記録ID: 363082
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雨の正丸峠から子の権現
2013年10月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 774m
- 下り
- 872m
コースタイム
10:00正丸駅-11:00正丸峠(10分休憩)-11:25小高山-12:00伊豆ヶ岳
-12:35古御岳-13:10高畑山-13:50天目指峠-14:50子の権現(10分休憩)
-299号線-17:00東郷公園御岳山第一駐車場
-12:35古御岳-13:10高畑山-13:50天目指峠-14:50子の権現(10分休憩)
-299号線-17:00東郷公園御岳山第一駐車場
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
西武線吾野駅〜正丸駅(8分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。正丸峠に売店があります。 |
写真
12:00 伊豆ヶ岳(851M)
正丸峠を過ぎた辺りでGPS腕時計のStopボタンをステッキのストラップで押してしまったようで、伊豆ヶ岳を少し過ぎた辺りまでStopしたままであった。
正丸峠を過ぎた辺りでGPS腕時計のStopボタンをステッキのストラップで押してしまったようで、伊豆ヶ岳を少し過ぎた辺りまでStopしたままであった。
小さな祠が。途中に説明があった山の神を祭るお甲講か。雨が強くなり気温も低く感じるが、私はここまでの登りで結構暑く汗びっしょりだったので、合羽も着ずにそのまま濡れるに任せて歩き続けた。
装備
個人装備 |
ザック20L 1 +ザックカバー
トレッキングシューズ 1
ネイチャーガイドベスト 1 モンベル
ナビ 1 Sony nav-u
地図 1
GPS 1 LAD WEATHER GPS・心拍センサー付き腕時計
時計 1 protrek PRW-2000Y-1JF
ストック 1 Coleman TP-001
携帯電話 1
デジカメ 1 DMC-T220 GPS付
Hydraform 2.0L 1 OSPREY
チェストバッグ 1 PaaGo WORKS パスファインダーL
|
---|
感想
前日に思い立って決めましたが、当日降水確率50%とあり迷いましたが、さほど寒くないうちに雨を経験しておくのもいいかなと思い行くことにしました。
西武鉄道のハイキングマップしか持っていきませんでしたので、子の権現から道を間違えて雨の中かなり遠回りをしてしまいました。
途中に沢や急な登り下りも少しありますが、基本的に危険なところはありませんでした。
但し、至る所に「落石注意」の看板がありましたし、確かに崩落したところなどもありました。最近の大雨の影響でしょうか。
衣類は上はヒートテックの薄手のシャツとフリースの薄手のシャツ、下はタイツにナイロンの薄手のパンツで行きました。防水のジャケットも持っていましたが結局着ずに上半身は最初は汗、後半は雨でびっしょりでした。
夕方薄暗い雨の中、濡れたまま歩き続けていると、やはり体力が奪われていく感じがしました。
食料も山に入る前にコンビニなどで買えばいいと思っていたのですが、適当なところがなく、何も食べずに歩いていました。水だけはハイドロで2L背負っていきましたのでこまめにとり、駐車場に戻った時には殆どありませんでした。
今日以上に寒くなると、今回のような感じではちょっと危険かもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3657人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する