記録ID: 362034
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
【奥日光】紅葉真っ盛り、中禅寺湖展望台から見る紅葉は今が見頃、その割には道すいていたなあ
2013年10月27日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:09
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 882m
- 下り
- 170m
コースタイム
1003栃木平-1008細尾峠旧道分岐-1057細尾峠1101-1156篭石1157-1207明智平分岐-1240茶ノ木平遊歩道入り口バス停付近の展望台1242-1301狸山1301-1312中禅寺湖展望台
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな危険箇所はありません ただ、茶ノ木平の倒木ですが、大物の1本は解体されたものの、そのほかの倒木はまだ残っています。特に一番横長の倒木はまだありますので、上をまたいで越えていくしかなさそうです。 茶ノ木平遊歩道入口バス停から、中禅寺湖展望台までは特に危険箇所はありませんが、足元の藪がソコソコありますので、よく足元に注意して歩かれるのがよろしいかと思います。 あと、細尾峠から、茶ノ木平までの道については、基本倒木は先週と同じ状態です。こちらは交通量が少ないため、踏み跡もあまり出来ていませんので、足元に十分注意しながら歩いていくのがよろしいかと思います。特に、倒木が中途半端で落ちており、その先が鋭角になっていると、ズボンやスパッツを傷つける可能性もありますので、注意してください。 細尾峠までの道は、落ち葉が多くなっています。また、木の枝が垂れてきている箇所があるので、天井の高い車は特に要注意ではないでしょうか。 |
写真
撮影機器:
感想
先週は天気が悪く、今週も台風などの影響で、土曜の天気が良くなかったので、本日の天気に「賭けて」でかけてきました。人はソコソコ出ていましたが、日光の紅葉シーズンの大渋滞を知っている身からすると、帰りもバスが30分遅延した程度で済みましたので、人出は紅葉シーズンとしては少なかったです。
中禅寺湖展望台からみる、中禅寺湖の紅葉の景色は、よくあるパンフレットにある紅葉の写真そのもので、大変きれいな景色を見ることが出来ました。本当なら、半月山展望台の方がさらにいい景色を見ることが出来たのですが、体調が今一つの中、強行したこともあり、あと200Mを登る気力が無くなってしまいました。
また、いろは坂も、紅葉がきれいになってきました、次週の3連休には見頃を迎えるのではないでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する