ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3638125
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

カワセミ発見!! 〜 霧の吉井三山 牛伏山 〜

2021年10月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.9km
登り
343m
下り
343m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
1:11
合計
3:50
9:31
10
牛伏ドリームセンター西側駐車場
9:41
9:41
28
杉林の中の四差路
10:09
10:19
4
10:23
10:23
13
1本目の車道横断箇所
10:36
10:36
29
2本目の車道横断箇所
11:05
11:05
4
山頂直下の東屋
11:09
11:10
3
11:13
11:55
5
山頂直下の東屋
12:00
12:00
9
牛伏山
12:09
12:09
9
尾根上の中間道方面分岐
12:18
12:18
7
2本目の車道横断箇所
12:25
12:25
19
1本目の車道横断箇所
12:44
12:44
16
杉林の中の四差路
13:00
13:18
3
赤谷公園
13:21
牛伏ドリームセンター西側駐車場
天候 曇り〜霧雨
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
牛伏ドリームセンター西側の駐車場利用
※下山後に段々状の駐車場を登るのがつらいので最下段に駐車
※トイレは駐車スペース下の牛伏釜さんのトイレが公衆トイレになっています
※牛伏ドリームセンターでもトイレはお借り出来ると思います
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません

今回は西尾根を登り、北側車道で下る予定でしたが、予想以上に筋力&体力が低下しており下りのことを考慮して1本目の車道横断箇所から舗装路で登り、下りは西尾根を下りました。

【牛伏ドリームセンター西駐車場(最下段)〜赤谷公園】
 階段を3つほど下りれば赤谷公園到着です

【赤谷公園〜杉林の中の四差路】
 沢沿いの砂利道を西に向かいます。橋を2度渡り杉林を進むと右側にソーラパネル設置個所が見えてきます。少し傾斜のある道を更に進み進路が南に変わると杉林の中の四差路となります。
 北へ向かう道は北登山口方面。南西に向かう道は西尾根、見晴らし台方面。南東に向かう道は中間道入り口経由蝋梅の里方面です。

【杉林の中の四差路〜見晴台】
 分岐から杉林の中の中の緩い登りを進みます。杉林を抜けると少し登り西尾根上に出ます。
九十九折に踏ん張りの効かない斜面を登ると見晴台となります。

【見晴台〜1つ目の車道を横断箇所】
 僅かなの登り下りを数分進むと1つ目の車道を横断箇所です。

【1つ目の車道を横断箇所〜中間道中間部〜2つの目の車道横断箇所】
 山の北側を回り込むように緩い斜度の舗装路を歩きます。方角が南に変わる箇所が中間道の中間部、その先を南に進むと2つ目の車道横断箇所です。

【2つの目の車道横断箇所〜山頂下の東屋】
 山の南側を進む舗装路です。やや斜度のある箇所もありますが、1kmほどで山頂下の東屋の下に出ます

【山頂下の東屋〜山頂】
 コンクリート敷きの斜面を数分ほど登ると山頂です

【山頂〜鐘撞き堂下の東屋】
 数分、東側に戻ります

【鐘撞き堂下の東屋〜山頂〜主尾根上の蝋梅の里分岐】
 僅かに下り、大岩を越えて登ると主尾根上の蝋梅の里分岐です。この分岐で北に急斜面を下ると蝋梅の里と杉林の中の四差路の中間部に出ます。

【主尾根上の蝋梅の里分岐〜2本目の車道横断箇所〜1本目の車道横断箇所〜見晴らし台】
 多胡岩の砕けたザレ気味の下りが続きます。途中、大岩の間を抜けたり、僅かな登りもありますが、基本、斜度の強めの下りが続きます。
 車道を横断する箇所はそこそこの急斜面ですので、設置されたロープを使うと比較的安心して下れます。
 下から1本目の車道横断箇所を過ぎると数分で見晴らし台に到着です。

【見晴台〜杉林の中の四差路】
 見晴台から急傾斜のつづら折りの登山道を数分下ると、進行方向が北に変わり陽の射さない暗めの杉林の中の緩い下りとなります。
 10分ほど下ると四差路となります。
 やや戻るように東に向かうのが中間道、蝋梅の里方面。北に向かうのが北登山口方面。北東方向が赤谷公園方面です。

【杉林の中の四差路〜赤谷公園】
 北東方向に沢沿いを進み、ソーラーパネル設置個所の南端で沢を橋で渡り、数分で再度、橋を渡ります。そのまま沢を右に見ながら東進すると赤谷公園の西端に到着です

【赤谷公園〜牛伏ドリームセンター西駐車場】
 公園の西端にある牛伏釜北側の階段を登り上げると牛伏ドリームセンター西駐車場に到着です(棚田状になっているドリームセンターの駐車場の東側にある階段を上り、段々の駐車場を超えて東側の車道から駐車場所に出るコースを歩るくと少しだけ楽が出来るかも知れません)
 今回はカワセミがいたので池を東側から周回して駐車場所に戻りました。
いつものように寝過ごし
予定より1時間遅れで駐車場に到着
本日の嫁のウェアリングはこれまた準夏山スタイル
2021年10月16日 09:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
16
10/16 9:31
いつものように寝過ごし
予定より1時間遅れで駐車場に到着
本日の嫁のウェアリングはこれまた準夏山スタイル
帰路で楽しようと
最下段に駐車
2021年10月16日 09:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 9:31
帰路で楽しようと
最下段に駐車
まずは赤谷公園への階段下り
帰路ではこの階段がきつくなるんだろなぁ
2021年10月16日 09:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 9:32
まずは赤谷公園への階段下り
帰路ではこの階段がきつくなるんだろなぁ
杉林の中の四差路へ西進します
この後、沢沿いでカワセミの飛翔を目撃!
あのスピードでは写真は無理(;^_^A
2021年10月16日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 9:34
杉林の中の四差路へ西進します
この後、沢沿いでカワセミの飛翔を目撃!
あのスピードでは写真は無理(;^_^A
コスモスが咲いていました
2021年10月16日 09:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
10
10/16 9:37
コスモスが咲いていました
天候は曇天で湿度が高め
登山道も湿っています
2021年10月16日 09:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 9:41
天候は曇天で湿度が高め
登山道も湿っています
今日は2人してトレランシューズなので
慎重に歩きます
2021年10月16日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/16 9:42
今日は2人してトレランシューズなので
慎重に歩きます
マムシグサの実
杉林の中で目立っています
2021年10月16日 09:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
10/16 9:44
マムシグサの実
杉林の中で目立っています
僅かな傾斜でもきつい中
まずは杉林の中の四差路を通過
2021年10月16日 09:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 9:49
僅かな傾斜でもきつい中
まずは杉林の中の四差路を通過
中間道への道が下に見えます
2021年10月16日 09:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 9:50
中間道への道が下に見えます
何だか幽玄の雰囲気
2021年10月16日 09:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 9:51
何だか幽玄の雰囲気
冬場には見られない苔生した倒木
2021年10月16日 09:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 9:52
冬場には見られない苔生した倒木
ゆっくり・・・
2021年10月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
10/16 9:52
ゆっくり・・・
嫁撮影の小さな森
2021年10月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
10/16 9:53
嫁撮影の小さな森
尾根に乗りました
2021年10月16日 10:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 10:00
尾根に乗りました
ここから見晴らし台まではすぐですが
傾斜がきついです
2021年10月16日 10:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 10:03
ここから見晴らし台まではすぐですが
傾斜がきついです
アザミ
2021年10月16日 10:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 10:08
アザミ
何だろ・・・ノコンギク???
2021年10月16日 10:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 10:08
何だろ・・・ノコンギク???
汗だくになって見晴らし台到着
大休憩します
2021年10月16日 10:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 10:09
汗だくになって見晴らし台到着
大休憩します
今日は展望はだめですね
2021年10月16日 10:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 10:19
今日は展望はだめですね
アキノキリンソウかな?
あちこちに咲いていました
2021年10月16日 10:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 10:19
アキノキリンソウかな?
あちこちに咲いていました
1本目の車道横断箇所まではすぐです
2021年10月16日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/16 10:20
1本目の車道横断箇所まではすぐです
久々の山の雰囲気に癒されます
2021年10月16日 10:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 10:20
久々の山の雰囲気に癒されます
1本目の車道横断箇所まで来ました
半年、まともに登っていないので消耗がひどく
嫁と協議のうえ舗装路で山頂を目指すことになりました
2021年10月16日 10:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 10:23
1本目の車道横断箇所まで来ました
半年、まともに登っていないので消耗がひどく
嫁と協議のうえ舗装路で山頂を目指すことになりました
舗装路も傾斜が脚に来ますけどね
2021年10月16日 10:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 10:24
舗装路も傾斜が脚に来ますけどね
ここは下り専用(自動車)
2021年10月16日 10:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
10/16 10:25
ここは下り専用(自動車)
たくさん落ちていたアケビの殻
見事に全部食されていました
野生動物も美味しいものはよく知ってますね
2021年10月16日 10:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 10:25
たくさん落ちていたアケビの殻
見事に全部食されていました
野生動物も美味しいものはよく知ってますね
ゆるっと進みます
2021年10月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 10:31
ゆるっと進みます
中間道が舗装路に出る中間部を通過
2021年10月16日 10:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 10:32
中間道が舗装路に出る中間部を通過
ひと歩きで2本目の車道横断箇所を通過
2021年10月16日 10:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 10:36
ひと歩きで2本目の車道横断箇所を通過
今は苔に覆われたマッターホルン岩
2021年10月16日 10:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
14
10/16 10:37
今は苔に覆われたマッターホルン岩
登るにつれてガスが濃くなってきました
2021年10月16日 10:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
10/16 10:40
登るにつれてガスが濃くなってきました
これもまた風流♪
2021年10月16日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
10/16 10:43
これもまた風流♪
嫁も身体が重いと言ってます
2021年10月16日 10:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
10/16 10:43
嫁も身体が重いと言ってます
気温は20℃弱ですが、湿度が高いので
汗も大量にかきます
2021年10月16日 10:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 10:50
気温は20℃弱ですが、湿度が高いので
汗も大量にかきます
通行止めの期間なので
安心して路上脇で休憩
2021年10月16日 10:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 10:53
通行止めの期間なので
安心して路上脇で休憩
牛伏山は木の実が豊富で
どこでも木の実がたくさんあります
2021年10月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/16 10:54
牛伏山は木の実が豊富で
どこでも木の実がたくさんあります
「どんぐり飛ばし大会」で楽しみました
2021年10月16日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
10/16 10:54
「どんぐり飛ばし大会」で楽しみました
まるで真夏のようなおじさん
2021年10月16日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
10/16 10:55
まるで真夏のようなおじさん
再スタート!
2021年10月16日 11:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 11:01
再スタート!
もう少しです
2021年10月16日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 11:04
もう少しです
おっ!長谷川町長の銅像が見えてきました
2021年10月16日 11:04撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:04
おっ!長谷川町長の銅像が見えてきました
はい!東屋の下まで来ました
2021年10月16日 11:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:05
はい!東屋の下まで来ました
まずは山頂に向かいます
2021年10月16日 11:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:05
まずは山頂に向かいます
こんな日に登るのは初めてです
2021年10月16日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
10/16 11:05
こんな日に登るのは初めてです
いつも見守ってくれている
長谷川元町長
2021年10月16日 11:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:05
いつも見守ってくれている
長谷川元町長
はい!牛伏山山頂!
2021年10月16日 11:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
25
10/16 11:09
はい!牛伏山山頂!
琴平神社に今シーズンの登山の安全を祈願します
2021年10月16日 11:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 11:12
琴平神社に今シーズンの登山の安全を祈願します
こんな天候ですので
人も少な目
2021年10月16日 11:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:12
こんな天候ですので
人も少な目
鐘を突いて・・・
2021年10月16日 11:12撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 11:12
鐘を突いて・・・
蜘蛛の巣撮影♪
2021年10月16日 11:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 11:15
蜘蛛の巣撮影♪
東屋でランチとなりました
本日はアルファー米とレトルトカレー
それに消費期限が切れた缶詰のパン(オレンジ風味)
2021年10月16日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9
10/16 11:19
東屋でランチとなりました
本日はアルファー米とレトルトカレー
それに消費期限が切れた缶詰のパン(オレンジ風味)
気温は20℃以下なので
汗だくだと汗冷えが・・・
2021年10月16日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 11:29
気温は20℃以下なので
汗だくだと汗冷えが・・・
ソフトシェルで保温
2021年10月16日 11:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 11:29
ソフトシェルで保温
さて下りますか
2021年10月16日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 11:57
さて下りますか
西尾根を下るので
再度、山頂へ
2021年10月16日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 12:00
西尾根を下るので
再度、山頂へ
下りは早い!
2021年10月16日 12:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:01
下りは早い!
どんどん下ります
2021年10月16日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
10/16 12:02
どんどん下ります
スリップ注意!
2021年10月16日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
10/16 12:02
スリップ注意!
僅かに咲き残っていた萩
2021年10月16日 12:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:02
僅かに咲き残っていた萩
いい感じのガスですね
2021年10月16日 12:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 12:03
いい感じのガスですね
いつものポイントで2ショット
2021年10月16日 12:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
11
10/16 12:06
いつものポイントで2ショット
まあ、こんな日もありますね
2021年10月16日 12:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:06
まあ、こんな日もありますね
大岩を越えて・・・
2021年10月16日 12:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 12:07
大岩を越えて・・・
中間道分岐を通過
2021年10月16日 12:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:09
中間道分岐を通過
キノコ発見!
2021年10月16日 12:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 12:11
キノコ発見!
この時期にして未だ若葉も
2021年10月16日 12:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:11
この時期にして未だ若葉も
ザレているので
石車に注意です
2021年10月16日 12:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:15
ザレているので
石車に注意です
また岩を越えて・・・
2021年10月16日 12:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:16
また岩を越えて・・・
2本目の車道横断箇所を通過
2021年10月16日 12:18撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:18
2本目の車道横断箇所を通過
何の実???
2021年10月16日 12:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 12:20
何の実???
すぐに1本目の車道横断箇所を通過
2021年10月16日 12:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
10/16 12:25
すぐに1本目の車道横断箇所を通過
見事な苔
2021年10月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
10/16 12:28
見事な苔
見晴らし台で休憩予定でしたが
先客がいらっしゃっので赤谷公園まで一気に!
2021年10月16日 12:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:29
見晴らし台で休憩予定でしたが
先客がいらっしゃっので赤谷公園まで一気に!
意外と傾斜があります
2021年10月16日 12:29撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:29
意外と傾斜があります
姿勢補正の幹
2021年10月16日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
10/16 12:34
姿勢補正の幹
杉林の中に入ります
2021年10月16日 12:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:38
杉林の中に入ります
ジメジメしてますね
2021年10月16日 12:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
10/16 12:47
ジメジメしてますね
杉林の中の四差路を赤谷公園方面に進むと
すぐにこんな感じに
2021年10月16日 12:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 12:53
杉林の中の四差路を赤谷公園方面に進むと
すぐにこんな感じに
霧雨が降り出してきたので
池の畔の屋根付き東屋で休憩
2021年10月16日 12:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
10/16 12:58
霧雨が降り出してきたので
池の畔の屋根付き東屋で休憩
よく見るとカワセミがいます
2021年10月16日 13:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 13:13
よく見るとカワセミがいます
この1枚にも写っているのですが・・・
2021年10月16日 13:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 13:13
この1枚にも写っているのですが・・・
2021年10月16日 13:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
10/16 13:15
嫁撮影のカワセミ

そんなことでハイク終了です
お疲れ様でした
2021年10月16日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
34
10/16 13:17
嫁撮影のカワセミ

そんなことでハイク終了です
お疲れ様でした

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
ソフトシェルジャケット
1
ミレー薄手
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GF9+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
プラティーパス
多機能ウォッチ
1
SUNTOベクター
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
熊よけ鈴
1
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
etrek30J+予備電池
自動車
1
ジムニー(茶)
行動食
1
菓子類
タブレット
1
電解質タブレット
地図
1
1/25000地形図コピー
ガスストーブ
1
プリムスP-153
コッヘル
1
チタン製0.9L縦型
250ガス
1
パワーガス
水(1.0L)
1
PETボトル
昼食
2
アルファー米、レトルトカレー、パン

感想

前回の牛伏山ハイクから早半年
例のアレのお陰で夏山は完全停止、その後も軽いハイク程度ですっかり筋力&体力が落ちきってしまったのを痛感する毎日でした

蜘蛛の巣も蚊にさされるシーズンもほぼ終わり、全国的に例のアレも落ち着いてきましたので、秋の里山ハイクをスタートしてみました

始めに行くのはもちろん地元の里山
牛伏山なら時間をかければ十分登れるだろうと思っていましたが、西尾根の途中で汗だく&疲労困憊
やむなく舗装路で登ることになりました

生憎の曇天でしたが、久々に全開の汗をかき、山頂直下の東屋でアルファー米とレトルトカレーのランチも美味しく頂けましたし、展望はガスで皆無ではありましたが、普段見ることの出来ない霧の里山の風景を満喫出来ました

しかも撮影は出来ませんでしたが往路の赤谷公園でカワセミの飛翔を目撃、下山後も池の畔に佇むカワセミに遭遇(嫁のコンデジで1枚だけ・・・)!
今回は装備重量を減らすために高倍率ズーム機がなかったので、まともな写真は撮れませんでしたが、また野鳥撮影に行きたくなる1日になりました

秋から春までは里山に足繁く通い、雪山ハイキングや来シーズンのテント泊に備えて体力&筋力作りに努めていこうと思います

実は本日明け方、水分補給に起きだした際に、階段の最下段を踏み外し左足首を軽くねん挫してしまいました・・・が、ひねっておらず普通に歩行が出来るのでハイクを強行したのですが、足首の痛みが悪化することはありませんでした
とは言え、足首を曲げる分には問題ないのですが、伸ばすとそこそこ痛む状態
熱感も腫れもないので日常生活には影響ありませんが、高齢になってから古傷が痛みださないかと少々心配です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら