記録ID: 362395
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉〜塔ノ岳〜三ノ塔〜ヤビツ峠〜大山〜大山ケーブルバス停
2013年10月27日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,078m
- 下り
- 2,048m
コースタイム
7:05大倉バス停-8:03駒止茶屋-8:48花立山荘9:15-9:40塔ノ岳-10:03新大日-10:41烏尾山-11:07三ノ塔12:17-12:40ヤビツ峠-13:34大山-14:45大山ケーブル下バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大山ケーブルバス停から伊勢原北口駅行きバスで小田急電鉄伊勢原駅下車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 |
写真
感想
1ヶ月ぶりの大倉尾根です。荷物が多すぎて(寒いと思って上着やフリースなど)、塔ノ岳に行くまでからバテテしまいました。2時間切れませんでした。
塔ノ岳山頂でコーヒーとあんぱんを食べ復活。そのままノンストップでヤビツ峠まで移動。
天気のいい日の表尾根は爽快でした。
ヤビツ峠から大山へ登ると、大山はたくさんの人で賑わってました。
本日の歩行距離は19.7キロ。
先週行った雲取山の21キロより遥かに疲れました。
やはり馬鹿尾根の名前はダテではありませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2907人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する