記録ID: 3619297
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
瑞牆山(瑞牆山荘〜富士見平小屋〜山頂)100名山【08】再
2021年10月09日(土) 〜
2021年10月10日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,074m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 2:15
- 合計
- 6:09
距離 5.6km
登り 927m
下り 630m
13:55
天候 | 1日目 晴れ時々曇り/2日目 曇り時々霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
所沢IC→(関越道)→鶴ヶ島JCT→(圏央道)→八王子JCT→(中央道道)→須玉IC 【駐車場】 瑞牆山荘駐車場 住 所:山梨県北杜市須玉町小尾8861 台 数:150台 料 金:無料 トイレ:あり(チップ制) 【山小屋・売店】 登山口に瑞牆山荘、50分登ったところに富士見平小屋があります。 【登山バッチ】 富士見平小屋で瑞牆山・金峰山のバッチが売っていました。 【最終コンビニ】2021/10/09現在 私が通ったルートでは国道141号線沿い「須玉総合支所前」交差点の先にあるローソンが最終でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山は山頂に近づくにつれゴーロゴーロな大きな岩があります。 ただ、コースタイムは短く、山を始めたばからの方でも楽しめると思います。 コースはハッキリしており、迷う心配はありませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
iPhone
Apple Watch
ココヘリ
サングラス
タオル
ストック
カメラ
GoPro
テント
シュラフ
フリース
ダウンベスト
着替え
蚊取り線香
折りたたみ椅子&机
充電池
|
---|
感想
前回登ったのが日帰りで2018年6月だったので、3年ぶり2回目の瑞牆山でした。
今回は瑞牆山・金峰山の2座を目指す山仲間と富士見平小屋でテント泊するのが目的!
テント泊装備を背負っての登りは久しぶりだったので重さにやられてキツかった💦
登山口から1時間足らずで小屋へ到着できるのは助かります!
2日目は金峰山を目指す仲間をお見送りし、ゆっくりまったり鷹見岩までピストンでした。
鷹見岩からの眺望は南アルプスの山々や八ヶ岳連峰、遠くに北アルプスまで見えて素晴らしかった✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する