ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 363160
全員に公開
ハイキング
剱・立山

錦繍に包まれた黒部峡谷を行く・下ノ廊下 〜二年続けてとろけちゃうくらいの紅葉を楽しんじゃった〜

2013年10月27日(日) 〜 2013年10月28日(月)
 - 拍手
coral_reef その他1人
GPS
29:01
距離
24.8km
登り
2,373m
下り
1,530m

コースタイム

初日  9:30欅平 - 11:55志合谷 - 15:00阿曽原温泉
二日目 5:10阿曽原 - 8:26十字峡 - 9:52白竜峡 - 10:50黒部別山出合 - 13:30内蔵助出合 - 14:40黒部ダム
天候 一日目は小雨が降ったりやんだり。
二日目は最高の天気!
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雨や夜露で濡れていると、参道や苔がついた石、岩が滑りやすいです。
下ノ廊下はヘルメットがあったほうが良い。頭、ぶつけます。

阿曽原温泉は10/30の泊まり客で営業終了です。
出発の宇奈月はどんより曇り空。
2013年10月27日 06:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/27 6:57
出発の宇奈月はどんより曇り空。
このトロッコで揺られて来ました。
欅平までの1時間20分、ほとんど寝てた(笑)
2013年10月27日 07:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/27 7:24
このトロッコで揺られて来ました。
欅平までの1時間20分、ほとんど寝てた(笑)
欅平の紅葉は見頃を迎えている。
2013年10月29日 12:52撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:52
欅平の紅葉は見頃を迎えている。
水平歩道に上がって来た。
2013年10月29日 12:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:53
水平歩道に上がって来た。
奥鐘山も良い感じで色づいてます、
2013年10月29日 12:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/29 12:54
奥鐘山も良い感じで色づいてます、
いやぁ、出だしから錦繍状態。
2013年10月29日 12:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:54
いやぁ、出だしから錦繍状態。
これ以上、言葉が出ないので、今回はコメントパスが多くなります。(笑)
2013年10月29日 12:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 12:55
これ以上、言葉が出ないので、今回はコメントパスが多くなります。(笑)
2013年10月29日 12:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 12:57
こっちは黄葉ですな。
2013年10月29日 12:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 12:58
こっちは黄葉ですな。
2013年10月29日 13:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:01
よだれ出ちゃうでしょ?
2013年10月29日 13:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
8
10/29 13:01
よだれ出ちゃうでしょ?
少し、日がさしてきた。
2013年10月29日 13:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:02
少し、日がさしてきた。
2013年10月29日 13:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:03
ヤバいよねぇ、この綺麗さ。
2013年10月29日 13:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
10/29 13:04
ヤバいよねぇ、この綺麗さ。
2013年10月29日 13:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:04
キノコがびっしり。
ちょっと、グロいかも。。(^^;)
2013年10月27日 11:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/27 11:27
キノコがびっしり。
ちょっと、グロいかも。。(^^;)
高熱隧道で登場する、泡雪崩で吹き飛んだ志合谷の宿舎跡。
2013年10月27日 11:40撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/27 11:40
高熱隧道で登場する、泡雪崩で吹き飛んだ志合谷の宿舎跡。
2013年10月29日 13:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:06
今年も同じアングルで。(笑)
グランドクロス。(と、昨年勝手に命名)
2013年10月29日 13:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:07
今年も同じアングルで。(笑)
グランドクロス。(と、昨年勝手に命名)
ため息が出ます。
2013年10月29日 13:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
10/29 13:09
ため息が出ます。
奥鐘山に日が射す。
2013年10月29日 13:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:10
奥鐘山に日が射す。
スポットライトを浴びてるみたい。
2013年10月29日 13:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/29 13:11
スポットライトを浴びてるみたい。
2013年10月29日 13:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:13
つかの間の青空。
稜線には積雪、見事な五段紅葉!
2013年10月29日 13:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/29 13:14
つかの間の青空。
稜線には積雪、見事な五段紅葉!
阿曽原温泉に到着。
2013年10月29日 13:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:15
阿曽原温泉に到着。
阿曽原温泉周辺はまさにピーク!
2013年10月29日 13:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:15
阿曽原温泉周辺はまさにピーク!
二日目、人見平の関電宿舎。
2013年10月29日 13:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 13:16
二日目、人見平の関電宿舎。
雲切の滝が見える。
稜線には積雪が。
2013年10月29日 13:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
10/29 13:17
雲切の滝が見える。
稜線には積雪が。
ここから施設内を通ります。
通る時は、鍵をしっかりかけてね。
2013年10月28日 06:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:07
ここから施設内を通ります。
通る時は、鍵をしっかりかけてね。
こんなところを通り抜けると。。。
2013年10月28日 06:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/28 6:08
こんなところを通り抜けると。。。
高熱隧道の出口。
熱気と水蒸気でカメラのレンズがすぐ曇る。
硫黄の匂いもふんわりと。
2013年10月28日 06:11撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/28 6:11
高熱隧道の出口。
熱気と水蒸気でカメラのレンズがすぐ曇る。
硫黄の匂いもふんわりと。
仙人谷ダム。
たぶん、誰もが思うはず。
絶対、これはマンドリルの顔である。
2013年10月29日 13:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/29 13:18
仙人谷ダム。
たぶん、誰もが思うはず。
絶対、これはマンドリルの顔である。
関電トロッコ軌道から飛竜峡。
2013年10月29日 13:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:22
関電トロッコ軌道から飛竜峡。
2013年10月29日 13:23撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/29 13:23
関電トロッコの軌道。
一般の人は乗れません。
ただし、乗れる方法があります。
昨年の記録を山行にしてください。
2013年10月28日 06:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/28 6:15
関電トロッコの軌道。
一般の人は乗れません。
ただし、乗れる方法があります。
昨年の記録を山行にしてください。
ここが出口。
2013年10月28日 06:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:18
ここが出口。
扉はちゃんと閉めましょ。
2013年10月28日 06:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/28 6:19
扉はちゃんと閉めましょ。
雲切の滝。
2013年10月29日 13:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 13:53
雲切の滝。
黒部第四発電所の送配電線出口と、東谷の吊り橋。
これを渡るのである。
2013年10月29日 13:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 13:53
黒部第四発電所の送配電線出口と、東谷の吊り橋。
これを渡るのである。
揺れます。
2013年10月29日 19:53撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 19:53
揺れます。
黒四からの一番目の鉄塔。
2013年10月29日 19:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/29 19:54
黒四からの一番目の鉄塔。
いよいよ下ノ廊下。
2013年10月29日 19:56撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 19:56
いよいよ下ノ廊下。
2013年10月29日 19:57撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 19:57
半月峡。
2013年10月29日 19:59撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 19:59
半月峡。
この辺りから、いかにも黒部!って感じになります。
2013年10月29日 19:58撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 19:58
この辺りから、いかにも黒部!って感じになります。
2013年10月29日 20:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 20:00
2013年10月29日 20:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 20:02
2013年10月29日 20:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 20:02
2013年10月29日 20:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 20:03
まるで、タペストリーみたいだ。
2013年10月29日 20:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 20:03
まるで、タペストリーみたいだ。
2013年10月29日 20:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/29 20:04
2013年10月29日 20:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 20:05
黒部別山に日が射す。
2013年10月29日 20:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 20:06
黒部別山に日が射す。
十字峡にかかる吊り橋。
2013年10月29日 20:06撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/29 20:06
十字峡にかかる吊り橋。
吊り橋から十字峡。
2013年10月29日 20:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/29 20:07
吊り橋から十字峡。
十字峡の展望ポイントから。
手前左が剱沢。右下から左上に黒部川。
右上が棒樽沢。
2013年10月29日 20:07撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 20:07
十字峡の展望ポイントから。
手前左が剱沢。右下から左上に黒部川。
右上が棒樽沢。
剱沢の滝壺は青く神秘的。
2013年10月29日 20:08撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/29 20:08
剱沢の滝壺は青く神秘的。
2013年10月29日 20:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/29 20:09
展望ポイントへ行く場所には、こんな看板が!
阿曽原からは吊り橋渡ってすぐ。
2013年10月28日 08:50撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
10/28 8:50
展望ポイントへ行く場所には、こんな看板が!
阿曽原からは吊り橋渡ってすぐ。
天然シャワポイントもあります。
2013年10月30日 00:13撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/30 0:13
天然シャワポイントもあります。
2013年10月30日 00:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:15
2013年10月30日 00:16撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:16
2013年10月30日 00:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:17
黒四ダムの観光放水は終わってるので、水が澄み切っている。
2013年10月28日 09:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/28 9:55
黒四ダムの観光放水は終わってるので、水が澄み切っている。
白竜峡。
本当に神秘的で、ここに立っているのが不思議な気持ちになる。
2013年10月30日 00:19撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:19
白竜峡。
本当に神秘的で、ここに立っているのが不思議な気持ちになる。
2013年10月30日 00:20撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
6
10/30 0:20
2013年10月30日 00:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/30 0:21
ナナカマドの真っ赤な実。
2013年10月30日 00:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/30 0:22
ナナカマドの真っ赤な実。
黒部三大岩壁(三大魔人)の一つ、大ダテカビン。
ちなみに、あと二つは、奥鐘山と黒部丸山東壁。
2013年10月30日 00:22撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
5
10/30 0:22
黒部三大岩壁(三大魔人)の一つ、大ダテカビン。
ちなみに、あと二つは、奥鐘山と黒部丸山東壁。
2013年10月30日 00:24撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/30 0:24
大ヘツリにかかる「大人のジャングルジム」。
実はここを登らなくても行けちゃうのである。
2013年10月28日 11:15撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
4
10/28 11:15
大ヘツリにかかる「大人のジャングルジム」。
実はここを登らなくても行けちゃうのである。
紅葉のトンネルをくぐり抜ける。
2013年10月30日 00:26撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
10/30 0:26
紅葉のトンネルをくぐり抜ける。
黒部丸山東壁。
昨年は黄色が凄かったが、もう紅葉も終わりに近く、オレンジの世界でした。
2013年10月30日 00:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:27
黒部丸山東壁。
昨年は黄色が凄かったが、もう紅葉も終わりに近く、オレンジの世界でした。
黒部ダムから立山を望む。
稜線近くは積雪。
2013年10月30日 00:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
3
10/30 0:29
黒部ダムから立山を望む。
稜線近くは積雪。
黒部インター近く、台湾料理「1+1(イジャイと読む)」の麻婆豆腐定食。
ラーメンは台湾ラーメン、豚骨、味噌、塩から選べます。
これは台湾ラーメン。
ラーメンと麻婆豆腐は二人前くらいある量。
これで980円はリーズナブル。
2013年10月28日 20:45撮影 by  SO-01E, Sony
4
10/28 20:45
黒部インター近く、台湾料理「1+1(イジャイと読む)」の麻婆豆腐定食。
ラーメンは台湾ラーメン、豚骨、味噌、塩から選べます。
これは台湾ラーメン。
ラーメンと麻婆豆腐は二人前くらいある量。
これで980円はリーズナブル。
連れが食べた「コマ焼き定食」。
見よ、このボリューム!
2013年10月30日 11:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
10/30 11:14
連れが食べた「コマ焼き定食」。
見よ、このボリューム!

感想

夏の長距離縦走以来、天気が合わなかったり、個人的な都合によりまったく山に行けず。
せめて最後は下ノ廊下でも行きたいなと思っていたところ、なんとか行けそうな雰囲気。

しかぁし。
ここ最近の台風の大量発生はなんなんでしょうね。
ノロノロ台風27号にイライラしつつも、日曜日から天気は回復、月曜日は間違いなく好天になるとの予想で、なんとか月曜日に休みをもらい決行。
日曜出発なら、テント場も空いてるだろう。
今年の下ノ廊下は、登山を始めて2年目の会社の連れとともに。


一日目。

日曜日、宇奈月からの始発のトロッコで欅平へ。
思ったより天気が回復しておらず、その時点では小雨がサラサラと。
晴れるのはわかっているので、ここは出発である。

水平歩道に出てからも、小雨が降ったり止んだりであったが、
木々がほどよく茂り、半トンネル形状の道のおかげでレインウェアいらず。
ありがたい。

昨年と同じコースで一週間違いの日程であるが、昨年はまだまだ紅葉が見頃ではなかった欅平も今年は見頃。
スタート時から紅葉三昧である。

水平歩道、すでに5回目なのだが、こんなに紅葉が見頃なのは初めて。
出発時から周りは全て錦繍に包まれている感じ。
なんて贅沢な紅葉狩りだろうか。

勝手知ったる道なので、急ぐ事もなく景色を楽しみながらテクテクと歩き、ほぼ予定通りの時間に阿曽原温泉に到着。
先着のテントは4張り。こりゃ空いてるぞ。なかなか良い場所を確保。
ところで今日は、一張りのテントに連れと二名。
私のテント、マウンテンハードウェアのスカイレッジ2.1で、いちおう二人用なのだが。。。
私もデカい方(身長181cm、体重75kg)だが、連れもデカい(身長180cm近く、体重85kg)。
大型成人男性二人、はたして、入れるのか?

それはさておき、阿曽原に来たならば、やはり温泉に入らねばならない。
というか、ここはそれが最大の楽しみである。

到着時はちょうど女子の入浴時間だったので、のんびりテントを設営して小屋へ受付に。
小屋のご主人、佐々木さん曰く、土曜日は80人くらい予約入ってたのに、天気のせいで十数人になってしまったぁ!とケラケラと話してました。(笑)
佐々木さんの人柄、好きだなぁ!
(ちなみに、この日曜日は60人以上がお泊まりだった感じです。)

女性陣が温泉からあがり、男性陣も早速温泉に。
となりで脱衣してた人、なんか見た事があるぞ?と思ったら、
山岳ガイドの稲葉英樹さんである。
そう、NHKで田部井順子さんと内多アナの二人を大キレットに案内したガイド、もっと有名どころでは、モデルの押切もえさんを槍ヶ岳に案内したガイドさん、と言えばご存知の方も多数いらっしゃるかと。

思わずお声掛けし、失礼顧みず無理矢理仲良くさせていただいた。(馴れ馴れしくてすみませんでした。)
もえちゃんとの山行の時の話し等、色々と、根掘り葉掘り(笑)
本当に気さくで優しい方で、風呂上がりに一緒に写真も撮らせていただきました。

稲葉さん、一週間前にもお客様をガイドして阿曽原に来られていたそうであるが、その時はまだ紅葉が進んでおらず、けっこう緑だったとのこと。
たった一週間で見事に紅葉して、一番いい時期だね、と。
もともと、一週間前に来る予定が天気の都合でこの日になったのだが、紅葉見頃の阿曽原に来られたのは返ってラッキーだった。
紅葉狩りをしながらの露天風呂、贅沢なひととき。

稲葉さんは女性お二人をガイド中で、この日は祖母谷温泉から。
翌日は下ノ廊下に行くとのこと。

風呂上がりは連れとビールで乾杯し夕食。
この時期、17時半にはもう真っ暗で、あとは寝るしかない。
さて、問題のこのテントでデカい成人男性が二人で寝れるかと言うと。。。
なんとか寝れました。
二人ともガッチリ体系で幅もあるので、キッチリ収まってると言った感じ(笑)

夜、空には星が出てきて翌日の好天は約束されたも同じ。
ただ、そのせいで深夜から放射冷却によりものすごく冷え込む。
昨年はマットが薄くて地面からの冷気で眠れなかったが、今年はオールシーズンのエアマット!
冷気は感じず快適快適。
今年、あまり眠れなかったのは、窮屈さと連れのいびき(?)のせいである(笑)



二日目。

3時頃に起床し、ご飯食べてテント撤収して5時に阿曽原を出発。
出だしは真っ暗だが、仙人谷ダム辺りではすでに明るくなっている。
この辺りも紅葉が見事で、雲切の滝の上部は雪が積もってる。
まさに5段紅葉の有り様なのだ。なんと見事な。
この辺りの景色は関電のダム関係者と関電ツアーの見学者、あとは登山者だけの限られた人だけが楽しめる景色なのである。

ダム施設を通りすぎ、ダムの堰堤のところで、先行していた稲葉さんパーティーに遭遇。
ここから稲葉さんパーティーとの抜きつ抜かれつの山行スタート(笑)

東谷の吊り橋を過ぎ、急登を登って下ノ廊下スタート。
ここまでくると、「あぁ、黒部に来たなぁ〜」という実感が沸々と。
昨年も素晴らしい紅葉だったが、今年は同様かそれ以上!
もうワクワク、ニヤニヤしっぱなし!(笑)

S字狭、半月狭を過ぎ、十字狭へ。
黒四ダムの観光放水が終了しているので、峡谷の水は澄み切っている。
ここで稲葉さんパーティーが追いついてきて、展望ポイントで御一緒。
オヤツを食べエネルギー補給。

十字狭を出て、下ノ廊下のもう一つのハイライト、白竜狭へ。
神秘さでは、ここが一番であろう。
磨かれた白い花崗岩、落ち込む滝、黒部川の飛沫、対面に迫る岩壁。
こんな場所に人間が入ってきていいのかと思う景色。
初めて訪れた連れもこの景色に感動ひとしお。

黒部別山出合で昼食。
ここでまた稲葉さんパーティーが追いついてきて、一緒に岩の上で休憩。
稲葉さんからは富山名物?白エビソーセージをごちそうになる。(笑)
稲葉さん、ありがとうございます!
パーティーの女性、東京と神戸(聞き間違えでなければ)からのご友人同士。
東京の方は、これまでも稲葉さんのガイドで、八ッ峰などのバリエーションも行ってるとのこと。
ベテランではないですか!
一緒に写真を撮っていただいたんですが、お名前も連絡先もお訊きせずじまい。
もしこの記録見て、私?と思ったら、メッセージください(^^;)

別山出合を出発し、大ヘツリに。
ここは大人のジャングルジムである。
が、後ろから来てた稲葉さんパーティー、ジャングルジムを通らず、岩壁ルートをそのまま渡ってきた!(笑)
なんだ、渡れるじゃん!(ちょっと切れ落ちてるんで、不安な人はちゃんとヘツってね。)

ここからはちょっとアップダウンのある道。
新越の滝を過ぎ、内蔵助谷出合で小休止。
黒部丸山東壁と青空と紅葉。
昨年より紅葉のピークが過ぎていたので、やや茶色がかっていたが、ここも素晴らしい景色である。
天気も最高だし、いつまでもここにいたい気分。

だが、ちょっとゆっくり歩き過ぎたせいか、予定の15時20分の黒部湖発ケーブルの時間がヤバくなりそうで、ここからは少しペースアップ。
すでに山行は終盤、同じルートを二度目だったからか、今回は短く感じる。
ほどなく黒部ダムを見上げる場所に。
トドメの急登を登りきり、ダムに到着。

ワインを買って、山行終了の乾杯。
平日の月曜日とはいえ、観光客はいっぱい。
昨年同様、この中でヘルメット持った登山の格好は浮くのなんの(笑)

ケーブル、ロープウェイ、トロリーバス、アルペンバス、ケーブルと乗り継ぎ立山駅へ。
今年で有効期限が切れる「立山アルペン倶楽部」のおかげで、この区間は半額で行ける。
ありがたや。
来年からはフルの料金。。。どないしよ。。。

最後は富山地方電鉄で車のある宇奈月温泉へ向い、今回の山行は終了。
フィール宇奈月の日帰り入浴で汗を流す。

ん〜、楽しかった!
昨年、こんな好天でこんな奇麗な紅葉は多分この先もう見れないんじゃ?と思っていたが、
今年もそれに匹敵かそれ以上の黒部の紅葉を楽しめた!
二年続けて、下ノ廊下でこれ以上ない紅葉狩り、なんて運がいいのだろう!

あとは、これで運を使い果たしてないことを祈るのみ(笑)

山岳ガイドの稲葉さん、
おかげさまで、楽しい山行になりました!
ありがとうございました!
初めてお会いしたのに、何かと馴れ馴れしくしてしまい、申し訳有りません。
今後も益々のご活躍をお祈りしております!
(いつか、ガイドのお世話になるかも。。)


P.S
黒部インターの近くに台湾料理のお店がある。
店の名前は「1+1」と書いて「イジャイ」と読むのだが、
ここの台湾料理(中華料理)がボリュームもあってガッツリ感もあって美味いのなんの!
(女性はボリュームに注意!)
私が食べたのは麻婆豆腐定食ですが、お薦めは「コマ焼き定食」。
豚肉をニンニクとソースで炒めた料理だが、味も量も申し分なし!
もちろん、麻婆豆腐定食も美味しい!
下ノ廊下や周辺登山の後のガッツリ食べたい欲望に最高にです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

コメくださってありがとうございました。
レコアップ早いですね〜。
コメ貰うまで気づきませんでした。
この両日、本当に黒部峡谷を楽しめて良かったですね〜。
お風呂も最高でした。

唯一心残りなのがテント泊だったので、小屋名物のカレーが食べられなかったことかな??
2013/10/31 21:21
カレーは私も未経験
tsuka-ponさん、どうもです〜!

いやほんと、最高の紅葉でしたね!

小屋は3年前に一度泊まってるんですが、その時は人数が少なかったので、カレーではなく自家製野菜の天ぷらなど、凄く美味しい食事でしたよ。
(過去レコ参照くださいね!)

ご縁があれば、またどこかで!
2013/11/1 9:47
ため息出ますねー!!
こんにちは、こちらにもお邪魔しちゃいました
あぁ、美しいですね〜…。
しっとりと煙る神秘的な世界も、スポットライトの浮かびかたも、青空に眩しく輝く色も!

下の廊下はも指で数える、何年も前から行って見たい場所なんですよ!!
(たぶん、私の指は10本でない んですが)
真横に一本道!
スッと切り取った厳しい道(想像激しいんです

今回も良い素晴らしい出会いもあったようで、一度お会いしただけの自分が言うのもですが、、coral_reefさんらしいなぁ…(^-^)と思っちゃいました

また、あの黒いデカザックで来年もより素敵な山旅を期待してます
2013/11/27 19:03
若々しい紅葉で・・・
初秋の美しさが満載ですね!
ステキなレコありがとうございます

私は登山を始めて2年目なのですが、この秋は下の廊下レコをたくさんお見かけしました。
そのたびに、いいなぁ。いつか行ってみたいなぁ。と思っています。
すごく平坦に見えるのに、かなり厳しい道だと聞いておりますので、いつになることやら・・・という感じではありますが

他の方のレコは大町から欅平へ抜けるコースがほとんどだったので、右肩上がりのルートは初めてです。
下山後の1+1も気になるところですね
小熊のようにおなかをすかせて突入せねば
2013/11/28 12:33
ザック直りました!
miouさん、コメありがとうございます!

下ノ廊下、いいですよ〜!
東京からはちょっと遠いですが

ザック、メーカーから無償修理対応してもらえまして。
これで来年もガッツリ背負って縦走出来ます!(笑)

来年もまた、北アルプスのどこかでお会い出来たらいいですね!
2013/12/1 13:18
下ノ廊下、ぜひぜひ
muniさん、ありがとうございます!

下ノ廊下、実際行ってみたら、結構歩きやすい道なんですよ。
黒部の神秘的な景色は格別です!
機会があればぜひ!
2013/12/1 13:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら