ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 364359
全員に公開
ハイキング
東北

真昼岳(兎平コース)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
8.7km
登り
747m
下り
748m

コースタイム

10:40登山口-12:15兎平分岐-12:205合目(休憩)12:40-13:50山頂(昼食)14:40-15:355合目-15:35兎平分岐-16:35登山口

※ ルートは、地図に登山道の表示がないので、だいたい、です。
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口までの林道は、5キロほど砂利道で、所々掘れているところもあるので走行注意。
兎平コース登山口のスペースに、今日は私を含めて9台だと思う。
コース状況/
危険箇所等
歩き始めてすぐの徒渉点の吊り橋が、とても怖い。
小さな沢を徒渉するところもあり、ぬかるんでいるところもある。
真昼岳直下は急登なので、雨の日は滑りそう。
この時期は、落ち葉の下に浮き石、段差等隠れているので注意。
錦秋湖に架かる天ヶ瀬橋から。
2013年11月03日 17:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
18
11/3 17:30
錦秋湖に架かる天ヶ瀬橋から。
北上線の赤い橋。
新緑時期はとっても目立ちます。
2013年11月03日 17:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
11/3 17:31
北上線の赤い橋。
新緑時期はとっても目立ちます。
オロセの橋付近。
風が無くて、水鏡。
2013年11月03日 17:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
12
11/3 17:30
オロセの橋付近。
風が無くて、水鏡。
湯田温泉方面から行くと、真昼岳への最後の公衆トイレかと思います。
県道1号線左側、廃校になった沢内第一小学校(校名の門柱はある)の手前です。
とてもきれいなトイレです。
2013年11月03日 17:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
11/3 17:03
湯田温泉方面から行くと、真昼岳への最後の公衆トイレかと思います。
県道1号線左側、廃校になった沢内第一小学校(校名の門柱はある)の手前です。
とてもきれいなトイレです。
真昼林道、徐々に細くなり、「国有林入り口」の看板から砂利道になります。
運転も慎重になりますが、木々の色付きがきれいで、何度も止まってしまったり。
2013年11月03日 17:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/3 17:31
真昼林道、徐々に細くなり、「国有林入り口」の看板から砂利道になります。
運転も慎重になりますが、木々の色付きがきれいで、何度も止まってしまったり。
ようやく着いた、登山口。
本日最後のスタートのようです。
最初から真昼だし(汗)
2013年11月03日 17:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
4
11/3 17:03
ようやく着いた、登山口。
本日最後のスタートのようです。
最初から真昼だし(汗)
整ったブナ林。気持ちが良いです。
2013年11月03日 17:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
15
11/3 17:33
整ったブナ林。気持ちが良いです。
噂の吊り橋…。
やたら細いし、グラグラするし、一部木だし。
無いより断然良いのですが、でも、怖い〜〜!!
2013年11月03日 17:33撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/3 17:33
噂の吊り橋…。
やたら細いし、グラグラするし、一部木だし。
無いより断然良いのですが、でも、怖い〜〜!!
揺れるので、ゆっくりと。
でも、さっさと通過したい!
2013年11月03日 17:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:34
揺れるので、ゆっくりと。
でも、さっさと通過したい!
橋からの眺めは良いんですけどね。
2013年11月03日 17:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:34
橋からの眺めは良いんですけどね。
渡ってすぐ、オオアマドコロの実。でかい。
2013年11月03日 17:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:34
渡ってすぐ、オオアマドコロの実。でかい。
ブナ林に木漏れ日が気持ちいい。
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/3 17:00
ブナ林に木漏れ日が気持ちいい。
落ち葉の絨毯踏みしめながら。
2013年11月03日 17:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:35
落ち葉の絨毯踏みしめながら。
ちょっとした徒渉。
三脚持ってくれば良かった〜!!
って、持ってきたらココに何時間居る気だ!?
2013年11月03日 17:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
14
11/3 17:35
ちょっとした徒渉。
三脚持ってくれば良かった〜!!
って、持ってきたらココに何時間居る気だ!?
飛竜の滝を見下ろします。
2013年11月03日 17:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:35
飛竜の滝を見下ろします。
やっぱり、三脚とフィルターが欲しい…。
紅葉ピークだったら、とても素晴らしい絵になりましたね。
2013年11月03日 17:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/3 17:36
やっぱり、三脚とフィルターが欲しい…。
紅葉ピークだったら、とても素晴らしい絵になりましたね。
倒木が、竜のように見えました。
2013年11月03日 17:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:36
倒木が、竜のように見えました。
やーっと一合目。
どなたかのレコでも見ましたが、やっぱり「→」に見える!!
私も危なく右方向に行くところでした(汗)
2013年11月03日 17:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:36
やーっと一合目。
どなたかのレコでも見ましたが、やっぱり「→」に見える!!
私も危なく右方向に行くところでした(汗)
広いブナ林。
2013年11月03日 17:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
11/3 17:38
広いブナ林。
広くて、どこが道か分からなくなりそうですが、
2013年11月03日 17:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 17:37
広くて、どこが道か分からなくなりそうですが、
ところどころに、案内があるので、大丈夫。
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:00
ところどころに、案内があるので、大丈夫。
かなり、頻繁にあります。
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:00
かなり、頻繁にあります。
テープも絶え間なく。
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:00
テープも絶え間なく。
こんなところにも、
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:00
こんなところにも、
あんなところにも!
2013年11月03日 17:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:43
あんなところにも!
新緑の季節にも来るべきですね。絶対!!
2013年11月03日 17:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 17:40
新緑の季節にも来るべきですね。絶対!!
密度が素晴らしいんです!!
2013年11月03日 17:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 17:41
密度が素晴らしいんです!!
表示看板とリボンのおかげで、安心して歩けました。
2013年11月03日 17:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:43
表示看板とリボンのおかげで、安心して歩けました。
なんと!
ギンリョウソウが顔を出していました!!
気が早いんでないかい?
2013年11月03日 17:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 17:43
なんと!
ギンリョウソウが顔を出していました!!
気が早いんでないかい?
立派な兄弟。
2013年11月03日 17:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:45
立派な兄弟。
黄色いシャワー。
2013年11月03日 17:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/3 17:45
黄色いシャワー。
きのこもちょこちょこ発見。
2013年11月03日 17:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:45
きのこもちょこちょこ発見。
今日はマクロレンズが無いから、ここまでしか近づけませんが。
2013年11月03日 17:47撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:47
今日はマクロレンズが無いから、ここまでしか近づけませんが。
クチベニタケ可愛い〜♪
片方つぶれていますが。
2013年11月03日 17:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:42
クチベニタケ可愛い〜♪
片方つぶれていますが。
のんびり満喫しました。
2013年11月03日 17:46撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 17:46
のんびり満喫しました。
ようやく2合目。
2013年11月03日 17:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:00
ようやく2合目。
奥の紅葉もまたきれい。
徐々に、雪の重みで曲がった木が増えてきました。
つまり、斜面も急なのね。
2013年11月03日 17:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:45
奥の紅葉もまたきれい。
徐々に、雪の重みで曲がった木が増えてきました。
つまり、斜面も急なのね。
ちょっとだけ小さな沢沿いを登って
2013年11月03日 17:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:44
ちょっとだけ小さな沢沿いを登って
水場。トシさんが書いたのか。
2013年11月03日 17:44撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:44
水場。トシさんが書いたのか。
カップや茶碗が用意されていましたが、このペットボトルは…。
2013年11月03日 17:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:43
カップや茶碗が用意されていましたが、このペットボトルは…。
がらんどうの木。
2013年11月03日 17:43撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:43
がらんどうの木。
この薄い色合いもまた好きです。
2013年11月03日 17:42撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:42
この薄い色合いもまた好きです。
葉っぱが茶色くなってきた。
2013年11月03日 17:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:01
葉っぱが茶色くなってきた。
2013年11月03日 17:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:01
カサッって、聞こえた?
2013年11月03日 17:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:01
カサッって、聞こえた?
青空に手を伸ばす!
2013年11月03日 17:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
10
11/3 17:41
青空に手を伸ばす!
ポーズ決まったね!
2013年11月03日 17:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
11/3 17:41
ポーズ決まったね!
3合目すっとばしちゃった。
4合目あたりから、木が低くなってきました。
2013年11月03日 17:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:01
3合目すっとばしちゃった。
4合目あたりから、木が低くなってきました。
空がよく見えるようになりました。
2013年11月03日 17:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:40
空がよく見えるようになりました。
赤と青。
2013年11月03日 17:40撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/3 17:40
赤と青。
カエデのグライダーがいっぱい付いています。
2013年11月03日 17:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
11/3 17:56
カエデのグライダーがいっぱい付いています。
県境、秋田にちょこっと踏み入れます。
兎平は、山頂方向ではないみたい。
2013年11月03日 17:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:01
県境、秋田にちょこっと踏み入れます。
兎平は、山頂方向ではないみたい。
あっちみたい。
2013年11月03日 17:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 17:55
あっちみたい。
振り返って秋の空。
2013年11月03日 17:55撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:55
振り返って秋の空。
真昼岳って、こっちでいいのかなぁ…と不安になると、
2013年11月03日 17:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:56
真昼岳って、こっちでいいのかなぁ…と不安になると、
すかさず出てくる案内表示。
こんなに親切にたくさんある山は、初めてです。
2013年11月03日 17:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:56
すかさず出てくる案内表示。
こんなに親切にたくさんある山は、初めてです。
兎平分岐。
向こうが真昼岳山頂方面です。
2013年11月03日 17:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:56
兎平分岐。
向こうが真昼岳山頂方面です。
こっちは、女神山への道。
だいぶ藪チックですが…。
2013年11月03日 17:56撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:56
こっちは、女神山への道。
だいぶ藪チックですが…。
ようやく半分!
あれに見えるが真昼岳…。でも、山頂部分は見えていないことに、後から気が付きました。
2013年11月03日 17:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 17:57
ようやく半分!
あれに見えるが真昼岳…。でも、山頂部分は見えていないことに、後から気が付きました。
もしや、あそこにほんのちょこっと見えるのは…!!
2013年11月03日 17:57撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:57
もしや、あそこにほんのちょこっと見えるのは…!!
岩手山!!
隠れてたって、私には分かるのよ♪

でも、それより、なぜかコンデジ最大ズームをすると、中央部分に汚れが見える…Σ( ̄▽ ̄;)
なんでなんで〜?
2013年11月03日 18:18撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
11/3 18:18
岩手山!!
隠れてたって、私には分かるのよ♪

でも、それより、なぜかコンデジ最大ズームをすると、中央部分に汚れが見える…Σ( ̄▽ ̄;)
なんでなんで〜?
山裾の方は、色がきれいです。
2013年11月03日 17:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 17:58
山裾の方は、色がきれいです。
今日のおやつは、もちもちシューとスティックチーズケーキ♪
もう、お昼の時間ですが。
つーか、ここで引き返してもいいなぁ…。と思ったり。
2013年11月03日 17:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/3 17:04
今日のおやつは、もちもちシューとスティックチーズケーキ♪
もう、お昼の時間ですが。
つーか、ここで引き返してもいいなぁ…。と思ったり。
谷間の錦と秋の雲が素晴らしい。
2013年11月03日 17:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:58
谷間の錦と秋の雲が素晴らしい。
向こうに見えるのは、大仙市とか美郷町とかの方かな。
2013年11月03日 17:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:58
向こうに見えるのは、大仙市とか美郷町とかの方かな。
くりんくりん。
2013年11月03日 17:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:58
くりんくりん。
尾根歩きで6合目。
2013年11月03日 17:58撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:58
尾根歩きで6合目。
ダイヤモンド♪
2013年11月03日 17:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 17:59
ダイヤモンド♪
7合目から8合目が、一番辛かった…。
2013年11月03日 17:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:59
7合目から8合目が、一番辛かった…。
鎖場。ご立派な鎖です。とても触れませんでした。
急だけど、帰りも何とか降りられました。
でも、雨上がりは絶対滑ります。
2013年11月03日 17:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:59
鎖場。ご立派な鎖です。とても触れませんでした。
急だけど、帰りも何とか降りられました。
でも、雨上がりは絶対滑ります。
やっとの思いで8合目。
2013年11月03日 17:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 17:59
やっとの思いで8合目。
あともう一踏ん張りかな。
2013年11月03日 17:59撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 17:59
あともう一踏ん張りかな。
2013年11月03日 18:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:00
断崖絶壁と、高度感のある谷を見下ろす。
2013年11月03日 18:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
11/3 18:00
断崖絶壁と、高度感のある谷を見下ろす。
9合目でもうちょい!なんだけど、
2013年11月03日 18:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:00
9合目でもうちょい!なんだけど、
なんだか、山頂らしき小屋が、あんな遠くにあるんですけど↓↓↓
2013年11月03日 18:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
12
11/3 18:00
なんだか、山頂らしき小屋が、あんな遠くにあるんですけど↓↓↓
緑の笹絨毯が見事です。
2013年11月03日 18:00撮影 by  SLT-A77V, SONY
14
11/3 18:00
緑の笹絨毯が見事です。
思ったほど辛い登りではなかったけど、やっと山頂。
2013年11月03日 18:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 18:01
思ったほど辛い登りではなかったけど、やっと山頂。
もう、真昼ギリギリです。
2013年11月03日 18:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 18:14
もう、真昼ギリギリです。
女神山と栗駒山方面。幾重にも連なる山並みがすてきです。
2013年11月03日 18:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
11/3 18:14
女神山と栗駒山方面。幾重にも連なる山並みがすてきです。
ほんのちょこっと頭を出している、鳥海山。
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 18:15
ほんのちょこっと頭を出している、鳥海山。
で…、あれ?
結局岩手山は、これだけなの?
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:15
で…、あれ?
結局岩手山は、これだけなの?
小屋の中。
2013年11月03日 17:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
11/3 17:04
小屋の中。
やっとランチ♪
えびサンドと栗ご飯おにぎり。
SAで食べたいと思ったもの。
2013年11月03日 18:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
9
11/3 18:04
やっとランチ♪
えびサンドと栗ご飯おにぎり。
SAで食べたいと思ったもの。
デザートに、友達のお土産、島根のどじょうすくいまんじゅう(笑)
2013年11月03日 18:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
5
11/3 18:03
デザートに、友達のお土産、島根のどじょうすくいまんじゅう(笑)
岩手山にがっかりして、鳥海山を眺める(涙)
2013年11月03日 18:03撮影 by  DSC-HX30V, SONY
14
11/3 18:03
岩手山にがっかりして、鳥海山を眺める(涙)
雲にうっすら浮かぶ鳥海山。
真上に太陽が来ました。
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 18:15
雲にうっすら浮かぶ鳥海山。
真上に太陽が来ました。
西日を浴びて、輝く山肌。
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
8
11/3 18:15
西日を浴びて、輝く山肌。
9合目から。
山頂にさようなら。
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:15
9合目から。
山頂にさようなら。
岩手山、雲かかってるし。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
11/3 18:16
岩手山、雲かかってるし。
東側の山並みも素晴らしいです。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:16
東側の山並みも素晴らしいです。
ニリンソウかな。真っ赤な葉っぱがたくさんありました。
2013年11月03日 17:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/3 17:02
ニリンソウかな。真っ赤な葉っぱがたくさんありました。
もうすぐ雪降っちゃうよ〜。
2013年11月03日 18:15撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
11/3 18:15
もうすぐ雪降っちゃうよ〜。
早く実を作りなさい。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
11/3 18:16
早く実を作りなさい。
オトギリソウ、でっかいなぁと思ったので。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:16
オトギリソウ、でっかいなぁと思ったので。
私のような性格なんだわ、この木は。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
7
11/3 18:16
私のような性格なんだわ、この木は。
行きには見つけないものが、帰りに見つかるのはよくあることです。
2013年11月03日 18:16撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:16
行きには見つけないものが、帰りに見つかるのはよくあることです。
山型の雲の下に、岩手山がいます。
あのぐらいの大きさで、どんと見えることを期待していたのに…(>_<)
2013年11月03日 18:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
6
11/3 18:17
山型の雲の下に、岩手山がいます。
あのぐらいの大きさで、どんと見えることを期待していたのに…(>_<)
日没まであと少し!急げ急げ!!
2013年11月03日 18:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:17
日没まであと少し!急げ急げ!!
山の端に日は沈み、薄暗くなり始めました。
それもまた、良い雰囲気だったりしますが。
2013年11月03日 18:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:19
山の端に日は沈み、薄暗くなり始めました。
それもまた、良い雰囲気だったりしますが。
滝は、暗いとフィルター無しでもスローシャッターできるし♪
でも、三脚が欲しい〜!!
2013年11月03日 18:17撮影 by  SLT-A77V, SONY
9
11/3 18:17
滝は、暗いとフィルター無しでもスローシャッターできるし♪
でも、三脚が欲しい〜!!
手持ちで頑張るけど、限界です。
2013年11月03日 18:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
5
11/3 18:18
手持ちで頑張るけど、限界です。
最後に大物が待っていました。
慎重に、慎重に、ドボンしないように…。
2013年11月03日 18:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
11/3 18:18
最後に大物が待っていました。
慎重に、慎重に、ドボンしないように…。
真昼温泉に入ったのは、暗くなってからでした。
2013年11月03日 17:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
11/3 17:04
真昼温泉に入ったのは、暗くなってからでした。
錦秋湖SAで、四元豚ときのこのカレー丼。
もうちょい、カレーっぽくてもいいと思うんだけど…。
ぺろっと食べちゃいましたけどね。
2013年11月03日 17:04撮影 by  DSC-HX30V, SONY
6
11/3 17:04
錦秋湖SAで、四元豚ときのこのカレー丼。
もうちょい、カレーっぽくてもいいと思うんだけど…。
ぺろっと食べちゃいましたけどね。

感想

真昼岳って、すごく興味がありました。名前に(笑)
真昼温泉は何度も入ったことあるけど、なかなか行く機会の無かった真昼岳。
お天気の良い日に、滝巡りもセットでと、欲張りなプランを考えていました。

真昼岳の難点は、付近にコンビニが無いこと。
湯田ICで降りるとコンビニには寄れなくなるので、北上西ICで降りました。
これがそもそもの失敗…。
錦秋湖北側の一般道を、紅葉期に私が止まらずに運転できるわけがないのです。
目に飛び込んでくる、すてきな風景。
風も弱く、水面は穏やか。色付いた木々が映り込んで、私を誘うのです。
すっかり錦秋湖の誘惑にはまり、真昼林道をのろのろと進み、登山口に着いた頃には、すっかり真昼になっていました。

登山本によれば、真昼岳往復で、3時間50分。
2時間ぐらいで登れるんだと思っていました。
が、私にそんなことができるわけもなく(汗)
黄色の光が差し込むブナ林に、何度も立ち止まり、ゆっくりゆっくり進みました。
しばらく体調や天候が悪くて、まともに歩くのは久しぶり。
なだらかな林の中は気持ちよく歩けますが、ちょっと急になると、すぐ息が上がります。

5合目の眺めの良いところで既に正午は過ぎました。
今日はここで引き返してもいいかな…。
目の前に聳える真昼岳(山頂ではなかったけど)に、もう少し頑張ろうかという思いと、なんだか急で大変そうだからやめようかなという思いとが入り交じります。
でも、ちょこっとだけ頭を見せる岩手山が、私を呼んでいます。
山頂に来たら、もっと姿を見せてあげるから…!と。

その声を頼りに、山頂を目指すことにしました。
しかし、見た目通りの急登。
息切れもありますが、それ以上に太ももが既に痛いんです。
登っている途中に太ももが痛くなることって、あんまりありません。
体がよっぽど弱っていたんだな…と思いながら、今さら引き返せるわけも無く、黙々と登ります。

更に、9合目に到着して、あと少し!!と思ったときに、遠くに小屋が見えたときのショック。
なんで一旦降りるかなぁ。
そちらの登りは思ったほどでもなかったのですが、精神的にきつかったです。

山頂に着いたのは、ギリで真昼の範囲内かな…ぐらい。
で、周囲360°のパノラマを楽しんだ…のですが。
なんで、岩手山はあんな先っちょしか見えてないの??
さっき私を呼んだじゃん〜!!(←幻聴です)
鳥海山の方がよく見えたので、そっちに手を振りました(笑)

がっかりしつつ、お昼を食べて、エネルギー補給。
のんびりしてしまいましたが、あと2時間で日没です。
登りには3時間以上掛かっています。
時折写真は撮るものの、さっさと歩いて降りていきました。
写真の枚数は、登りの4分の1以下。
おかげで2時間以内で登山口に着きました。
当然、私がラストです。
思ったより歩きごたえのある山で、ちょっと甘く見ていたことを反省。
春先、兎平まで行こうと思いました。


〈下山後のこと〉
登山口から先、林道の状態が良くないから通行しないようにってことが、県道から左折するところに書いてありました。
しかし、真昼滝巡りはこの登山口の先です。
ここに通行止めの表示とかはありません。
まだ少し明るいし、下見のつもりで行けるところまで行ってみようか…と、いつもの好奇心で、薄暗くなり始めた林道を進みました。
確かに、時折段差や水たまりもあり、林道に痛い思い出のある私は、慎重に慎重に進みます。
一つ目の滝が見えたところに駐車できるスペースがありましたが、滝巡り駐車場はもっと先です。
あと1キロちょっとみたいだから、もうちょい行ってみるか!

しかし、その駐車場にたどり着く前に、ちょいと危険な場所がありました。
道に埋め込まれた木に穴が開いていて、うっかりするとタイヤがはまりそう。
その脇も壊れる可能性があります。
徐々に暗くなってきたし、もう無理できなくなってきました。
でも、引き返すといっても、転回できるスペースはないのです。
仕方が無いので、バックで先ほどの駐車スペースまで戻ることにしました。
でも、暗くなってきて道は見えにくい、排気ガスで余計見えない、水たまりをうまく避けられない。
ちょースローペースで、慎重にバックしてバックしてバックして…15分ぐらいして、ようやく駐車スペースに着き、転回して戻りました。
すんごーく疲れました。
でも、今回はタイヤのホイルカバー落としてきていませんから(汗)
こうやって、私の経験値って上がっていくんだわ…と、自分を慰めながら、ガタガタ林道を走り、夜9時まで営業の真昼温泉に着いた頃には、もう真っ暗でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2607人

コメント

いい色やねぇ♪
こんばんは(^o^)/

素晴らしい紅葉と青空 に〜乾杯です!!
今年の秋は、どうも天気に恵まれず…このようなレコに
感動&癒されます♪

まぁ、Springさんの腕も最高ですから〜拍手が止まりま
せんよー でも、三脚やフィルター欲しい気持ち〜
良く分かります!でも、手元に有るもので、これだけ
撮影できれば、やっぱー素晴らしいわぁ!!

次のレコも〜楽しみにしてますよー
おやすみなさいませ(^_^)/~~
2013/11/3 23:44
チャレンジャーですね。
薄暗くなってから、通行止めの林道へ入り込むなんて 経験値が上がってもあまり無理はしないでくださいね
真昼岳は行ったこと無いんですが、良い雰囲気の山ですね、新緑の頃だとまだ残雪が多そうなエリアですが行ってみたい山ですね。
手持ちのスローシャッター上手ですね、三脚要らずじゃないですか
2013/11/3 23:45
ブナジュリーん♪
吊橋渡ってからのブナ林はとても見ごたえありますよね。
夏にあの道を下りてきてブナ林のいい雰囲気に癒されました。
黄葉期も訪れたかったんですが持ち越しになりそうです
まだ未踏の真昼岳と高下岳…また来年かな〜
それにしても兎平分岐から見えたあの真昼岳は山頂ではなかったんですね。
それにしても
滝巡りの林道に暗くなっているのに行こうなんて
その勇気ある行動にエール送ります。
2013/11/4 0:14
sajunさんへ
おはようございます〜!!
お褒めの言葉ありがとうございます

私はsajunさんの食べレコに癒やされていますよ
ほんと、この秋はお天気に悩まされますね。
自分の体調不良はいつものことなんですが…

私のカメラは、とりあえずISO50までできるので、フィルター無しでも絞ってスローシャッターはよくやっています。
近くに台とか手すりとか支えになるものがあればいいんですが、山ではそうもいかないことが多いですね。
しかも、歩いて息切れして手も震えていますから
でもそこは、カメラの手ブレ補正機能がなんとか頑張ってくれるのです!!
2013/11/4 8:21
MSFANさんへ
無理せず引き返したつもりですが、本当は、これ以上無理!!って思う前に引き返すべきなんですよね

そうそう、ここは豪雪地帯ですからね。
毎年カタクリの群生を見に西和賀に行くのですが、今年はGWでもまだ群生地は雪の中でした。
でも、ブナの木の周りの雪が丸く溶け出して、緑の新芽がチョボチョボ見え始めた頃って、いいですよね。ちょこっと朝靄に光が射したらとても幻想的。って、多くを望みすぎですか

手持ちのスローシャッター、息を止めて何度も神経集中させて撮るので疲れるんですよ
でも結局、山歩きしているときは、三脚やフィルター持ってきても、付け替える時間がもったいなくて、無駄になりそうです。
それを目的に来ればいいんですけどね。
2013/11/4 8:34
meikenさんへ
緑の樹林帯はとても気持ちいいでしょうね。
行ってみて実感しました。

meikenさんは、和賀岳に惹かれてしまうから、真昼はまた今度!となるのではないでしょうか
標高は高くありませんが歩きごたえのある山々ばかりですものね。
(ようやく初めて歩いたくせに偉そうでスミマセン)

兎平分岐から見えているのは、山頂では無いんです。
ちょいとだまされました
あそこを登り切ると9合目なのかな、たぶん。
小ピークっぽい感じです。
ま、それも含めて真昼岳ですから

滝巡りの林道へは、今度は歩いて行こうと思います。
林道は2キロないでしょうが、滝巡りだけでも本気で巡ったら結構歩くことになりそうです。
そのときのための、長靴です
2013/11/4 8:47
真昼岳
兎平コースの紅葉素晴らしいですねmaple
僕は遠回りになるので、歩いたことがありませんが良いコースですね。

それにしてもSpringさんが岩手山に浮気して鳥海山に手を振っていたとは
僕も山頂から手を振ればよかったな〜と思いました
良い秋晴れの一日でしたよね。
2013/11/4 14:27
tooleさんへ
なんだぁ。tooleさんがいらっしゃると思って手を振ったのにぃ

確かに兎平コースは遠回りですね。
でも、湯川沼に行く気持ちで来れば、そんなに差は無いのでは?
もしくは、善知鳥口から兎平口に降りて、また戻るとか
私は今回、兎平本体には行かなかったので、新緑の頃、歩きたいなぁと思います。今のところ
2013/11/4 21:25
素敵な写真
ありがとうございます。
真昼岳に行きたくなりました。雪が降る前に行ってみようかなぁ
2013/11/5 10:58
黄葉のブナ林は本当にいいですね
紅葉ではあまり天気がいいと、赤がくすんで今一なんですが、黄葉はよく陽が当たるほうがいいですね

まだこの方面は行ったことがないので、行きたくなりました

でも暗くなってから一人で林道を走るのは、感心しないなあ
スタックしたら夜明かしになりますよ。
気を付けてね
2013/11/5 17:35
ichitarouさんへ
コメントありがとうございました
あそこのブナ林は、葉を落としても、落ち葉踏みしめて歩くのが楽しそうです。
行くなら、真昼のうちに下山できるようにしましょう(笑)
でも、真昼岳は、宴会には向かないと思いますけど…
2013/11/5 20:25
yonejiyさんへ
こんばんは☆
紅葉をうまく撮るのは難しいですね。
光の当たり具合で、思い通りに写らないことが多いです。
先週、雨も降っていたのでPLフィルターを付けて撮影していたんですが、そのまま付けっぱなしでこの日も撮っていました。
紅葉の余計な反射が押さえられ、落ち着いた色合いになりますよ。
縦横の構図を変えるたびにフィルターを回すのを忘れてしまいますが

いつも、ちょっとやらかしかけてから、後戻りするタイプです
バックしながらどんどん暗くなって道が見えなくなってきて、マズイと思いましたよ
ここにJAFは来てくれるかな…と
2013/11/5 20:33
コース案内
ありがとうございます(=^0^=)

あれぐらい標識や赤テープがあれば私でもなんとか行けそうです。

日没近くに知らない林道を進むって怖いですよね。
クマに出会うより怖い、運転手が自分ですからね
2013/11/5 21:49
waiwai5963さんへ
今回、初めての山だったので、今後の自分の為にも、記録としての写真を多く撮りましたよ

ブナ林は広大なので、落ち葉に隠れなくても道が分からなくなりそうです。
ただ、あまりにも標識やテープがあるために、写真に写り込んでしまうのが難点…
贅沢ですね

日没近くなくても、知らない林道を突き進むのは、やめた方が良いと、反省を新たにしました
一人では、動力以外で車を動かすことはできませんからね
気をつけま〜す
2013/11/5 21:56
見事ですね〜
ブナ林!
本当は昨日あたり、ここか女神山あたりを考えていましたが、子どもにもらった風邪でダウン、来年にお預けかな〜。
登山口までの林道が心配で、どうしても出足が鈍くなってしまう山域です。
昔峰越口から登ったときに、かなりの悪路だった記憶があり、自分の運転技術で行けるのか心配で。
オフロード車が欲しいです。
登山道の整備と同じくらい林道も整備して頂けるとありがたいんですが(笑)
2013/11/6 10:50
mitugasiwaさんへ
こんばんは!
あらら、またお風邪を召されましたが
まぁ、私に言われたくないでしょうが

そうなんですよね〜!
林道には悩まされますね。
前回買い換えるときに、こんなに山に行く人になるとは思わず普通車を買ってしまったのですが、前のワゴンRの方が遠慮無く走れてました
サブ車を買っちゃいますか
軽トラでもいいな〜

そうそう、大空滝ってなめとこ山の熊に出てくる滝なんですか!!
小さい頃好きで読んでいましたが、滝の名前まで覚えていませんでした。
2013/11/6 20:12
あたしも一緒に登りた〜い!!
登山日和な天気で何よりでした

なによりここでも岩手山に誘われちゃうspringさんは
さすがです!!

今度はぜひぜひ私もご一緒させてくださいね

あたしも早く風邪治さなくちゃ っっ
2013/11/9 7:49
kumaonちゃんへ
あれ!風邪引いたの??
先日雨の中の立ち話が…
早く治してね!!

次はいつ一緒に行けるかな〜
2013/11/9 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら