ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364206
全員に公開
ハイキング
関東

葉原峠・秩父高原牧場を走りポン・レギュームで有機野菜を食べる

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:10
距離
40.4km
登り
1,256m
下り
1,307m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:07野上駅MTB出発−8:41岩根神社8:46−9:06葉原神社−9:25仙元峠−9:33賽神峠−9:51釜伏峠−10:07登谷山分岐−10:16皇鈴山入口−10:18二本木峠−10:29秩父高原牧場モーモーハウス10:32−10:41売店の御蕎麦食し、+温めた瓶牛乳=小鹿野の戸田牛乳補給10:55−11:02粥新田(かいにた)峠(大霧山)・定峰峠分岐−11:40旧定峰峠入口−11:57定峰峠12:01−12:31白石峠12:38−12:55物産館で買い物12:58-13:07とき庵−13;17田んぼの収穫風景撮影13:25-13:29ポン・レギュームで食事13:57--14:07明覚駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
秩父鉄道の野上駅からMTBで葉原峠・白石峠を走り、都幾川の明覚駅(八高線)に下った。
コース状況/
危険箇所等
野上駅から岩根神社への道で。岩根つつじ園の道はシーズンオフはイノシシなどが入るということで閉鎖されていた。葉原峠から賽神峠までは緩やかなアップダウンの山道で、最後のピークへの登り以外は傾斜もゆるくMTBでも走れる。また刈場坂峠方面は落石のため、現在工事中で通行止めになっている。とき庵は土曜日限定の粗びき蕎麦があり、食べたかったが、今日はボン・レギュームの有機野菜料理を食べるので、手打ちそばを持ち帰りできるかチェック――持ち帰り販売はしていなかった。ボン・レギュームは野菜、お米などほとんど自分たちで作っている。野菜は甘く、黒米の入ったご飯もおいしい。都幾川はなかなか良い街ですっかりお気に入りになった。
今日は秩父鉄道の野上駅から出発ー今年の二月にはここからMTBで長瀞アルプスを越えて宝登山で梅見、四阿山のフクジュソウ、堂上のセツブンソウを撮影し、秩父駅そばの武甲酒造でお酒を買った。
2013年11月02日 08:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:07
今日は秩父鉄道の野上駅から出発ー今年の二月にはここからMTBで長瀞アルプスを越えて宝登山で梅見、四阿山のフクジュソウ、堂上のセツブンソウを撮影し、秩父駅そばの武甲酒造でお酒を買った。
線路を渡って荒川に向かうと金ヶ岳などが目の前に現れる。
2013年11月02日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:09
線路を渡って荒川に向かうと金ヶ岳などが目の前に現れる。
荒川を渡る
2013年11月02日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:10
荒川を渡る
金ヶ岳方面を見ながら進む。
2013年11月02日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:10
金ヶ岳方面を見ながら進む。
クサギーー日が射していないので林道は暗い
2013年11月02日 08:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:16
クサギーー日が射していないので林道は暗い
岩根つつじ園はオフシーズンで遊歩道は閉鎖中−−イノシシ対策という。
2013年11月02日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:28
岩根つつじ園はオフシーズンで遊歩道は閉鎖中−−イノシシ対策という。
長瀞八景・岩根山つつじの説明
2013年11月02日 08:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:28
長瀞八景・岩根山つつじの説明
荒川の対岸の長瀞アルプスやガスの中に御荷鉾山など、上州の山々も見える。
2013年11月02日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:33
荒川の対岸の長瀞アルプスやガスの中に御荷鉾山など、上州の山々も見える。
林道沿いにある岩根神社を見に行く
2013年11月02日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:41
林道沿いにある岩根神社を見に行く
山の中の神社で、かなり古そうだが、詳細は不明
2013年11月02日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:43
山の中の神社で、かなり古そうだが、詳細は不明
大岩はコンクリで固めてあるが、古い祠や野仏などがあるーー
2013年11月02日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:43
大岩はコンクリで固めてあるが、古い祠や野仏などがあるーー
2013年11月02日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:44
2013年11月02日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:44
神社の入口と向こう側のつつじ園の入口
2013年11月02日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:46
神社の入口と向こう側のつつじ園の入口
今頃咲く花――何かな??−−
2013年11月02日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:46
今頃咲く花――何かな??−−
葉原峠まで登った
2013年11月02日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:06
葉原峠まで登った
峠からは600mにも満たない連絡林道の葉原線が出ている
2013年11月02日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:06
峠からは600mにも満たない連絡林道の葉原線が出ている
右奥から登ってきた
2013年11月02日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:06
右奥から登ってきた
ここで林道を離れ、山道に入る−−林道伝いでも賽神峠に行けるのだがーー
2013年11月02日 09:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:06
ここで林道を離れ、山道に入る−−林道伝いでも賽神峠に行けるのだがーー
リュウノウギクか?
2013年11月02日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:09
リュウノウギクか?
意外となだらかなアップダウン
2013年11月02日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:13
意外となだらかなアップダウン
ヤクシソウでしょうか?
2013年11月02日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:14
ヤクシソウでしょうか?
2013年11月02日 09:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:14
9月1日の競技会の看板が残っていた
2013年11月02日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:19
9月1日の競技会の看板が残っていた
気持ちの良い道
2013年11月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:22
気持ちの良い道
仙元峠の祠
2013年11月02日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:25
仙元峠の祠
釜山神社と扇沢分岐
2013年11月02日 09:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:25
釜山神社と扇沢分岐
賽神峠手前のピークを見ながら進む
2013年11月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:32
賽神峠手前のピークを見ながら進む
気持ちよく下って
2013年11月02日 09:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:32
気持ちよく下って
峠に降り立つ
2013年11月02日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:33
峠に降り立つ
風布ミカン園への道
2013年11月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:34
風布ミカン園への道
2013年11月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:34
先月、雨の中を長瀞に下った道
2013年11月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:34
先月、雨の中を長瀞に下った道
紅葉と釜伏山
2013年11月02日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:38
紅葉と釜伏山
日本水分岐
2013年11月02日 09:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:44
日本水分岐
パワースポット
2013年11月02日 09:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:46
パワースポット
釜伏峠まで一気に走る
2013年11月02日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:51
釜伏峠まで一気に走る
釜山神社入口の狛犬はオオカミのようだ
2013年11月02日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:51
釜山神社入口の狛犬はオオカミのようだ
登谷山分岐ーー今回は登谷山に登らず、林道を走る
2013年11月02日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:01
登谷山分岐ーー今回は登谷山に登らず、林道を走る
登谷山への道
2013年11月02日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:01
登谷山への道
閉鎖されている牧場
2013年11月02日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:03
閉鎖されている牧場
登谷山からの出口
2013年11月02日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:07
登谷山からの出口
皇鈴(みすず)山入口
2013年11月02日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:09
皇鈴(みすず)山入口
別の入口
2013年11月02日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:13
別の入口
二本木峠からの皇鈴山入口
2013年11月02日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:16
二本木峠からの皇鈴山入口
左東秩父村、右、皆野町
2013年11月02日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:16
左東秩父村、右、皆野町
愛宕山入口
2013年11月02日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:16
愛宕山入口
別の入口
2013年11月02日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:18
別の入口
二本木峠
2013年11月02日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:18
二本木峠
牧場と笠山?が見えてきた
2013年11月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
牧場と笠山?が見えてきた
2013年11月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
大山祇神社入口
2013年11月02日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:25
大山祇神社入口
ノコンギクとアザミ
2013年11月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:26
ノコンギクとアザミ
2013年11月02日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:26
秩父高原牧場に出た―モーモーハウスを見学
2013年11月02日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:29
秩父高原牧場に出た―モーモーハウスを見学
2013年11月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:31
2013年11月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:31
2013年11月02日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:31
モーモーハウスの少し先の売店でてんぷら蕎麦を食べる
2013年11月02日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:41
モーモーハウスの少し先の売店でてんぷら蕎麦を食べる
2013年11月02日 10:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:42
2013年11月02日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:50
ここでは搾乳していないので、牛乳は近郊の製品だった。
2013年11月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:53
ここでは搾乳していないので、牛乳は近郊の製品だった。
小鹿野の戸田牛乳をレンジで温めて飲む
2013年11月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:53
小鹿野の戸田牛乳をレンジで温めて飲む
日差しがなく気温が15度くらいで低く、風も寒いのでソフトには手が出ず。
2013年11月02日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:55
日差しがなく気温が15度くらいで低く、風も寒いのでソフトには手が出ず。
粥新田峠手前で林道を下り、朝日根集落の上の神社まで下る
2013年11月02日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:14
粥新田峠手前で林道を下り、朝日根集落の上の神社まで下る
その下の秩父高原線の林道に入る
2013年11月02日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:17
その下の秩父高原線の林道に入る
堂平山方面の稜線を見ながら進む
2013年11月02日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:17
堂平山方面の稜線を見ながら進む
林道わきの祠
2013年11月02日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:36
林道わきの祠
林道わきの水場はありがたいーー今日は寒いので水は飲まずーー
2013年11月02日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:37
林道わきの水場はありがたいーー今日は寒いので水は飲まずーー
旧定峰峠入口通過
2013年11月02日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:44
旧定峰峠入口通過
定峰峠開道記念碑
2013年11月02日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:54
定峰峠開道記念碑
定峰峠付近の大霧山入口
2013年11月02日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:57
定峰峠付近の大霧山入口
定峰峠から白石峠への山道入口
2013年11月02日 11:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:58
定峰峠から白石峠への山道入口
茶店も自転車とバイクのライダーで盛況?
2013年11月02日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:01
茶店も自転車とバイクのライダーで盛況?
刈場坂峠方面は落石で通行止め
2013年11月02日 12:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:04
刈場坂峠方面は落石で通行止め
う回路の説明
2013年11月02日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:05
う回路の説明
白石峠に向かう途中、紅葉撮影中
ロードバイクに抜かれる
2013年11月02日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:05
白石峠に向かう途中、紅葉撮影中
ロードバイクに抜かれる
2013年11月02日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:05
2013年11月02日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:05
MTBも走っている
2013年11月02日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:29
MTBも走っている
白石峠に出る
2013年11月02日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:31
白石峠に出る
山道入口−大霧山へ
2013年11月02日 12:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:38
山道入口−大霧山へ
2013年11月02日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:41
都幾川方面に下り、物産館でクリタケをお土産に購入
2013年11月02日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:58
都幾川方面に下り、物産館でクリタケをお土産に購入
とき庵で土曜限定の粗びき蕎麦を買おうとしたが、持ち帰りなしであきらめる
2013年11月02日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:07
とき庵で土曜限定の粗びき蕎麦を買おうとしたが、持ち帰りなしであきらめる
すぐ下の分岐
2013年11月02日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:09
すぐ下の分岐
刈り取り前の田んぼに感動
2013年11月02日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:17
刈り取り前の田んぼに感動
2013年11月02日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:18
こんな遅い時期に刈り取る農家もあるんだーー
2013年11月02日 13:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:18
こんな遅い時期に刈り取る農家もあるんだーー
2013年11月02日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:19
2013年11月02日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:19
2013年11月02日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:19
2013年11月02日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:21
2013年11月02日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:21
回り込んで田んぼの作業を撮影
2013年11月02日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:22
回り込んで田んぼの作業を撮影
こんな風景も珍しい
2013年11月02日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:23
こんな風景も珍しい
2013年11月02日 13:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:23
家族総出で脱穀作業

2013年11月02日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:24
家族総出で脱穀作業

雨上がりか、水が光を反射している好きな風景
2013年11月02日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:25
雨上がりか、水が光を反射している好きな風景
2013年11月02日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:25
2013年11月02日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:25
ボン・レギュームに到着
2013年11月02日 13:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:28
ボン・レギュームに到着
自分たちで作る有機野菜などのメニュー
2013年11月02日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:29
自分たちで作る有機野菜などのメニュー
店内
2013年11月02日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:31
店内
野菜やお米など自分たちで作るレストラン
2013年11月02日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:31
野菜やお米など自分たちで作るレストラン
米国のアリスのレストランなどがモデルか??
2013年11月02日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:32
米国のアリスのレストランなどがモデルか??
オムライスもソースなどおいしそうーーでも野菜にこだわるーー
2013年11月02日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:32
オムライスもソースなどおいしそうーーでも野菜にこだわるーー
2013年11月02日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:32
サラダはシャキシャキ
2013年11月02日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:39
サラダはシャキシャキ
ランチは野菜グラタン
2013年11月02日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:39
ランチは野菜グラタン
黒米の入るご飯−−無論自家栽培
2013年11月02日 13:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:39
黒米の入るご飯−−無論自家栽培
ランチ
2013年11月02日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:40
ランチ
カボチャ、カラーピーマン、キノコ、ナス、その他すべて甘くおいしい
2013年11月02日 13:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:41
カボチャ、カラーピーマン、キノコ、ナス、その他すべて甘くおいしい
レモンジンジャーティー
2013年11月02日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:53
レモンジンジャーティー
自家栽培の玄米
2013年11月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
自家栽培の玄米
自家製パン
2013年11月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
自家製パン
2013年11月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
栽培している野菜などーー
2013年11月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
栽培している野菜などーー
おいしい食事ありがとう
2013年11月02日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
おいしい食事ありがとう

感想

膝痛リハビリ中のMTBでの秩父ツアー第二弾。前回は東飯能から日和田山に登り白石峠まで走ったが、今回は逆方向で野上駅から葉原峠経由で釜伏峠、高原牧場と進み、白石峠から有機野菜レストランに下るという計画。今年の二月に長瀞アルプスを走ったときと同じく7時半前到着予定だったが、乗換の寄居駅でうっかり乗車券を買っているうちに電車が出発してしまい、30分遅れて野上駅に到着。

 8時過ぎ、MTBなどの準備を終えて出発。
 線路を渡り、荒川を越えようと進むと目の前に金ヶ岳の稜線が現れる。ここから葉原峠までは約3キロの登り。県道に出て左へ、やがて岩根つつじ園に向かう歩道の入口があるが、通り過ぎ、林道から入る。林道は中腹をジグザグに登っている。つつじ園は谷に沿って上に向かっているようだが、やがて下は見えなくなる。登り続けると岩根神社が出てきた。荒川から30分だった。神社を訪ね、社殿や裏の大岩の穴に設置されている小さな祠や仏様を撮影する。神社の入口付近の木に何やらオレンジ色の花が咲いている。今頃こんな花見たことないが――。

 再び登って、20分ほどで稜線に出た。葉原峠の石柱がある。またここからは接続林道葉原線が600mほど反対側の風布のミカン園方向に下っている。ここからは山道に入る。入口の少し先に、下から登る山道が分岐している。稜線は登りの下りも意外となだらかな道で自転車でも走りやすい。途中、左から登ってくる道があり、合流点に外秩父トレイルランの看板がある。さらに緩やかにに登って最初の505mピークを巻きながら進むと下りになる。薄暗い植林地の中、黄色いキク科のヤクシソウの花や釜山神社・葉原峠の石柱、トレランの看板などを見ながら10分下ると小さな祠のある仙元峠に出た。この峠から少し先でやや急な登りになり、初めてMTBを押して登る。5分くらいで460m位のピークが見え、それを巻きながら下ると賽神峠に降り立った。車が一台停まっていたがすぐに出ていった。峠は葛と山萩の咲く道と看板に紹介されている。稜線の落葉樹は色付きはじめているが、まだパッとしない。日差しはほとんどなく、遠くは見えず、近くの山しか見えない。峠からは風布に下る林道や釜伏峠に向かう林道のほか、長瀞に下る道があり、先月、釜伏山からそこを下った。

 ここからはひたすら舗装林道を進む。日本水、釜伏山への道を見送り、15分くらいで釜伏峠に出る。ここは釜山神社の入口だ。昨年早春に大霧山から釜伏峠を歩いたことを思い出す。今日はここからまず秩父高原牧場を目指す。林道を快調に飛ばし、10分足らずで登谷山分岐に出る。前回は皇鈴山、登谷山を越えて歩いたので、今回は山道に向かわず、舗装林道を走る。釜伏峠から25分くらいで二本木峠に出る。ここまでハイカーもサイクリストもまばら、ほとんど会わない。

 二本木峠から5分もしないうちに牧場が見えてきた。牧場の向こう側の山は観音山か?その一つ向こうの稜線は笠山・堂平山か?大山祇神社を見送り、ノコンギクなどを撮影しながら10分くらいで牧場に出た。モーモーハウスだ。ここはこの県営牧場の接地趣旨や活動の写真などを展示している。外は日差しがなく寒い風が吹いている。モーモーハウスのすぐ先の売店の蕎麦屋があるので、そこで温かい天麩羅蕎麦を食べる。隣の牛乳販売店で100円の瓶牛乳をレンジで温めていただく。この牧場は様々な試験を行っているものの、搾乳+販売はしていないので、近隣の小鹿野町の戸田牛乳が売られていた。蓋には彩の国牛乳と書かれていた。牧場で25分くらい休んだので、11時近くなり、先を急ぐ。

 粥新田峠手前で林道を鋭角に左折し、一気に下るかと思いきや、山腹を縫う道から再び50m位登る。そこから傾斜が緩み、また100m近く下ると集落が現れ、神社の少し先で林道秩父高原線が始まっている。標高450m位だろう。ここから再び150m位登って標高600m前後の稜線を目指す。登りは比較的緩やかだが、鏡一番長い登りか?
 林道わきの鳥居や水場(パイプ)、経塚バス停分岐、新定峰峠入口、定峰峠林道開通記念碑などを通過し、40分くらいで定峰峠に出る。ここはやはり昨年、外秩父連山を縦走した時に二度来ている。さすがに大勢のサイクリスト、オートバイ、ハイカーらがたむろする。ここでは茶店に入らず、トイレだけ済ませて先を急ぐ。

 この定峰峠でついに12時を回り、ほぼ予定通り。ここからラストスパートだ。途中、白石峠の先の大野峠の手前で崩壊があり、通行止め、う回路の案内板がある。白石峠の手前でMTBの男女二人組に追い越される。30分で130mの標高差を登り切って白石峠に出る。12時半過ぎだ。大勢のサイクリストらが休憩している。ここには茶店などはない。休憩中のMTBカップルに話しかけた。彼らは最初、ここから大野峠方面に向かい、通行止めなので秩父方面に下ってあら定峰峠に回り、再びここまで戻ったそうだ。ここから慈光寺方面に途中ダートになる林道を下るという。私もそのルートを辿ってみようかと考えたが、今日は、とき庵とボン・レギュームによるので、走りなれた林道を都幾川に向かって下ることにした。色付きはじめた木々を見ながら20分で物産館に出る。ここでクリタケという知らないキノコを買いお土産にする。うどんと煮込むなどするとおいしいらしい。

 その15分ほど先にとき庵がある。土曜日なので粗びき蕎麦を買おうとしたが、持ち帰りはなし。今日はこの先で有機野菜レストランに行く予定なので、あきらめて先に進む。10分くらい進むと、稲刈り前の田んぼが見える。黄金色の穂がまぶしく光り、そこを撮影しているとご夫婦がトラクターか何かに乗って田んぼの周りの道を進んでいく。どうやら脱穀作業をするらしい。反対側から農道に入り、脱穀風景を撮影する。収穫した稲が稲木に掛けられている風景も最近では珍しい。稲掛から干した稲穂を取り出し、機械にかけている。家族総出のこれも珍しい光景だ。おばあさん、夫婦と子供。三代の収穫風景だ。

 ひとしきり撮影し、ポンレギュームに向かう。とき庵から電話してみると今日は開店中という。まもなく学校が見え、この辺りを左折すれば、と思ったら、ポンレギュームの道案内の看板が角にかかっている。案内通り進み、店はその曲がった路地のどん詰まりにあった。田んぼで0分近く撮影していたので13時半少し前になった。

 店に入るとすでに多くの客がいた。店の前のメニューで見た今日のランチセット=野菜グラタンを注文。オムライスもおいしそうだった。ここは野菜もお米も卵も皆、自分たちで作っている。アリスのレストランみたいだ。野菜が甘くておいしい。ご飯も黒米の入ったおいしいごはんだ。ここは超おすすめのレストランだ。ゆっくりしたかったが、明覚駅二時半の八高線に乗りたかったので、二時前にお暇して駅に向かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら