記録ID: 3634936
全員に公開
講習/トレーニング
箱根・湯河原
金時山
2021年10月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 544m
- 下り
- 573m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂24度ちょうど日が出て正午も重なって暑かった 樹林帯は21度くらい晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
山頂 多分1時間程休憩 茶屋もトイレもあって晴れてて風もなかったので良かった。岩場が多いのでスツール持って行けば良いと感じた。トレールクッション持参はしたがより快適かも。混んでると良い岩場座れないし、
昼時に頂上着いたが、茶屋のテーブル席は自分が滞在した1時間程、ずっと居座ってた人5.6人居た。あれはずっと座ってんじゃないかと思った多分
昼時に頂上着いたが、茶屋のテーブル席は自分が滞在した1時間程、ずっと居座ってた人5.6人居た。あれはずっと座ってんじゃないかと思った多分
意外と絶景 富士山も裾野から見えて厚い雲がかかってなければ全体が見れてきれいであろう、私は岩に登って下見たらくらくらした。静岡側の茶屋のご主人が雑誌に載ってる富士山は年に1回?数回?らしい。
撮影機器:
感想
モンベル3回目 金時山 人気の山あってか登りで結構人とのすれ違いが、山は挨拶がマナー、らしい、けど声出ない時もあるし、余裕ない事のが多い笑。でも挨拶しても顔見ない( お互い )から、じろじろ見るのもあれだし、遭難の時あの人とすれ違ったなんて覚えてないかも。むしろ、山の場合は顔をしっかり見たほうが良いのか?笑顔で挨拶なのか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する