km
登り
1,363m
下り
1,358m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:20西丹沢教室出発ー7:25登山道入り口ー8:00ゴーラ沢出合ー10:10檜洞丸ー12:00犬越路(避難小屋休憩)
ー14:10犬越路出発ー15:15用木沢出合ー15:25登山道入り口ー15:55西丹沢教室到着
天候
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢教室(駐車場無料)
コース状況/
危険箇所等
西丹沢教室にトイレ、登山ポスト有。
下山後、中川温泉に立寄
 (700円。内湯1、露天1。シャンプーリンスボディソープ、ドライヤー、休憩処有)
本日、雨の西丹沢教室スタートです!
2013年10月20日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 7:18
本日、雨の西丹沢教室スタートです!
雨で駐車場はガラガラ。登る気配の車は1台もいません。
2012年10月20日 07:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/20 7:13
雨で駐車場はガラガラ。登る気配の車は1台もいません。
じゃーん♪巣鴨の有名登山靴店ゴローのS8です!なぜ雨の日にデビュー☆(答)ガマン出来なかったから(^^;)
2012年10月20日 07:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
10/20 7:08
じゃーん♪巣鴨の有名登山靴店ゴローのS8です!なぜ雨の日にデビュー☆(答)ガマン出来なかったから(^^;)
(※出発前ange roomにて)
届いたゴローの靴は裏出し皮なので艶なしのこーんな最初。
2013年10月19日 15:33撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
11
10/19 15:33
(※出発前ange roomにて)
届いたゴローの靴は裏出し皮なので艶なしのこーんな最初。
(※出発前ange roomにて)
指でワックスを入念に塗りこんでブラシで磨き上げます♪硬い毛のブラシで磨くとピカピカになります。で、本日、檜洞丸にてデビューですよ(^_^)♪
2013年10月19日 16:05撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
10/19 16:05
(※出発前ange roomにて)
指でワックスを入念に塗りこんでブラシで磨き上げます♪硬い毛のブラシで磨くとピカピカになります。で、本日、檜洞丸にてデビューですよ(^_^)♪
出発して直ぐに左にラブリー号の文字。
2013年10月20日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 7:18
出発して直ぐに左にラブリー号の文字。
今日の山行の無事を祈願。
2013年10月20日 07:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 7:18
今日の山行の無事を祈願。
アスファルト少々進みます。
2012年10月20日 07:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 7:18
アスファルト少々進みます。
右にウェルキャンプ場を横切って
2013年10月20日 07:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 7:19
右にウェルキャンプ場を横切って
右手に登山道
2013年10月20日 07:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 7:25
右手に登山道
進むとすぐ登り木道
2013年10月20日 07:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 7:28
進むとすぐ登り木道
ワックス何度も塗ったし(^_^)とっても水はじいている♪ピカピカ♪
2013年10月20日 07:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/20 7:29
ワックス何度も塗ったし(^_^)とっても水はじいている♪ピカピカ♪
ルート上に倒木たくさん
2013年10月20日 07:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 7:32
ルート上に倒木たくさん
「この橋、どうやって作るんだろうね?」なんて言いながらmasatくん、雨の中をトコトコ。
2013年10月20日 07:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 7:35
「この橋、どうやって作るんだろうね?」なんて言いながらmasatくん、雨の中をトコトコ。
もうすぐゴーラ沢出会
2013年10月20日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 8:03
もうすぐゴーラ沢出会
ジー(-_-)
2013年10月20日 08:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 8:06
ジー(-_-)
沢のこのチョッカり木道の先は…落ちてます(=_=)
2012年10月20日 08:03撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/20 8:03
沢のこのチョッカり木道の先は…落ちてます(=_=)
増水なので少し濡れそう。ポールの用意。
2013年10月20日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 8:08
増水なので少し濡れそう。ポールの用意。
パシャパシャ!(>_<)!
2013年10月21日 17:22撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/21 17:22
パシャパシャ!(>_<)!
ゴーラ沢
2012年10月20日 08:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/20 8:12
ゴーラ沢
鎖も出て来たよ
2013年10月20日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 8:16
鎖も出て来たよ
今年、夏前に来た時は花が咲いていた笹。花が咲いたからかな?枯れてます。
2013年10月20日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 8:22
今年、夏前に来た時は花が咲いていた笹。花が咲いたからかな?枯れてます。
紅葉も真っ赤
2012年10月20日 09:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/20 9:05
紅葉も真っ赤
キノコが雨に濡れてツヤツヤ。
2013年10月20日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 8:25
キノコが雨に濡れてツヤツヤ。
わかめ?(-_-)?
2013年10月20日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 8:26
わかめ?(-_-)?
クリームパン?(-_-)?
2013年10月20日 08:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
10/20 8:26
クリームパン?(-_-)?
「展望台はスルーでいいよね?」
「うん(ange)」と言いながら…
2012年10月20日 08:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 8:50
「展望台はスルーでいいよね?」
「うん(ange)」と言いながら…
…展望台の方へ進むange「え?(^_^;)?」
2012年10月20日 08:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 8:48
…展望台の方へ進むange「え?(^_^;)?」
みてー♪木を伝ってくる水がスゴイ綺麗♪すてきー♪触るとキラキラ光ってる色♪
2012年10月20日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 9:00
みてー♪木を伝ってくる水がスゴイ綺麗♪すてきー♪触るとキラキラ光ってる色♪
若干狭い道幅に
2013年10月20日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 8:59
若干狭い道幅に
こんなリボン「滑落現場」(^^;)
2013年10月20日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 9:02
こんなリボン「滑落現場」(^^;)
なんだ?(=_=)キミは?
2013年10月20日 09:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 9:06
なんだ?(=_=)キミは?
S8ぜーんぜん平気(^_^)かっこいー♪
2012年10月20日 09:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
10/20 9:06
S8ぜーんぜん平気(^_^)かっこいー♪
ワックスもバッチリきいている♪安定感もある。ただ、今迄の靴の倍近い重さがあるので重さは若干感じている(^^;)
2013年10月20日 09:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
10/20 9:07
ワックスもバッチリきいている♪安定感もある。ただ、今迄の靴の倍近い重さがあるので重さは若干感じている(^^;)
うんせうんせ(-_-)雨で滑るのご注意ね。
2013年10月20日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 9:24
うんせうんせ(-_-)雨で滑るのご注意ね。
お約束で、鎖ショットいただきました!
2013年10月20日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 9:36
お約束で、鎖ショットいただきました!
頑丈な鉄ハシゴ。
2013年10月20日 09:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 9:36
頑丈な鉄ハシゴ。
ココは岩滑るのでしっかり鎖握ります。
2013年10月20日 09:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 9:37
ココは岩滑るのでしっかり鎖握ります。
あ!結構、紅葉してますね(^_^)
2012年10月20日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/20 9:40
あ!結構、紅葉してますね(^_^)
この木の階段滑るのよねー(=_=)苦手だわぁ。
2012年10月20日 09:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 9:41
この木の階段滑るのよねー(=_=)苦手だわぁ。
檜洞丸まであと800m
2012年10月20日 09:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/20 9:43
檜洞丸まであと800m
うわっ!階段が…
2012年10月20日 09:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/20 9:44
うわっ!階段が…
ジャバジャバ滝になっている。
2013年10月20日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 9:47
ジャバジャバ滝になっている。
雨で前髪が…リーガル・ハイ!?(^_^)ぷぷぷ♪
2013年10月21日 17:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
10/21 17:52
雨で前髪が…リーガル・ハイ!?(^_^)ぷぷぷ♪
雨の中、masatくん紅葉撮影に没頭中。
2013年10月20日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 9:51
雨の中、masatくん紅葉撮影に没頭中。
檜洞丸までのなだらかな木道プロムナード。
2013年10月20日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 10:00
檜洞丸までのなだらかな木道プロムナード。
ガスでちょっと紅葉が幻想的。
2012年10月20日 09:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/20 9:55
ガスでちょっと紅葉が幻想的。
(=_=)??masatくんどうされました??
2013年10月20日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:01
(=_=)??masatくんどうされました??
ご気分でも悪いのですか(-_-)??
2013年10月20日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 10:01
ご気分でも悪いのですか(-_-)??
吐き気?…あ、お写真ですね(^^;)
2013年10月20日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/20 10:01
吐き気?…あ、お写真ですね(^^;)
もうすぐ(^_^)
2013年10月20日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:03
もうすぐ(^_^)
ついたー!
2013年10月20日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/20 10:13
ついたー!
キャンプ禁止の看板と公衆トイレ150mの看板。
2012年10月20日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/20 10:12
キャンプ禁止の看板と公衆トイレ150mの看板。
前回なかった新しいプチ看板発見!
2013年10月20日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 10:13
前回なかった新しいプチ看板発見!
檜洞丸 標高1601m
2013年10月20日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 10:13
檜洞丸 標高1601m
休日なのにだーれもいない檜洞丸なんて初めて(=_=)
2012年10月20日 10:13撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 10:13
休日なのにだーれもいない檜洞丸なんて初めて(=_=)
犬越路までの道は危険ですって!の看板。
2013年10月20日 10:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 10:16
犬越路までの道は危険ですって!の看板。
寒いので、犬越路へさっさと進むことにします。
2013年10月20日 10:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 10:19
寒いので、犬越路へさっさと進むことにします。
真っ赤な紅葉枝
2012年10月20日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
10/20 10:15
真っ赤な紅葉枝
ガスガスになってきましたね。風も強い(+_+)
2012年10月20日 10:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/20 10:18
ガスガスになってきましたね。風も強い(+_+)
階段途中に富士山発見!
2013年10月20日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 10:20
階段途中に富士山発見!
山LOVE♪分かってらっしゃる(^_^)♪
2013年10月20日 10:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/20 10:21
山LOVE♪分かってらっしゃる(^_^)♪
あ!前方に何か発見!!
2013年10月20日 10:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:23
あ!前方に何か発見!!
ペアの鹿さんのチュ♪
2012年10月20日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
17
10/20 10:24
ペアの鹿さんのチュ♪
ガン見されてます(^^;)
2012年10月20日 10:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
10/20 10:24
ガン見されてます(^^;)
雨のリンドウ。つやつや♪
2013年10月20日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 10:39
雨のリンドウ。つやつや♪
階段工事中につき、このロープを左。ここでmasatくんツルリ!!
2012年10月20日 10:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/20 10:27
階段工事中につき、このロープを左。ここでmasatくんツルリ!!
その先で、木とも格闘中(^^;)
2013年10月20日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/20 10:47
その先で、木とも格闘中(^^;)
犬越路までは鎖場が何箇所かあります。
2012年10月20日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/20 10:34
犬越路までは鎖場が何箇所かあります。
もうすぐ犬越路
2013年10月20日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 10:52
もうすぐ犬越路
水に濡れて鮮やかな紫。
2013年10月20日 11:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 11:36
水に濡れて鮮やかな紫。
お決まりのターッチ!
2013年10月20日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 11:39
お決まりのターッチ!
笹道。
2013年10月20日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 11:40
笹道。
キノコ満載の木
2013年10月20日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 11:50
キノコ満載の木
なんだ?(=_=)?食べられるのか?おっきいベリー??
2013年10月20日 11:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 11:53
なんだ?(=_=)?食べられるのか?おっきいベリー??
犬越路まで500m
2013年10月20日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 11:56
犬越路まで500m
ついた!犬越路!ん?思い出のこさない?なんか辛い(=_=)?違った…思い出いがいのこさないだった(^^;)
2013年10月20日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 12:04
ついた!犬越路!ん?思い出のこさない?なんか辛い(=_=)?違った…思い出いがいのこさないだった(^^;)
風と雨が強いので
2013年10月20日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 12:04
風と雨が強いので
少々、避難小屋に避難(-_-;)ガラガラ〜お邪魔しまーす!
2013年10月20日 12:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 12:05
少々、避難小屋に避難(-_-;)ガラガラ〜お邪魔しまーす!
靴と上着脱いでangeはアルミシートにくるまる。アルミシート暖かい!そして、いつもの竹皮おにぎりと山ケーキとドリップコーヒー♪
2013年10月20日 12:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
10/20 12:49
靴と上着脱いでangeはアルミシートにくるまる。アルミシート暖かい!そして、いつもの竹皮おにぎりと山ケーキとドリップコーヒー♪
きれいめな避難小屋です。棚の上にアルミシート置いてきました。angeくるまった中古ですけど。誰かのお役に立てれば(^^;)
2013年10月20日 14:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/20 14:08
きれいめな避難小屋です。棚の上にアルミシート置いてきました。angeくるまった中古ですけど。誰かのお役に立てれば(^^;)
テーブルと椅子もあります。扉出て横にトイレもあります。雨が若干、小ぶりに。さあ!出発!
2013年10月20日 14:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 14:09
テーブルと椅子もあります。扉出て横にトイレもあります。雨が若干、小ぶりに。さあ!出発!
ん!誰かの落し物ですかね?マトン焼き肉缶詰(^^;)
2013年10月20日 14:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:19
ん!誰かの落し物ですかね?マトン焼き肉缶詰(^^;)
ポール出してぐんぐん下って行きます。
2013年10月20日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 14:22
ポール出してぐんぐん下って行きます。
若干、S8が浸水(;_;)どうやら、雨強くて上からみたい。
2013年10月20日 14:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/20 14:22
若干、S8が浸水(;_;)どうやら、雨強くて上からみたい。
おっきなキノコ??(@□@)!!
2013年10月20日 14:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 14:32
おっきなキノコ??(@□@)!!
こっちの方はあんまり紅葉してないみたい。
2013年10月20日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:35
こっちの方はあんまり紅葉してないみたい。
倒木多し。
2013年10月20日 14:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 14:38
倒木多し。
鹿よけの柵と赤いハシゴ。
2013年10月20日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 14:40
鹿よけの柵と赤いハシゴ。
この後、ange滑ってツルリ!沢に落ちなくてよかった〜(=_=;)
2013年10月20日 14:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:45
この後、ange滑ってツルリ!沢に落ちなくてよかった〜(=_=;)
キノコ満載の倒木発見!一つの木に何色ものキノコ♪グリーンきのこ
2013年10月20日 14:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 14:48
キノコ満載の倒木発見!一つの木に何色ものキノコ♪グリーンきのこ
ブラックきのこ
2013年10月20日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:49
ブラックきのこ
レッドきのこ
2013年10月20日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:49
レッドきのこ
ベージュきのこ。コレぜ〜んぶ一つの木。
2013年10月20日 14:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 14:49
ベージュきのこ。コレぜ〜んぶ一つの木。
どんぐりたくさん落ちています。
2013年10月20日 14:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:51
どんぐりたくさん落ちています。
リスさん火消しVer.看板。
2013年10月20日 14:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 14:54
リスさん火消しVer.看板。
沢に出てきました。
2013年10月20日 14:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 14:57
沢に出てきました。
なんだ?この鉄パイプは?(=_=)
2013年10月20日 15:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:00
なんだ?この鉄パイプは?(=_=)
少々、増水のためどこで渡るか考えて…
2013年10月20日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:01
少々、増水のためどこで渡るか考えて…
えいっ!
2013年10月20日 15:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 15:01
えいっ!
沢沿い、しっかりした鉄柵のある道を進みます。
2013年10月20日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:02
沢沿い、しっかりした鉄柵のある道を進みます。
水がとてもキレイ
2013年10月20日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:04
水がとてもキレイ
マイナスイオンが沢山出ているかな(^_~)
2013年10月20日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:08
マイナスイオンが沢山出ているかな(^_~)
用木沢出合まで400m
2013年10月20日 15:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:09
用木沢出合まで400m
雨なのに濁ってなく、水がこんなに透き通っています。
2013年10月20日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
10/20 15:14
雨なのに濁ってなく、水がこんなに透き通っています。
濡れて重いS8(=_=;)
2013年10月20日 15:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7
10/20 15:17
濡れて重いS8(=_=;)
橋がないのでザブザブ進行中。
2013年10月20日 15:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
10/20 15:19
橋がないのでザブザブ進行中。
落石注意看板
2013年10月20日 15:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:21
落石注意看板
ここも滑りそう
2013年10月20日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:22
ここも滑りそう
この木板の階段降りたところでange再度ツルリってーん!(=_=;)
2013年10月20日 15:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 15:22
この木板の階段降りたところでange再度ツルリってーん!(=_=;)
登山口へついたー!
2013年10月20日 15:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:28
登山口へついたー!
車道右は通行止め
2013年10月20日 15:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:28
車道右は通行止め
ここ私有地なんだー(-_-)
2013年10月20日 15:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:32
ここ私有地なんだー(-_-)
なんか雨が強くなってきた(-_-)ウェルキャンプ上を右手に見ながら駐車場へ進みます。
2013年10月20日 15:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
10/20 15:38
なんか雨が強くなってきた(-_-)ウェルキャンプ上を右手に見ながら駐車場へ進みます。
左手に登りはじめた登山口。これも横切って
2013年10月20日 15:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:49
左手に登りはじめた登山口。これも横切って
無事に駐車場へ到着!
2013年10月20日 15:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
10/20 15:56
無事に駐車場へ到着!
西丹沢教室の屋根の下でレインウェア脱ぎます。スタッフの人に沢の増水の具合等聞かれました。
2013年10月20日 15:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
10/20 15:57
西丹沢教室の屋根の下でレインウェア脱ぎます。スタッフの人に沢の増水の具合等聞かれました。
西丹沢教室の奥の展示室手前の暖炉に火を入れていただいて、温まる(^_^)♪
2013年10月20日 16:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
10/20 16:02
西丹沢教室の奥の展示室手前の暖炉に火を入れていただいて、温まる(^_^)♪
中川温泉♪雨で濡れて寒かったカラダ温まる。気持よかったー(^_^)
2013年10月20日 17:49撮影 by  SC-06D, SAMSUNG
7
10/20 17:49
中川温泉♪雨で濡れて寒かったカラダ温まる。気持よかったー(^_^)

感想

【angelinaレポ(^_^)♪】
angeに待ちにまった、巣鴨の有名登山靴店ゴローのS8が届きました♪
冬のラッセルで足が冷えひえしたangeはゴローの靴を買おうと心に決め
巣鴨のゴロー店に注文しに行ったのは夏前のこと(^_^)
いつもの登山マイシューズを持参し、マスターといろいろ私の山行お話をして
「うーん、フツーはブーティエル勧めるとこだけど…
あんた今までこの靴で雪山行って、よく凍傷にならなかったね(-_-)足丈夫なんだね(笑)
どうやらおねえちゃんにはブーティエルよりもS8だな!」と
S8を勧められて作製してもらいました♪
S8到着後、裏出しの皮の為、入念にワックスを塗りこみ、ピカピカ磨いて準備OK(^_^)うきうき♪
と思いきや、日曜日は雨(+_+)
前日までの天気予報、午後には止むかな?という期待含め
masatくんが近場の西丹沢へ行くというのでお伴させていただきました(^_^)

しかし、終始ずっと雨の山行(+_+)
休日なのに誰にも遭遇しない西丹沢檜洞丸山行となりました。

西丹沢教室でバッチリレインウェアを着こみ小雨の中出発ですが
angeはS8にご満悦(^_^)♪
かっくいー♪歩きながら何度も靴に惚れぼれ♪
いつもの靴の倍の重さがあるので歩行間隔ならしにのんびり歩行。
angeは最近、雨に濡れた草木に触るのが好きです(^_^)♪
恵みの雨に濡れた自然はとても素敵な色を感じます。
しかし、檜洞丸ピーク手前くらいから風と雨が強くなり
予想よりかなりさむ〜い(@_@)!!!

犬越路の避難小屋へin!
ザックからフリース取り出して着込みます(-_-;)さむー。
おにぎりと暖かいお味噌汁、山ケーキとドリップコーヒーを二人でもぐもぐしながら
「雨やまないかな〜」と、窓を見上げる(=_=)
小屋の中でも息が真っ白(-_-)…寒いね。
angeはアルミシート取り出してクルクルくるまります。これ、やはり暖かい(^_^;)
雨は止みそうにないので、風が少々おさまったかな?というところで
小屋を出発Go!

小屋を出てからまもなく、masatくんのカメラが様子が辺
そして撃沈(+_+)雨量が多すぎて防滴のキャパオーバーの様子。
angeは水中撮影もOKなWG-3なので後半しっかり撮影致します!

S8は川をザブザブしても平気だったのに
どうやら雨が多すぎてゲイターの上から水が侵入してしまった様子(=_=;)
濡れたS8がこれまた重い(=_=)
家に帰って重さを測ったら、2.9kgありました(=_=)おもっ!
angeの足はこれで更にたくましくなってゆくのね(^_^;)ははは
で、帰宅後、濡れたS8をお手入れ。
なんだか雨の中頑張って濡れて重くなったS8は出発前よりも断然たくましく見える。
これからよろしくね(^_^)すごく今日よかった♪S8LOVE♪

下山後、中川温泉に入ってぽかぽかで帰りました(^_^)♪

masatくん、どうもありがとうございました(^_^)♪
カメラ無事に復活できるといいですね(^_^;)


私のつたない記録ですが、少しでも誰かのお役にたてていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全に素敵でありますように(^_-)☆

当初丹沢三峰辺りを計画していた所angeさんから靴が試したい!!っとの事で渡渉やらプチ鎖やらいろんな条件が簡単に試せると思い檜洞丸周回コースへ。
予報では雨小降りで昼頃には止むような感じだったんですが・・・大外れでした・・・ですが檜洞丸山頂周辺は紅葉もきれいでよかったです。

コースとしての注意ヶ所は雨の日は犬越路の鎖場周辺及び用木沢周辺の桟橋等の木道、階段が結構滑るので注意した方がよいかと思います。

ここ最近カード入れ忘れたりとなぜかカメラ運がおかしいのですが今回もスタート時になぜかファインダーのアイカップが行方不明になっていたりレインカバー忘れたりしましたが、カメラの不調の原因は本体より着用していたグローブが雨なのに吸水性抜群の物を持ってきてしまい・・・シャッターボタンを水没させたような条件にしたのが理由かと思います。乾かして動作復旧しましたが丁度新調して1年になるのでタダですし点検に出しました。この1年ペンタックスK-30を雪やら雨やらの中で使ってみましたが今回初の不調となりましたがコストパフォーマンスは非常にいいと思いました。

今回初めて丹沢山中で誰とも合わないという新鮮な経験をしましたが、あまり怪しい天気の時は無理しないのが一番ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2557人

コメント

S8、格好いい!
angelinaさん こんにちは。

あの雨の日に出掛けたんですか、ビックリ!でも
S8、レトロな感じで格好いいですね。私もワンゲル
時代にNORDICAの同じ感じの靴を履いていました。
一生懸命ワックス塗りましたねぇ。縫い目にはアマニ
油で防水加工(ゴアテックスはまだシュラフで出始めの
頃で今みたいに靴までは普及していませんでした)して
ました。おっと自分の話はどうでもよかった。

やっぱり結構な雨だったので川も増水していますね。
檜洞丸、行こう行こうと思いながらまだ行けてないので
何とか年内に行きたいのですが仕事と家の用事で年内
難しくなってきました。
2013/10/23 12:30
yuzupapaさん、コメありがとうございます♪
yuzupapaさん、こんばんは

はい あの雨の中行ってしまいました
そして、S8サイコーにかっこいいです
ワックス塗り頑張りました
アマニ油で防水加工ですか 大変そう
S8は縫い目には樹脂加工してありました

私も今年は親戚用で山行難しい期間があったので
結構いい時期に でした
そろそろ年末でなにかと忙しくなってきますものね
2013/10/24 0:43
オーダーされたんですね!
angelinaさん、こんにちは。

S8すごくいい!
さすがゴローの靴。
そして、ブーティエルではなくS8というチョイスも素晴らしい。
でも、濡れた重さに驚きです。
美人山ガールなのにハードな靴も履く、ほんとに不思議な人ですね(笑)
レインウェア青いので先週に続きナウシカっぽいですよ
 
2013/10/24 15:09
ゴロー靴、いいなぁ!
angelinaさん こんばんは

ゴローいいですね
革製の靴は手入れが大変ですがWaxを塗りこむ程に味わい
が出てきて
愛着が湧いてきますね 。永く可愛がって下さい

私もこのコースを7月の休日に歩きましたが人は少なかったですね。
先月もコーヒーを飲みにチョロっと行ってきましたが
とっても静かでしたよ。
やはりここはシロヤシオの時期以外は結構静かなのかも。

檜洞丸から犬越路への下り、しかも雨 ツルツルだったでしょう。
お疲れ様でした。angelinaさんは雨の日でも楽しそうで
いいですね

また次のレコ楽しみにしています。 では
2013/10/24 22:15
yu-takaさん、コメありがとうございます♪
yu-takaさん、こんばんは

S8可愛いです
私も最初はブーティエルかな?と思っていたのですが
勧められたのはS8だったので、即決でした
デビューは雨のおかげもあり
重さ倍増のようでした
私も帰って測って驚きでした
寒かったのでオウムは呼べませんでした (笑)
2013/10/25 0:37
oyabunさん、コメありがとうございます♪
oyabunさん、こんばんは

私もシロヤシオの時期の混雑を今年見ていたので
ダーレもいない檜洞丸は不思議な感じでした

雨濡れた木の板でで何回かツルリってーん!してました
そのたびに爆笑してました
雨でも とっても楽しい山行でした
2013/10/25 0:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら