ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362024
全員に公開
キャンプ等、その他
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳(2合目まで)

2013年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
0.8km
登り
86m
下り
73m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大貝戸の駐車場は朝7時過ぎに満車になりました。人気です。
朝はきれいに虹がかかっていました s
2013年10月27日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/27 6:54
朝はきれいに虹がかかっていました s
マイショベルはちょっとデカかった s
2013年10月27日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/27 8:27
マイショベルはちょっとデカかった s
一見普通の登山者のよう m
2013年10月27日 08:42撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/27 8:42
一見普通の登山者のよう m
目開いてる? m
2013年10月27日 10:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/27 10:32
目開いてる? m
丸太を渡して階段状にします。m
2013年10月27日 10:38撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/27 10:38
丸太を渡して階段状にします。m
担ぎます。 s
2013年10月27日 14:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
10/27 14:15
担ぎます。 s
「登山者、降りて来られます!」と声がかかる。 s
2013年10月27日 17:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
10/27 17:51
「登山者、降りて来られます!」と声がかかる。 s
一番左に見える木に沿って水が下に流れるように設計されています。 s
2013年10月27日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
10/27 14:16
一番左に見える木に沿って水が下に流れるように設計されています。 s
肉体労働の後、帰路に着きます。m
2013年10月27日 15:14撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/27 15:14
肉体労働の後、帰路に着きます。m
帰りに写真展に寄りました。m
2013年10月27日 15:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
10/27 15:41
帰りに写真展に寄りました。m
入場無料ですよ〜藤原岳自然科学館にて。m
2013年10月27日 15:50撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
2
10/27 15:50
入場無料ですよ〜藤原岳自然科学館にて。m

感想

本当は藤原山荘の清掃山行なのですが、土木班は登山もせずにひたすら整備です。

今回は雨が降ると沢のようになる登山道に、丸太で階段状にして道が流されにくくする作業でした。

こういう階段状の道は段差が大きいので、『階段の道は嫌い』と登山者に嫌われることが多いのですが、実はこの階段は一種の堰堤の働きをします。
大雨が降っても階段状にすることで道の斜度が緩くなり、土砂が流れにくくなります。

なので階段と思わずに、土砂災害を防ぐ堰堤と思って歩くと、少しは不満も減るかも知れません?!

頑張れば細かいステップにすることも可能ですが、労力が倍近く必要なので、余力があれば・・・ということになってしまいます。

みなさん100%ボランティア、見返りは自腹で買った土木作業道具が壊れるとか登山靴やウェアがボロボロになるとか汗だくで腹ペコ、そして疲労と筋肉痛というなんともドMな世界ですが、不思議と誰も文句を言いません。
それを承知で来ている人たちなので、皆さん個性派で魅力的な方ばかりです。
私もご存知のようにドMでアブノーマルですし(笑)

初めて、登山道の整備に参加させていただきました。

基本「山にいることが好き」なので労働、ボランティアなことに
一切の辛さを感じることはありませんでした。
むしろ、いい天気の一日を山で体を動かしながら過ごせたことが幸せでした。
(山頂は結構、寒かったらしい。)


木を伐りだし、登山道の両端をつるはしとシャベルで削り、
木を配置して高さを調節。
高ければ、もう少し削る。
高さが合えば、杭を打ったり、石や土で安定するようにする。
「5歳児が歩ける高さ」というのがコンセプトになっていました(笑)


隊長の「藤原の登山道を50年前のレベルに戻したい」との声。
昔はここまで削れていなくて、走って登っていたくらいだそうだ。

「山を元の状態で次の世代に引き継ぐこと。」
完全に元通りというわけにはいかないが
山を愛する方たちからは共通して伺うことができる言葉である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

登山道の整備 有難うございました!
登り時登山道で工事中の皆さんとお会いしましたが、下山時にこんなに歩きやすい道になっていたとは!

ボランティア活動、頑張って下さいね

私もどこかの山で自分に出来ることを少しずつしていこうと思います

お疲れ様でした!
2013/10/28 13:59
yajisannさん
行きと帰りの道が変わっていたことに気付いてくださって、うれしいです!
好きでやっていることなので、(しかも、できる時にだけです )がんばっている意識はありませんが、怪我や事故だけはしないようにお互いに山を楽しみましょう!
また、藤原岳に登ってください
2013/10/28 21:05
senrakuyaさん
こんばんは
隊長の設計思想がよく伝わってくる写真でした

捜索の時も、石の積み方や、水の逃がし方等、気になってしまう隊長ですから

さて、今回400mすすんでますが・・・・
まだまだ、続くようですね。
2013/10/28 21:52
churaさん
>隊長の設計思想
「この段差はきついな〜やり直そうか〜」って
今ある登山道のやり直しも普通です^^
それもまた楽しい
2013/10/28 22:31
大勢だとできることが増えますね!
みなさん、お疲れ様です!

同じ意思を持って集まる人が多いと、やれることの規模も大きくなって目に見える結果も残せる。

普段からそういう視点で山を見られていること、素晴らしいです。

ソロで動く身でできることは本当に限られていますが、歩くときの目の配り方や感じ方、真似してみようと思います。
ありがとうございます。
2013/10/29 4:29
monsieurさん
AACは特別やと思いますよ!
一人でも、二、三人の少人数の時でも登山道整備はやっておられます。
これだけ人が集まるのは、隊長Iさん(岳人にも掲載されました。)の人柄ではないかなと
だからと言って、なんの強制や縛りもないところがまた、素晴らしい!
「山が好き」という共通項だけだと感じます。
2013/10/29 8:54
あ、ありがとうございます!!
お疲れ様でした
整備ありがとうございます!

階段!歩いていると嫌なのですが、階段を設置している箇所にはそれなりの理由があるってことを今の仕事をして始めてわかりました!!

三重県側は本当によく活動されていてすばらしいです

これからもご無理をされないように・・活躍されているレコを楽しみにしています
2013/10/31 19:41
bebebeさん
いや〜ちょっとやっただけなので
続けて活動されておられる方に申し訳ない

三重県側というよりもAACが活発なのかな?
みんな楽しみながらやっておられます
2013/10/31 21:35
レス遅くなりました〜
いやぁ実に忙しい平日でした

隊長のIさんは、26日も事前に登山道整備されてて、その日の夜に竜ヶ岳の遭難事件に出動、早朝に帰宅されてそのまま27日のこの登山道整備に来られてました
この3連休もアルパイン土木(= 登山道整備)三昧らしいです

私のほうですが急遽、明日土曜日は藤原の登山道整備に参加できることになりました
そのまま朝明に泊まって日月は例会のキノコ鍋テント泊の予定です
明日は天気も良いので、また遭難事件が発生しそうですから、念のためハーネス類も持って行きます
2013/11/1 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら