記録ID: 364300
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
一徳防山から岩湧山へ
2013年07月19日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,034m
コースタイム
5:55岩湧寺駐車場6:00−6:20編笠山6:25−一等三角点7:00−7:15一徳防山7:20−8:00−8:00編笠山8:05−岩湧寺8:20−8:30展望台8:40−8:55五ツ辻9:00−9:20岩湧山9:35−岩湧寺10:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標やリボン等があるので迷うことはないが、一等三角点から道標を確認しないで関電道(加賀田方面)へ下りかけ、GPSを見て引き返した。 |
感想
GPSを携帯して2回目の山歩き。
今回もヤマレコは考えていなかったのでカメラは持参しなかった。
岩湧山は何度も登っているので、初めての一徳防山を先に登ることにした。
早朝なので駐車場は一番乗り。
リボンを頼りに順調に行ったが、一等三角点から右方向の道に入り下りかけたのでGPSを見て間違いに気づいた。
一徳防山は、木々に遮られ、周りの景色は見られなかった。
そこから岩湧寺に戻り、次は岩湧山を目指す。途中にある展望台の水は、冷たくはないが汗をいっぱいかいた後なので美味しかった。
山頂でおにぎりタイム。
夏のシーズンは暑いのでコンロを持って行かず、おにぎりとお茶だけ。
山頂から360度のパノラマの景色は、最高である。
気持ちのいい汗をかきながら下山した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:345人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する