ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8692530
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

茶臼山〜北横岳〜雨池

2025年09月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:32
距離
14.1km
登り
710m
下り
708m

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
3:19
合計
11:32
距離 14.1km 登り 710m 下り 708m
4:00
4:07
2
4:09
4:10
20
4:30
4:32
21
4:53
5:01
41
5:42
6:18
14
6:32
6:46
40
7:26
7:28
42
8:42
37
9:19
9:23
5
9:28
9:38
15
9:56
10:01
4
10:05
10:42
11
10:53
10:54
6
11:00
31
11:31
11:32
7
11:39
11:40
7
11:47
11:48
7
11:55
12:05
27
12:32
12:33
14
12:47
12:52
9
13:01
13:03
14
13:17
13:29
13
13:42
13:44
6
13:50
13:53
58
14:51
15:02
22
地獄谷分岐
15:24
15:27
0
15:27
15:29
1
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎麦草峠駐車場
無料、約30台
トイレ(協力金100円)
その他周辺情報 ◎北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅
トイレ(協力金100円)
駐車場出発時は満天の星空
2025年09月16日 03:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 3:57
駐車場出発時は満天の星空
この道路標識の左の看板は茶水ノ池の周回ルートに繋がっています
うっかり進みかけてしまいました
2025年09月16日 04:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 4:01
この道路標識の左の看板は茶水ノ池の周回ルートに繋がっています
うっかり進みかけてしまいました
雨池への分岐。左へ進みます。
2025年09月16日 04:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 4:09
雨池への分岐。左へ進みます。
中木場
2025年09月16日 04:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 4:54
中木場
茶臼山展望台は赤い岩が露出していました
2025年09月16日 05:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 5:42
茶臼山展望台は赤い岩が露出していました
2025年09月16日 05:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 5:45
蓼科山方面
2025年09月16日 05:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 5:49
蓼科山方面
八ヶ岳と右に南アルプス
2025年09月16日 05:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 5:50
八ヶ岳と右に南アルプス
2025年09月16日 05:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 5:51
2025年09月16日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:01
青い天井に広がる鱗雲
2025年09月16日 06:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:14
青い天井に広がる鱗雲
2025年09月16日 06:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:14
2025年09月16日 06:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:15
縞枯山との鞍部から五辻へ向かいます。
2025年09月16日 06:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:44
縞枯山との鞍部から五辻へ向かいます。
2025年09月16日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:44
2025年09月16日 06:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 6:45
緑の苔が潤いのある空気を作っているように感じる
2025年09月16日 06:48撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 6:48
緑の苔が潤いのある空気を作っているように感じる
今日開きました!というきのこにたくさん出会いました
2025年09月16日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 6:59
今日開きました!というきのこにたくさん出会いました
ニョキニョキ
2025年09月16日 07:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 7:06
ニョキニョキ
2025年09月16日 07:17撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 7:17
きのこ!
2025年09月16日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 7:41
きのこ!
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅。始発前ですが中に入れました。
2025年09月16日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 8:09
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅。始発前ですが中に入れました。
でかクマゲラ看板 紐を引っ張ってもドラミング音は出ません
2025年09月16日 08:28撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 8:28
でかクマゲラ看板 紐を引っ張ってもドラミング音は出ません
鹿避けの柵は夜間閉鎖されるようです。
2025年09月16日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 8:31
鹿避けの柵は夜間閉鎖されるようです。
ロープウェイ山頂駅を見下ろす。
2025年09月16日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 8:35
ロープウェイ山頂駅を見下ろす。
坪庭から三ッ岳と雨池山。雲が多くなってきました。
2025年09月16日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 8:43
坪庭から三ッ岳と雨池山。雲が多くなってきました。
ゴゼンタチバナ 実の数が多い
2025年09月16日 09:17撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 9:17
ゴゼンタチバナ 実の数が多い
北横岳ヒュッテはお休み中でしたがベンチで休憩する人はたくさん
2025年09月16日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 9:28
北横岳ヒュッテはお休み中でしたがベンチで休憩する人はたくさん
北横岳北峰から蓼科山
2025年09月16日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 10:00
北横岳北峰から蓼科山
北横岳南峰から八ヶ岳連峰と南アルプス。
2025年09月16日 10:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 10:06
北横岳南峰から八ヶ岳連峰と南アルプス。
夏とは違う秋の光を受ける雲
2025年09月16日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 10:36
夏とは違う秋の光を受ける雲
長く休憩した北横岳南峰から下ります。
2025年09月16日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 10:42
長く休憩した北横岳南峰から下ります。
苔の絨毯に落ちるスポットライトが好き
2025年09月16日 10:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 10:52
苔の絨毯に落ちるスポットライトが好き
根っこも岩も全部、苔に纏われてます
2025年09月16日 11:20撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 11:20
根っこも岩も全部、苔に纏われてます
雨池峠を目指す。
2025年09月16日 11:45撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 11:45
雨池峠を目指す。
縞枯山荘には準備中の看板。
2025年09月16日 11:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 11:48
縞枯山荘には準備中の看板。
夏の名残を目一杯感じられるような、空と雲
2025年09月16日 11:49撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 11:49
夏の名残を目一杯感じられるような、空と雲
新しい木道
2025年09月16日 12:08撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 12:08
新しい木道
新道を下ります。林道まで結構長かった。
2025年09月16日 12:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 12:08
新道を下ります。林道まで結構長かった。
林道を少し歩いて、ここから雨池へ。
2025年09月16日 12:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 12:48
林道を少し歩いて、ここから雨池へ。
でか! 柔らかくてまだとても綺麗です
2025年09月16日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 12:59
でか! 柔らかくてまだとても綺麗です
広々とした雨池に出ました。
2025年09月16日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 13:02
広々とした雨池に出ました。
池周辺の道は少し入り乱れていて看板も微妙に分かりづらいところがあります。
2025年09月16日 13:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 13:29
池周辺の道は少し入り乱れていて看板も微妙に分かりづらいところがあります。
木道がところどころ破損していてドキドキする箇所があります
2025年09月16日 13:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 13:37
木道がところどころ破損していてドキドキする箇所があります
岩には苔。滑りやすいところもあり、写真を撮るために立ち止まることも多くて、予想外に時間がかかってしまいました。
2025年09月16日 14:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 14:01
岩には苔。滑りやすいところもあり、写真を撮るために立ち止まることも多くて、予想外に時間がかかってしまいました。
とても静か
2025年09月16日 14:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 14:22
とても静か
苔天国
2025年09月16日 14:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 14:42
苔天国
シラビソ林の朽木にはサルオガセがたくさん絡んでいます
2025年09月16日 15:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:04
シラビソ林の朽木にはサルオガセがたくさん絡んでいます
きのこ!
2025年09月16日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 15:06
きのこ!
切り株の上の新しい命
2025年09月16日 15:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/16 15:11
切り株の上の新しい命
爪痕?
2025年09月16日 15:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:16
爪痕?
モコモコ苔
2025年09月16日 15:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:16
モコモコ苔
2025年09月16日 15:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:20
朝の段階では全く見えなかった、出発点の茶水ノ池
2025年09月16日 15:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:24
朝の段階では全く見えなかった、出発点の茶水ノ池
いい感じです
2025年09月16日 15:25撮影 by  SO-52B, Sony
9/16 15:25
いい感じです
2025年09月16日 15:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/16 15:27

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 帽子 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 カップ レスキューシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 虫除け 虫刺され薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ツェルト
共同装備
コンロ ガスカートリッジ GPS

感想

朝8時頃まで曇りの予報だったのですが、麦草峠の駐車場では素晴らしい星空でした。
暗くて少し迷ったりしましたが、茶臼山展望台で朝焼けと雲の変化を見ることができ、早く出発してよかったと思いました。
前夜の雨で岩や木道が濡れていて滑りやすかったため、かなり慎重に歩きました。
縞枯山との鞍部から五辻、雨池から麦草峠など、歩く人が少なそうな道では特に、周囲の苔なども生き生きとしているように見えました。

北八ヶ岳はとても久しぶりの山域で、雪のシーズンにしか訪れたことのないルートでした。シラビソ林と豊かな苔の作る森は他に見ない八ヶ岳の魅力だなと感じました。
ただし滑る。登山道の丸みを帯びた岩は、白玉団子に満遍なく大盤振る舞いの抹茶パウダーをかけたような愛らしさとは裏腹に、極悪トラップのような滑りやすさです。湿っている時は尚更恐怖です。慎重に歩きました。
今年の酷暑の夏の終わりから秋への変わり目で、山頂から広がる青空の色に季節の移り変わりを実感しました。

余談ですが、朝の麦草峠までの林道では、小柄な鹿が5頭くらい、タヌキも4匹、キツネも一匹出てきました。タヌキは2匹でシンクロして振り返ったので可愛かったです。
事前の情報で熊と遭遇という記事を見ていて鈴とホイッスルを鳴らしながら歩いていましたが、日が登りつつある薄闇の中では鹿の鳴き声が微かに聞こえてきただけでした。秋ですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら