ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362669
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

【九十九作戦】愛宕山・十二山(北橘町)・天神山・城山・橘山・十二山(富士見町)・九十九山【己25.7*】

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:51
距離
28.9km
登り
532m
下り
575m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:11
合計
6:51
7:36
19
7:55
7:55
51
利根川渡河
8:46
9:01
13
愛宕神社・愛宕山ふるさと公園
9:14
9:14
63
金毘羅神社・十二山一帯
10:17
10:26
9
木曽三社神社
10:35
10:41
16
天神山一帯
10:57
10:59
5
城山
11:04
11:08
16
ばんどうの湯
11:24
11:24
19
橘山ハイキングコース
11:43
11:48
27
12:15
12:18
13
横室古墳公園
12:31
12:49
32
赤城神社・十二山
13:21
13:30
39
九十九山
14:09
14:09
18
利根川渡河
14:27
湯の道利久
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:JR渋川駅
復路:JR群馬総社駅
コース状況/
危険箇所等
愛宕山:愛宕神社・愛宕山ふるさと公園
十二山(北橘町):地元の里山。藪漕ぎの覚悟と準備が必要。
天神山:地元の里山。畑の中を行く。山頂部は植林中。
城山:山頂部は宿泊施設。展望良し。近くにばんどうの湯。
橘山:橘山ハイキングコース
十二山(富士見町):赤城神社。十二山ハイキングコース。
九十九山:古墳。九十九山ハイキングコース。
JR渋川駅を出発。
2013年10月28日 07:36撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 7:36
JR渋川駅を出発。
渋川駅から榛名山を望む。
2013年10月28日 07:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 7:38
渋川駅から榛名山を望む。
たわわに実る柿。
2013年10月28日 07:45撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 7:45
たわわに実る柿。
利根川を渡る。
2013年10月28日 07:55撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 7:55
利根川を渡る。
上毛三山パノラマ街道から榛名山と渋川市街。
2013年10月28日 08:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:04
上毛三山パノラマ街道から榛名山と渋川市街。
関越自動車道を潜る。
2013年10月28日 08:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:20
関越自動車道を潜る。
ところどころ路側帯なので車に要注意。
2013年10月28日 08:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:23
ところどころ路側帯なので車に要注意。
刈入れの終わった田圃。
2013年10月28日 08:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:39
刈入れの終わった田圃。
愛宕神社参道入口
2013年10月28日 08:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:43
愛宕神社参道入口
愛宕神社への参道
2013年10月28日 08:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:44
愛宕神社への参道
愛宕神社
2013年10月28日 08:46撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:46
愛宕神社
三角点は柵で囲われた愛宕山配水池敷地内にある。
2013年10月28日 08:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:47
三角点は柵で囲われた愛宕山配水池敷地内にある。
真壁調整池沿いに赤城を望む。
2013年10月28日 08:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:48
真壁調整池沿いに赤城を望む。
赤城南面の市街地
2013年10月28日 08:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:49
赤城南面の市街地
手前は次に向かう十二山(北橘町)。ちなみに望遠鏡は無料で使える。
2013年10月28日 08:50撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:50
手前は次に向かう十二山(北橘町)。ちなみに望遠鏡は無料で使える。
愛宕山から北方。小野子山・十二ヶ岳あたりか?
2013年10月28日 08:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:59
愛宕山から北方。小野子山・十二ヶ岳あたりか?
愛宕山から榛名山
2013年10月28日 08:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 8:59
愛宕山から榛名山
子持山だろうか?
2013年10月28日 09:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:00
子持山だろうか?
調整池越しに吉岡町・高崎市街
2013年10月28日 09:10撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:10
調整池越しに吉岡町・高崎市街
十二山西面、金毘羅神社参道入口
2013年10月28日 09:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:11
十二山西面、金毘羅神社参道入口
金毘羅神社参道
2013年10月28日 09:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:12
金毘羅神社参道
金毘羅神社。この裏手は茂みとなっている。
2013年10月28日 09:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:14
金毘羅神社。この裏手は茂みとなっている。
十二山頂近くにアプローチする道のようだが茂みに埋もれている。東側に迂回してみよう。
2013年10月28日 09:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:28
十二山頂近くにアプローチする道のようだが茂みに埋もれている。東側に迂回してみよう。
迂回した先の展望
2013年10月28日 09:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:33
迂回した先の展望
東側から十二山にアプローチしてみる。
2013年10月28日 09:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:33
東側から十二山にアプローチしてみる。
こちら側も茂みが凄い。藪漕ぎの覚悟も準備もしていなかったので、これ以上は進まず。
2013年10月28日 09:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:35
こちら側も茂みが凄い。藪漕ぎの覚悟も準備もしていなかったので、これ以上は進まず。
南側から十二山
2013年10月28日 09:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:44
南側から十二山
日々の営みそのものがアートになっている。
2013年10月28日 09:48撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:48
日々の営みそのものがアートになっている。
調整池越しに榛名山
2013年10月28日 09:54撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:54
調整池越しに榛名山
渋川市北面の二峰(子持山?&小野子山?)
2013年10月28日 09:55撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 9:55
渋川市北面の二峰(子持山?&小野子山?)
木曽三社神社
2013年10月28日 10:17撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:17
木曽三社神社
木曽三社神社境内の清冽な湧泉
2013年10月28日 10:23撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:23
木曽三社神社境内の清冽な湧泉
正面が天神山のピーク部分。畑の中を行くので瓜田に靴を入れるようで緊張する。
2013年10月28日 10:35撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:35
正面が天神山のピーク部分。畑の中を行くので瓜田に靴を入れるようで緊張する。
白い蝶がたくさん舞っていた。
2013年10月28日 10:38撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:38
白い蝶がたくさん舞っていた。
ピーク部に行けないことはないが植樹してあるので数年後には行けなくなるだろう。
2013年10月28日 10:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:39
ピーク部に行けないことはないが植樹してあるので数年後には行けなくなるだろう。
天神山から群馬の市街地
2013年10月28日 10:40撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:40
天神山から群馬の市街地
地図上は天神山となっているが、「十二山」の碑がある。
2013年10月28日 10:41撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:41
地図上は天神山となっているが、「十二山」の碑がある。
城山から渋川市街と榛名山
2013年10月28日 10:58撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:58
城山から渋川市街と榛名山
城山から利根川両岸に広がる市街地
2013年10月28日 10:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:59
城山から利根川両岸に広がる市街地
城山ピーク部は宿泊施設「たちばなの郷城山」
2013年10月28日 10:59撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 10:59
城山ピーク部は宿泊施設「たちばなの郷城山」
城山近くにある「ばんどうの湯」
2013年10月28日 11:04撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:04
城山近くにある「ばんどうの湯」
露天風呂から得られるであろう展望。右側は露天風呂内の水車。
2013年10月28日 11:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:05
露天風呂から得られるであろう展望。右側は露天風呂内の水車。
露天風呂から得られるであろう展望・平野部。
2013年10月28日 11:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:05
露天風呂から得られるであろう展望・平野部。
駐車場入口からは赤城も望める。
2013年10月28日 11:07撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:07
駐車場入口からは赤城も望める。
橘山一帯
2013年10月28日 11:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:11
橘山一帯
橘山ハイキングコース。よし、6→7→8→9→10→4→5→3→2→1と行こう。
2013年10月28日 11:24撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:24
橘山ハイキングコース。よし、6→7→8→9→10→4→5→3→2→1と行こう。
6〜7間は茂みが若干気になる。
2013年10月28日 11:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:26
6〜7間は茂みが若干気になる。
基本樹林帯だが、ところどころ展望がある。
2013年10月28日 11:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:33
基本樹林帯だが、ところどころ展望がある。
7〜8間は日の当たる広めの道
2013年10月28日 11:34撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:34
7〜8間は日の当たる広めの道
道によって植栽が異なる。
2013年10月28日 11:39撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:39
道によって植栽が異なる。
橘山山頂
2013年10月28日 11:43撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 11:43
橘山山頂
赤城と、これから向かう十二山(富士見町)。
2013年10月28日 12:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:09
赤城と、これから向かう十二山(富士見町)。
振り返ると、榛名と、先ほどまでいた橘山。
2013年10月28日 12:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:11
振り返ると、榛名と、先ほどまでいた橘山。
十二山手前の横室古墳公園・上庄司原1号古墳
2013年10月28日 12:15撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:15
十二山手前の横室古墳公園・上庄司原1号古墳
赤城神社参道入口
2013年10月28日 12:26撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:26
赤城神社参道入口
山頂上空青々たり。
2013年10月28日 12:30撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:30
山頂上空青々たり。
赤城神社
2013年10月28日 12:31撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:31
赤城神社
先ほどまでいた橘山と榛名。
2013年10月28日 12:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:44
先ほどまでいた橘山と榛名。
これから向かう九十九山。
2013年10月28日 12:44撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:44
これから向かう九十九山。
あの高層ビルは群馬県庁舎のようだ。
2013年10月28日 12:47撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:47
あの高層ビルは群馬県庁舎のようだ。
参道を戻る。
2013年10月28日 12:49撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:49
参道を戻る。
降りたところから橘山と榛名
2013年10月28日 12:56撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 12:56
降りたところから橘山と榛名
街中の花園
2013年10月28日 13:00撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:00
街中の花園
豊穣の秋
2013年10月28日 13:05撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:05
豊穣の秋
九十九山へ。
2013年10月28日 13:11撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:11
九十九山へ。
近くに「独標」という、そそられるパン工房があったが、月曜定休。
2013年10月28日 13:16撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:16
近くに「独標」という、そそられるパン工房があったが、月曜定休。
登り始めてすぐにピークが見える。
2013年10月28日 13:20撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:20
登り始めてすぐにピークが見える。
何となれば、実は古墳だからである。
2013年10月28日 13:21撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:21
何となれば、実は古墳だからである。
九十九山到達萬歳!九十九回目山行萬歳!
2013年10月28日 13:22撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:22
九十九山到達萬歳!九十九回目山行萬歳!
鳥居はどちらかというと裏手にある。
2013年10月28日 13:28撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:28
鳥居はどちらかというと裏手にある。
南側から九十九山
2013年10月28日 13:33撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 13:33
南側から九十九山
若干霞んではいるが、赤城もずっと上空快晴。
2013年10月28日 14:06撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:06
若干霞んではいるが、赤城もずっと上空快晴。
利根川越しに子持山等渋川北嶺。
2013年10月28日 14:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:09
利根川越しに子持山等渋川北嶺。
赤城の見納め。
2013年10月28日 14:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:09
赤城の見納め。
榛名の見納め。
2013年10月28日 14:12撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:12
榛名の見納め。
JR上越・吾妻線越しに渋川北嶺二峰。
2013年10月28日 14:14撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:14
JR上越・吾妻線越しに渋川北嶺二峰。
湯の道・利久で締め。
2013年10月28日 14:27撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 14:27
湯の道・利久で締め。
帰りは群馬総社駅から。西側に入口が無くて焦った。
2013年10月28日 16:09撮影 by  FinePix F30 , FUJIFILM
10/28 16:09
帰りは群馬総社駅から。西側に入口が無くて焦った。

感想

記念すべきヤマレコ掲載山行九十九回目として、群馬県の九十九山周辺を歩く。終始青空の下、赤城と榛名両雄の懐に抱かれ快適なハイキングになった。
当初計画時は単なるネタ的要素が強かったが、実際に歩いてみると意外と良かった。というか、非常に良かった。こういうこともある。後からルートを見返してみると、ちょうど九十九折状になったようだ。めでたしめでたし。

【愛宕山(286.3m)】
渋川駅から大正橋で利根川を渡り、北橘中学校を目指す。中学校の東隣、愛宕神社参道を上っていくと山頂部。その裏手が愛宕山ふるさと公園となっており、広く展望を得られる。

【十二山(350.9m)】
西側に金毘羅神社があるが、そこはピークではない。神社の裏手も草木が生茂って行けそうにない。それは承知済みで、事前にグーグルマップ等で山頂部にアプローチできる道があるのを把握していたので、それを探すが、なかなか見当たらず、地図上の道から先に進んだ所で草木に覆われた道と手すりらしきものを発見。グーグルマップは、生活道路にも満たないこんな道も表示してくれるんだなあ。
仕方がないので東側に迂回。畑と墓地を通り、東側からアプローチするが、こちらも草木に覆われている。これ以上進むのは得策でない。先ほどの金毘羅神社をもって十二山到達としよう。山の東側では北方に山と空が広がる。

【天神山(237m)※「十二山」の碑あり】
木曽三社神社を出て県道160号線を進むと森の中に携帯電話の電波塔のようなものが見え、あの辺りが山頂部だなとわかる。山頂部付近は畑なので、瓜田李下の故事もあり緊張する。ピークは先ほどの電波塔より若干外れたところにあり、行こうと思えば行けるが、斜面に苗木がたくさん植えてあり、いずれ到達できなくなるだろう。
山頂部からは、周りが畑で遮るものが無いということもあり、広範囲に展望を得られる。

【城山(208m)】
頂上部は「たちばなの郷城山」という温泉宿である。その手前の駐車場からは榛名・渋川を見渡すことができる。日帰り入浴ができるようだが、食事とセットだったり予約制だったりするようなので、ぶらっと立ち寄り湯ということだと、下手の「ばんどうの湯」が良いだろう。こちらの展望も抜群だ。

【橘山(228m)】
ハイキング向きでない山が続いたが、初めてハイキングコースのある山域に入る。しかし、あまり歩かれていないような感があった。道々に植栽を分けており変化があって面白い。山頂部は森林の中で展望は無いが、展望のある箇所はある。

【十二山(239m)】
橘山からその姿を眺めることができ、近づいていくと「十二山ハイキングコース」の標識が案内してくれる。赤城神社参道入口から上っていくと、この日最も秀逸な展望を得られる。神社の前面が西側に開けており、落ち着いた昼食休憩を取る。

【九十九山(172m)】
今回最後の、そして重点目標の山。172mなのにすぐにピークに到達するのは、麓の標高からしてすでに高いから。そして山とは言っても実は古墳である。学校帰りの小学生の遊び場になっているようだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら