瑞牆山(みずがき山荘からピストン)



- GPS
- 05:55
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 804m
- 下り
- 842m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレはみずがき山荘と富士見平小屋にあります。 チップ制100円。 富士見平小屋のトイレは紙がありません。 |
写真
感想
以前から行きたいと思っていた山のひとつ、瑞牆山に行ってきました。
夜中に東京から前乗り。3時頃に到着しましたが、車はまだ少なかったです。
駐車場に向かう際の山道で鹿の群れに出会いました!全部で10頭くらい見たかも。
まるでナイトサファリでした笑
車中で仮眠をとり、日の出と共に準備を始めて出発。
朝はめちゃくちゃ寒かったです。車中泊もシュラフがないときついです。
コースは変化に富んでいてとてもおもしろかったです。
最初は林道で始まり、沢が流れ、ぱっくり割れた大きな桃太郎岩。
進むにつれてどんどん岩が増えていき、ロープを使う箇所もあります。
まるでアスレチックみたいでした。手袋はあったほうがいいです。
あぁー疲れたと思っても、時折木々の間から見える山頂や富士山に励まされます。
大ヤスリ岩を過ぎて、一頑張りしたら念願の山頂!
天気は快晴、最高の景色でした。
この時点でまだ10時。なんかすごく得した気分。(それでも山頂はかなり賑わっていましたが)
陽があたるので思っていたほど寒くなく、のんびりと寛ぐことができました。
当初は不動滝のほうへまわって下山する案も出ていましたが、帰りの高速渋滞を回避するためにもなるべく早く帰ろうということでピストンにしました。
同じコースだけど、下りもなかなか楽しめました。
まだお昼前だったのでこれから山頂に向かう人も多かったです。
下山時はちょうど陽が高い時間だったので、紅葉がとっても綺麗でした!
富士見平から下は特に。何度も足を止めて写真を撮っていました。
車中からは素晴らしい風景を惜しむように眺めながら帰りました。
コースもきつすぎずゆるすぎずで丁度良いし、何度でも来たい山だと思いました。
帰りに食べた小作のほうとうは野菜たっぷりのボリュームでおなかいっぱいになりました〜
不動滝の方は、みずがき山荘からのルートに比べ、
非常にシブイですw
沢を渡ったあたりからのコース変化は楽しくて飽きない!
そして山頂からの展望も◎
アクセスも良く、コースタイムも短めでいい山だな♪
そちらもおつかれ〜笑
不動滝のほうシブイのか・・・。
そっちに回ると一気にコースタイム長くなっちゃうんだよね。
山頂は結構混んでたし、バスツアーで来てる団体もいた!
今回初めて登ってかなり気に入ったよ〜。是非また行きたい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する