ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3611697
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳 伯母峯バス停↑↓てくてく

2021年10月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
12.8km
登り
1,435m
下り
1,439m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
1:06
合計
7:12
6:40
51
7:31
7:31
62
8:33
8:33
1
8:34
8:34
5
8:39
8:40
5
8:45
8:45
5
8:50
8:51
26
9:17
9:17
5
9:22
9:29
34
10:03
10:41
34
11:15
11:17
6
11:23
11:24
19
11:43
11:55
3
11:58
11:58
7
12:05
12:05
2
12:07
12:08
43
12:51
12:51
57
13:48
13:51
1
13:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おはようさんです
さっきまでガスってましたが晴れてきました
本日の予報は快晴
勝利宣言出してもいいでしょう
道の駅 杉の湯 川上より
2021年10月09日 05:42撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 5:42
おはようさんです
さっきまでガスってましたが晴れてきました
本日の予報は快晴
勝利宣言出してもいいでしょう
道の駅 杉の湯 川上より
本日おにゅー投入です
2021年10月09日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/9 6:16
本日おにゅー投入です
大普賢ファミリーが居てますなぁ
6:33スタートっ!
2021年10月09日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 6:33
大普賢ファミリーが居てますなぁ
6:33スタートっ!
3週ぶりのハシゴ階段をば
2021年10月09日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 6:36
3週ぶりのハシゴ階段をば
よっこら
2021年10月09日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 6:36
よっこら
ここの尾根道って
あんまり人が入ってないんやけど
歩き易いやね
2021年10月09日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 6:40
ここの尾根道って
あんまり人が入ってないんやけど
歩き易いやね
ヒメシャラの
2021年10月09日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 7:05
ヒメシャラの
大峰っぽく苔が増えてきたり
2021年10月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 7:16
大峰っぽく苔が増えてきたり
伯母峯辻通過
2021年10月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 7:31
伯母峯辻通過
和佐又山ヒュッテは解体が終わってるらしいな
2021年10月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 7:32
和佐又山ヒュッテは解体が終わってるらしいな
笙の窟尾根分岐
間違ってまっすぐ行ったら、まぁ戻ってくる羽目にやね
>俺らの装備じゃ
左へ
2021年10月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:10
笙の窟尾根分岐
間違ってまっすぐ行ったら、まぁ戻ってくる羽目にやね
>俺らの装備じゃ
左へ
う回路 最初の頃はリボンとかも多いんやけど
和佐又山からの合流点近くは踏み跡も薄くなんもあらへん状態が
2021年10月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:15
う回路 最初の頃はリボンとかも多いんやけど
和佐又山からの合流点近くは踏み跡も薄くなんもあらへん状態が
和佐又山からの本線合流後
俺1人道が無いところを行きだして、道のだいぶん上をトラバ−スしてた で急降下してたら熊鈴鳴らしてる人らがびっくりしてた
2021年10月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:33
和佐又山からの本線合流後
俺1人道が無いところを行きだして、道のだいぶん上をトラバ−スしてた で急降下してたら熊鈴鳴らしてる人らがびっくりしてた
俺がなかなか来んなぁとお待ちやったらしい
2021年10月09日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 8:39
俺がなかなか来んなぁとお待ちやったらしい
人が写っていればスケール感がわかる
笙の窟
2021年10月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:41
人が写っていればスケール感がわかる
笙の窟
2021年10月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:43
日本岳のコルへの四輪駆動地帯突入
2021年10月09日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 8:47
日本岳のコルへの四輪駆動地帯突入
よじ登って行くんです>難しくは全くないが
2021年10月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:48
よじ登って行くんです>難しくは全くないが
日本岳のコルは お陽ぃさんが当たってないからスルーすることに
2021年10月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 8:57
日本岳のコルは お陽ぃさんが当たってないからスルーすることに
鉄ハシゴ地帯突入
2021年10月09日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:02
鉄ハシゴ地帯突入
さぁ石の鼻やね
2021年10月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:05
さぁ石の鼻やね
石の鼻からの眺望1
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 9:10
石の鼻からの眺望1
2
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 9:10
2
3
大台ケ原がわかりやすいやね
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 9:10
3
大台ケ原がわかりやすいやね
4
日本岳
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 9:10
4
日本岳
5
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 9:10
5
パノラマった〜
*大画像
2021年10月09日 09:10撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 9:10
パノラマった〜
*大画像
石の鼻に登って眺望を楽しんでます
2021年10月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/9 9:10
石の鼻に登って眺望を楽しんでます
高所恐怖癖が薄くなってきたなぁ
2021年10月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/9 9:10
高所恐怖癖が薄くなってきたなぁ
左に日本岳 日本岳の上に大台ケ原
中央の三角が和佐又山になるんか?
和佐又山の向こうにいい道が続いてるなぁ
2021年10月09日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:10
左に日本岳 日本岳の上に大台ケ原
中央の三角が和佐又山になるんか?
和佐又山の向こうにいい道が続いてるなぁ
ハッキリした道やね
2021年10月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 9:11
ハッキリした道やね
高所恐怖癖のエラいさん
馴れてきたんかな
2021年10月09日 09:14撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 9:14
高所恐怖癖のエラいさん
馴れてきたんかな
岩の上に10分くらいおったんやな
風も無いし気持ちよかったな
2021年10月09日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 9:14
岩の上に10分くらいおったんやな
風も無いし気持ちよかったな
登りは余裕やんね
2021年10月09日 09:32撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 9:32
登りは余裕やんね
空中回廊は怖くないのよね
2021年10月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:36
空中回廊は怖くないのよね
空中回廊からの眺望
2021年10月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:36
空中回廊からの眺望
チビ普賢は帰りに登るのよ
2021年10月09日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:43
チビ普賢は帰りに登るのよ
河内の人間ですが
2021年10月09日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 9:54
河内の人間ですが
大峯奥駈道合流からの
2021年10月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 9:55
大峯奥駈道合流からの
大普賢岳山頂到着〜
2021年10月09日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:01
大普賢岳山頂到着〜
*大画像
ん?最奥に生駒山上?
2021年10月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:03
*大画像
ん?最奥に生駒山上?
アップ
生駒やんな?
2021年10月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:03
アップ
生駒やんな?
レンゲ辻越しには
葛城・金剛 
で御所の街まで
2021年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:04
レンゲ辻越しには
葛城・金剛 
で御所の街まで
稲村ヶ岳と大日山
2021年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:04
稲村ヶ岳と大日山
近畿最高峰 八経ヶ岳と弥山
2021年10月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:05
近畿最高峰 八経ヶ岳と弥山
釈迦ヶ岳は頭隠してるねぇ〜
って言うてたんやけど大普賢岳から釈迦ヶ岳は見えへんってか
2021年10月09日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:05
釈迦ヶ岳は頭隠してるねぇ〜
って言うてたんやけど大普賢岳から釈迦ヶ岳は見えへんってか
勝利宣言やね
山上ヶ岳東南側の奥駈道から
2021年10月09日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 10:09
勝利宣言やね
山上ヶ岳東南側の奥駈道から
竜ヶ岳の左奥には
我が生駒山地が
2021年10月09日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 10:09
竜ヶ岳の左奥には
我が生駒山地が
山上ヶ岳の左には
判りやすい水越峠を挟んでの
葛城・金剛
2021年10月09日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 10:09
山上ヶ岳の左には
判りやすい水越峠を挟んでの
葛城・金剛
山上辻からの大日山に稲村ヶ岳方面
2021年10月09日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
1
10/9 10:09
山上辻からの大日山に稲村ヶ岳方面
パノラマったねぇ〜
大阪のぐるりまで見えるんはすごいんやないの
*大画像
2021年10月09日 10:09撮影 by  KYV45, KYOCERA
2
10/9 10:09
パノラマったねぇ〜
大阪のぐるりまで見えるんはすごいんやないの
*大画像
ローソンのこれ
最近のお気に
2021年10月09日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/9 10:11
ローソンのこれ
最近のお気に
記念撮影
40分近くゆっくりしてたやね
さぁ降りませう
2021年10月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 10:40
40分近くゆっくりしてたやね
さぁ降りませう
奥駈道から離脱
2021年10月09日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:45
奥駈道から離脱
ガンガン降りて行きますな
2021年10月09日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 10:52
ガンガン降りて行きますな
大普賢岳での事故の殆どが下り>どこでもか
2021年10月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:03
大普賢岳での事故の殆どが下り>どこでもか
チビ普賢近くの登り返し
ってかチビ普賢登ろうって言うてたのに
先に行ったな
2021年10月09日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:11
チビ普賢近くの登り返し
ってかチビ普賢登ろうって言うてたのに
先に行ったな
日本岳のコルから笙の窟方面への
あの下り>ここで3名様ご一行に>あとで
2021年10月09日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:45
日本岳のコルから笙の窟方面への
あの下り>ここで3名様ご一行に>あとで
笙の窟サクっと通過
2021年10月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:56
笙の窟サクっと通過
2021年10月09日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 11:57
笙の窟尾根に戻ってきた
あとは尾根をサクっと降りて行くだけ
2021年10月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:19
笙の窟尾根に戻ってきた
あとは尾根をサクっと降りて行くだけ
伯母峯辻通過
2021年10月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 12:50
伯母峯辻通過
辻からここまでが長く感じたわ
2021年10月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:44
辻からここまでが長く感じたわ
さぁ道路へ降りていきませう
2021年10月09日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:47
さぁ道路へ降りていきませう
伯母峯バス停が見えた
2021年10月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:49
伯母峯バス停が見えた
降りるまで気を抜いたらあかんよ
2021年10月09日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:49
降りるまで気を抜いたらあかんよ
13:53 戻ってまいりました
2021年10月09日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/9 13:53
13:53 戻ってまいりました
振り返っての大普賢ファミリーたち
2021年10月09日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
10/9 13:54
振り返っての大普賢ファミリーたち
乾杯〜
2021年10月09日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/9 13:55
乾杯〜
で帰宅して
我慢出来ずに1人で乾杯〜
2021年10月09日 16:44撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
10/9 16:44
で帰宅して
我慢出来ずに1人で乾杯〜
乾杯〜
2021年10月09日 17:00撮影 by  KYV45, KYOCERA
3
10/9 17:00
乾杯〜
家老家に怪しい人影が
監視中
2021年10月09日 17:03撮影 by  KYV45, KYOCERA
4
10/9 17:03
家老家に怪しい人影が
監視中
撮影機器:

感想

エラいさん 今回は結構調べてきた?らしく
ドキドキしながらのスタート>鎖・梯子の連打情報に

笙の窟尾根分岐までは基本問題無し>前半のチビピークの巻き道は見失う確率大なんでピークを行くのがいいかも

笙の窟尾根分岐から和佐又からの本線合流までは後半の踏み跡は・・・>前半はリボン多いけど後半は・・・

和佐又からの本線合流後は 皆さんご存じの通り

エラいさん 登頂後 気持ちいいなぁ連発>風も無かったし ゆっくりできたもんな

山頂からは葛城・金剛はもちろん 生駒山地も見えたのはこの時期では見えすぎやったかなとも

帰り 日本岳のコルの下の壁のところで3人組とすれ違う>親子?身内?_
登山のトの字も無い服装
最後尾は70歳は越えてはったと思う>しんどそうやった
笙の窟で1時間20分って表示があったけど行ける?ってな感じで質問が
「絶対に無理」って答えた
速攻で引き返してって言うた方が良かったかとあとで思ったが
登りきったところの日本岳のコルから石の鼻の眺望
そのあとは急激な下りからの登り返しなども説明
「日本岳への登りは?」って訊かれたんで「やめといて」ってそれは言うた

最後尾の人 ”ど”をつけた言葉を数個しゃべりはったんで三河守系かと

で おニューの靴投入 全く滑りませんなw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

 新しいのはええね〜
 一コマキモイのあった
 お疲れ様
2021/10/11 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら