記録ID: 3632815
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北八双子池周辺
2021年10月04日(月) 〜
2021年10月05日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 14:00
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,425m
- 下り
- 1,413m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 6:12
距離 8.3km
登り 624m
下り 672m
2日目
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:47
距離 9.5km
登り 802m
下り 759m
14:50
久々に、テントを背負って蓼科山と双子池周辺を回ってきた。
長い自宅待機で体が鈍っていることと、8月末の蓼科山後に足底筋膜炎を破傷してしまいその様子を見るための山行である。
長い自宅待機で体が鈍っていることと、8月末の蓼科山後に足底筋膜炎を破傷してしまいその様子を見るための山行である。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
テント
グランドシート
テント用銀マット
寝袋
エアーマット
|
---|
感想
好天に恵まれ、秋の北八の風景を堪能した。紅葉は山一面ではなく、緑の中所々に色づいた見事な紅葉がありとても美しい。天気も良く最高の参考であった。ただ、蓼科山山頂から大河原峠まで下山するときにgpsの記録が取れていなかった。なぜだかわからない。それと、大丈夫かと思っていた足底筋膜炎がやはりだめで、午前中の蓼科さん往復は大丈夫だあったが午後から痛み出して、2日目はあまり歩ける状態ではなかった。騙し騙し歩いたがかなり痛かった。長い距離と重い荷物は難しいかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する