ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 362781
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笠取山 (多摩川源流へ)

2013年10月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 ant12 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.2km
登り
810m
下り
811m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 
作場平橋駐車場 7:30 - 8:40ヤブ沢峠 - 9:00 笠取小屋(小休憩) 9:30 -
9:45 分水嶺 -10:20笠取山頂(昼食)11:15 -11:45 水干(観察) 12:00 -
12:30 笠取小屋 - 一休坂(ミズナラの急坂)経由 - 13:30 作場平橋駐車場

◆休憩除く所要時間◆
駐車場→笠取小屋(ヤブ沢峠経由) 1時間半
笠取小屋→山頂 45分
山頂→水干→笠取小屋 1時間
笠取小屋→駐車場(一休坂経由) 1時間
天候  
 晴れ 時々 曇り

気温 
 作場平橋(1310m) 朝 2度 (本年一番の冷え込み)
 笠取山頂(1930m) 5度、風が吹くと、寒い。フリース、シェル必要。

 笠取山手前は、大きな霜柱が、たくさんありました。もう、冬ですね。
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 
東京→中央道→勝沼→411号経由→作場平橋駐車場 早朝2時間半
作場平橋→411号→青梅→圏央道→関越道→東京 昼間3時間半

帰路の中央道、トンネルの渋滞を避ければ、中央道の方が、早く、楽。
奥多摩湖、青梅経由は、楽しいけれど、下道、長すぎ。
距離的には、北周りの方が短め。

411号からの道は、すべて舗装されていますが、道幅狭いところも多い。
落ち葉多いので、路面隠れているところがあり、すべりや凹凸注意。

コース状況/
危険箇所等
 
 危険箇所は特にありませんが、あえて小学生目線ですと、笠取山の東峰と
西峰間の岩場は、足が届かないところ、南側が切れているところがありますので
注意です。

小さいお子さんであれば、笠取山東峰は通らず、西峰登頂水干往復が
よいと思います。

トイレは、作場平登山口、笠取小屋に、バイオトイレあります。
ありがたいことに、無料・・だったと思います。

今回のコースは、笠取山に登るというよりは、多摩川源流を目指すという方の
方が多いようで、看板、案内板などは、「笠取山」という表示がないところが
あります。笠取小屋付近の案内板もそうですが、「水干」方面に向かえば、
目指す笠取山は、正面に現れます。

「水干」は、ほんとうに、数秒に一滴、ぽたっと流れる、「始めの一滴」ですが
水干の下、50mくらいには、ちゃんとした源流が流れています。
そこまで、道もつながっています。

国土地理院の地形図で、水干の場所に、鳥居マークありましたが、
実際は、神社らしくありません。

411号、青梅方面の「道の駅たばやま」に日帰り温泉ありました。

411号から入った林道です。
2013年10月28日 06:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 6:33
411号から入った林道です。
朝は富士山が綺麗でした。柳沢峠付近。
2013年10月28日 06:35撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
9
10/28 6:35
朝は富士山が綺麗でした。柳沢峠付近。
秩父のモルゲンロート?
2013年10月28日 06:36撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 6:36
秩父のモルゲンロート?
2013年10月28日 06:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 6:51
2013年10月28日 06:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 6:52
東京都水道局の案内板が多くあります。
2013年10月28日 07:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 7:01
東京都水道局の案内板が多くあります。
2013年10月28日 07:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 7:01
目指す、笠取山です。
2013年10月28日 07:01撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 7:01
目指す、笠取山です。
作場平橋駐車場。登山口はここから30mくらいの橋付近です。
2013年10月28日 07:14撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 7:14
作場平橋駐車場。登山口はここから30mくらいの橋付近です。
トイレは、駐車場でなく登山口反対側にあります。
2013年10月28日 07:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 7:28
トイレは、駐車場でなく登山口反対側にあります。
2013年10月28日 07:28撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 7:28
水源地ふれあいのみち事業 by東京都水道局
2013年10月28日 07:30撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 7:30
水源地ふれあいのみち事業 by東京都水道局
林からの朝日、綺麗でした。
2013年10月28日 07:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 7:38
林からの朝日、綺麗でした。
沢を何度か、渡ります。
2013年10月28日 07:50撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 7:50
沢を何度か、渡ります。
2013年10月28日 08:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 8:02
紅葉も綺麗です。
2013年10月28日 08:03撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 8:03
紅葉も綺麗です。
2013年10月28日 08:05撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
10/28 8:05
ヤブ沢分岐。ご覧のとおり、「笠取山」表記ありません。
2013年10月28日 08:11撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 8:11
ヤブ沢分岐。ご覧のとおり、「笠取山」表記ありません。
2013年10月28日 08:18撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 8:18
ヤブ沢峠分岐。
2013年10月28日 08:40撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 8:40
ヤブ沢峠分岐。
2013年10月28日 08:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 8:52
きれいな笠取小屋。
2013年10月28日 09:02撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 9:02
きれいな笠取小屋。
ベンチも、霜で凍っています。
2013年10月28日 08:59撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 8:59
ベンチも、霜で凍っています。
2013年10月28日 09:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:07
避難小屋?を拝見させていただきました。
2013年10月28日 09:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 9:07
避難小屋?を拝見させていただきました。
綺麗に、整頓されていました。
2013年10月28日 09:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 9:07
綺麗に、整頓されていました。
田辺オーナーからのお願いです。
2013年10月28日 09:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:07
田辺オーナーからのお願いです。
一休坂方面は、水場より下ります。
2013年10月28日 09:17撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:17
一休坂方面は、水場より下ります。
小屋から2分の水場。
2013年10月28日 09:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 9:22
小屋から2分の水場。
おいしい水が流れています。
2013年10月28日 09:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 9:22
おいしい水が流れています。
霜柱。寒い。
2013年10月28日 09:34撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:34
霜柱。寒い。
分水嶺。多摩川、荒川、富士川に分かれます。
2013年10月28日 09:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 9:43
分水嶺。多摩川、荒川、富士川に分かれます。
丁寧な説明。
2013年10月28日 09:43撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:43
丁寧な説明。
分水嶺から笠取山。
2013年10月28日 09:49撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 9:49
分水嶺から笠取山。
霜柱を、撮っているのか?
2013年10月28日 09:51撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
10/28 9:51
霜柱を、撮っているのか?
お〜、登ってやるぜよ。
2013年10月28日 09:55撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 9:55
お〜、登ってやるぜよ。
手前に小ピークあります。
2013年10月28日 09:57撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 9:57
手前に小ピークあります。
120mの急登。
2013年10月28日 10:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 10:00
120mの急登。
2013年10月28日 10:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 10:00
2013年10月28日 10:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 10:07
もう少し。
2013年10月28日 10:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 10:07
もう少し。
急斜面の途中より。
2013年10月28日 10:07撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 10:07
急斜面の途中より。
左は、甲武信ヶ岳?
2013年10月28日 10:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 10:23
左は、甲武信ヶ岳?
笠取山より南アルプス。
2013年10月28日 10:23撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 10:23
笠取山より南アルプス。
思ったより寒い。ラーメンで温まる。
2013年10月28日 10:33撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
7
10/28 10:33
思ったより寒い。ラーメンで温まる。
2013年10月28日 11:20撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:20
頂上付近の赤。
2013年10月28日 11:21撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 11:21
頂上付近の赤。
笠取山頂(東峰)の三角点
2013年10月28日 11:22撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:22
笠取山頂(東峰)の三角点
東峰より降りてくると、分岐あります。
2013年10月28日 11:38撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:38
東峰より降りてくると、分岐あります。
最初の一滴、水干。
2013年10月28日 11:44撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
3
10/28 11:44
最初の一滴、水干。
連写で、一応、雫は捕らえているんですが・・真ん中の、白っぽい細い流れ・・
2013年10月28日 11:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:52
連写で、一応、雫は捕らえているんですが・・真ん中の、白っぽい細い流れ・・
2013年10月28日 11:53撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:53
水干の説明
2013年10月28日 11:53撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:53
水干の説明
これが、唯一、神社らしき証拠
2013年10月28日 11:54撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 11:54
これが、唯一、神社らしき証拠
カラマツ、綺麗です。
2013年10月28日 12:47撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
10/28 12:47
カラマツ、綺麗です。
2013年10月28日 12:52撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 12:52
ブナやナラや、とりどり。
2013年10月28日 12:56撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 12:56
ブナやナラや、とりどり。
秋の山って感じで、雰囲気よい。
2013年10月28日 12:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
5
10/28 12:58
秋の山って感じで、雰囲気よい。
2013年10月28日 12:58撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
1
10/28 12:58
2013年10月28日 13:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
10/28 13:00
2013年10月28日 13:00撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
2
10/28 13:00
所々、山もみじも、色づいています。
2013年10月28日 13:04撮影 by  DMC-FT5, Panasonic
4
10/28 13:04
所々、山もみじも、色づいています。

感想

 
 息子の振替休日にあわせ、1年ぶりの、父子登山。
山は、何かの教材で使った、「多摩川の源流」に前から行きたいと
言っていたので、笠取山にしました。

いつもの山登りとは違って、多摩川源流、分水嶺と
水に関する事も楽しめましたが、笠取山自体もとても魅力的は山でした。

今回、紅葉の見所は、ちょうど標高1500mくらいのところだった気がします。
ブナやナラの、黄色い紅葉は、久しぶりの太陽の光を通し、とても
輝いていました。

小学生くらいのお子さん連れであれば、分水嶺や源流など、わかり始め
社会科見学モードで、さらに、楽しく登れます。
東京都水道局提供の解説看板も、多くあり、お父さん、予習しなくて
大丈夫です!

山登りという点では、笠取山(西峰)は、標高差120m、
斜度45度(は、大げさですが・・)あるんではないかという、
最後の急登が、おもしろいです。で〜んと、正面に、
現れるのも、びっくりです。
そこまでの防火帯の稜線も、綺麗でした。途中には、
荒川、富士川、多摩川の分水嶺もありましたし。

また西峰から、最高地点のある東峰の50-100mも、ちょっとした
岩場で、楽しいです。普通の登山道しか、歩いたことがない息子は
西峰頂上から東側を偵察に行き、「この先、道がない!」って
報告してきました。

ヤマレコの子連れマーク、付けるのは、躊躇しましたが、
まだまだ、臆病者の我、息子ということでマーク付けました・・・・・
ただ、中一の運動部、体力的には全く問題なく、余裕しゃくしゃくでした。
まあ、去年買った、登山靴が履けず、私の靴を履くくらい、
大きくなったんだから、そりゃ、そうですね。

天気にも恵まれ、親子ですごした、楽しい1日でした。


○個人備忘記録

体感温度0度くらいだと、ゆっくり、お昼を食べられないもんだね。
山専ボトルで、お湯を持ってゆき、頂上で水を足して、沸かしたが、
2000mの沸点は、94度程度なので、そのまま、山専から使ったほうが
温度は高かったかもしれない・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人

コメント

父子登山
ant12さん、はじめましてこんにちは

息子さんとの登山、とても楽しめたようですね
僕も子供の頃に父に連れられて登山した時そうでしたが、
キズナ深まりますよね。

僕が息子とant12さん父子のようにこうやって
登山を楽しむようにあと何年かかるかわかりませんが、
今から楽しみです。

お疲れさまでした。
2013/10/30 12:14
>父子登山
tomosatoさん 

こんにちわ。

プロフィール拝見させていただきました。
奇遇にも、来週、娘(初登山)も含めて、4人で
金時山に行く予定です。

息子さんの成長、楽しみですね。
2013/10/30 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
笠取山(作場平から)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら