また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 364681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

袈裟丸山(大隊長と一緒に折場登山口よりピストン)

2013年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
GPS
06:10
距離
10.2km
登り
952m
下り
952m

コースタイム

7:15折場登山口→8:10賽の河原8:20→9:10小丸山(コーヒータイム)9:30→9:40避難小屋→10:30袈裟丸山(前袈裟丸山)(ランチ)11:00→11:35避難小屋→11:50小丸山→12:30賽の河原→13:25折場登山口
天候 ガス後晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
4:00さいたま市自宅→(東北道岩槻IC〜北関東道太田桐生)→7:00折場駐車場
※帰りは北関東道伊勢崎IC〜関越川越IC利用で距離・時間は同じ位
コース状況/
危険箇所等
◇登山道
「関東ふれあいの道」で良く整備され道標も距離が記されているので分かりやすい。全体にゆっくり高度を上げる感じで晴れていれば景色、晴れていなくても雑木林の雰囲気を楽しめるコース。時々歩きやすそうな道にトラロープが張ってあるが植生保護の為なので守りましょう。
◇駐車場
折場駐車場は約20台位のスペース。この日は7時で10台位で下りて来た時は路肩にも何台か。東屋あり。ここに来るまでの小中林道は舗装されていますが落石や穴があるので運転には注意が必要です。
◇トイレ
駐車場に男女共用ひとつ有。地元有志の方が世話して頂いています、感謝。水道はありませんが登山口横に湧水があります。
小丸山と袈裟丸山鞍部の避難小屋に男女共用ひとつ。鍵が締まりませんでしたが場所的にありがたいです。紙は持帰り。
折場駐車場の登山口にある登山ポストにゆず登山隊の計画書投函して弓ノ手コース。
2013年11月02日 07:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 7:26
折場駐車場の登山口にある登山ポストにゆず登山隊の計画書投函して弓ノ手コース。
出だしはこんな登り。ゆず大隊長は?
2013年11月02日 07:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 7:44
出だしはこんな登り。ゆず大隊長は?
ザックの中から指揮。隊長と隊員に睨みをきかせます。
2013年11月02日 08:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
11/2 8:15
ザックの中から指揮。隊長と隊員に睨みをきかせます。
晴れ予報だったのにやっぱりガス…。
2013年11月02日 08:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/2 8:00
晴れ予報だったのにやっぱりガス…。
隊員、今日は二人分の荷物でザックがパンパン。重いよ〜。
2013年11月02日 08:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 8:09
隊員、今日は二人分の荷物でザックがパンパン。重いよ〜。
道標に距離が表示してあるので分かりやすい。
2013年11月02日 08:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:15
道標に距離が表示してあるので分かりやすい。
倒木結構ありました。たくさん来た台風の影響でしょうか。
2013年11月02日 08:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:18
倒木結構ありました。たくさん来た台風の影響でしょうか。
平らな道では大隊長自らコースリーダー。
2013年11月02日 08:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
11/2 8:21
平らな道では大隊長自らコースリーダー。
ガス、晴れないね。
2013年11月02日 08:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 8:22
ガス、晴れないね。
展望台ありましたが何も見えないのでパス。
2013年11月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:24
展望台ありましたが何も見えないのでパス。
この登山道も「関東ふれあいの道」なので整備されています。
2013年11月02日 08:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
10
11/2 8:24
この登山道も「関東ふれあいの道」なので整備されています。
賽の河原に着きました。ここで塔ノ沢コースと合流。
2013年11月02日 12:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 12:50
賽の河原に着きました。ここで塔ノ沢コースと合流。
ここでおやつタイム。「待て」「パクッ」。
2013年11月02日 08:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
11/2 8:29
ここでおやつタイム。「待て」「パクッ」。
賽の河原の先にもミニ賽の河原ありました。
2013年11月02日 08:41撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:41
賽の河原の先にもミニ賽の河原ありました。
登りではザックから指揮。
2013年11月02日 08:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
11/2 8:44
登りではザックから指揮。
落葉松と笹のコラボ、いいね。
2013年11月02日 08:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:46
落葉松と笹のコラボ、いいね。
登山隊指揮も面倒臭くなってきたので脱力モード。
2013年11月02日 08:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
9
11/2 8:47
登山隊指揮も面倒臭くなってきたので脱力モード。
気持ちのいい黄葉の落葉松林を歩きます。
2013年11月02日 08:47撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 8:47
気持ちのいい黄葉の落葉松林を歩きます。
「鹿はいないか」猟犬本能が目を覚まします。
2013年11月02日 08:51撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
11/2 8:51
「鹿はいないか」猟犬本能が目を覚まします。
おっ晴れて来た?
2013年11月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 9:07
おっ晴れて来た?
大隊長は晴れ女なのか?
2013年11月02日 09:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 9:07
大隊長は晴れ女なのか?
晴れたー!
2013年11月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/2 9:09
晴れたー!
「アタシのおかげよ、感謝しな」
2013年11月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
11/2 9:11
「アタシのおかげよ、感謝しな」
日が差すと暑くなってきました。上着は隊員に預けお気楽に歩きます。
2013年11月02日 09:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 9:15
日が差すと暑くなってきました。上着は隊員に預けお気楽に歩きます。
晴れるとやっぱり気持ちがいい。
2013年11月02日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 9:26
晴れるとやっぱり気持ちがいい。
小丸山に到着。
2013年11月02日 09:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 9:50
小丸山に到着。
いい眺めだねぇ。
2013年11月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
11/2 9:30
いい眺めだねぇ。
袈裟丸山四兄弟。一番左がターゲットの前袈裟丸山。後袈裟、中袈裟、奥袈裟。
2013年11月02日 09:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/2 9:32
袈裟丸山四兄弟。一番左がターゲットの前袈裟丸山。後袈裟、中袈裟、奥袈裟。
袈裟丸山達の右手に皇海山、鋸山。奥に日光白根山。
2013年11月02日 09:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/2 9:45
袈裟丸山達の右手に皇海山、鋸山。奥に日光白根山。
白根山の手前にどでんと庚申山。
2013年11月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 9:30
白根山の手前にどでんと庚申山。
そのまた右手に男体山。今年登れなかったので来年は是非。
2013年11月02日 09:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 9:30
そのまた右手に男体山。今年登れなかったので来年は是非。
袈裟丸山バックにゆず山。
2013年11月02日 09:35撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
11/2 9:35
袈裟丸山バックにゆず山。
小丸山から下った所に避難小屋があります。ゆずのハウスじゃないよ。
2013年11月02日 09:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 9:59
小丸山から下った所に避難小屋があります。ゆずのハウスじゃないよ。
中はこんな感じで本当に「避難」的。
2013年11月02日 10:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:03
中はこんな感じで本当に「避難」的。
トイレがあって助かります。でも鍵が締まらないのでご注意。
2013年11月02日 10:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:01
トイレがあって助かります。でも鍵が締まらないのでご注意。
笹と白樺の道を行きます。また少しガスが山頂に。
2013年11月02日 10:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:14
笹と白樺の道を行きます。また少しガスが山頂に。
でも気持ちの良い道。
2013年11月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 10:15
でも気持ちの良い道。
ロープの所もありますが問題有りません。
2013年11月02日 10:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 10:38
ロープの所もありますが問題有りません。
また晴れて来た。
2013年11月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:43
また晴れて来た。
「もうすぐ山頂よ」大隊長は匂いで分かります。
2013年11月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:46
「もうすぐ山頂よ」大隊長は匂いで分かります。
袈裟丸山1878mに到着。大隊長、片手出てますけど。
2013年11月02日 10:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
11/2 10:48
袈裟丸山1878mに到着。大隊長、片手出てますけど。
イーグルス日本一祈願のVサイン!
2013年11月02日 10:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
6
11/2 10:49
イーグルス日本一祈願のVサイン!
一等三角点、肉球タッチ。
2013年11月02日 10:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
11/2 10:50
一等三角点、肉球タッチ。
山頂は木が多く眺望はあまり良くありません。それでもカンペを手に山座同定。
2013年11月02日 10:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 10:54
山頂は木が多く眺望はあまり良くありません。それでもカンペを手に山座同定。
前回登った武尊山。登った山が見えると嬉しいですね。谷川連峰は雲がかかってあまり見えませんでした。
2013年11月02日 11:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 11:09
前回登った武尊山。登った山が見えると嬉しいですね。谷川連峰は雲がかかってあまり見えませんでした。
木の間から赤城山(黒檜山)。でかい。
2013年11月02日 11:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 11:20
木の間から赤城山(黒檜山)。でかい。
我が隊、この先の袈裟丸山達には行きません。木の下でランチタイムにします。
2013年11月02日 11:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 11:15
我が隊、この先の袈裟丸山達には行きません。木の下でランチタイムにします。
お腹もいっぱいになったので戻ります。笹の尾根の向うに小丸山。
2013年11月02日 11:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 11:38
お腹もいっぱいになったので戻ります。笹の尾根の向うに小丸山。
前袈裟丸山を振返り。あっという間に下りてきました。
2013年11月02日 11:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 11:46
前袈裟丸山を振返り。あっという間に下りてきました。
小丸山が近づいてきた。登り返したくないけど仕方ない。
2013年11月02日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 11:48
小丸山が近づいてきた。登り返したくないけど仕方ない。
賽の河原を通り過ぎ朝はガスでパスした展望台。
2013年11月02日 12:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 12:57
賽の河原を通り過ぎ朝はガスでパスした展望台。
晴れているので登ってみる事に。○○と煙は高い所が好きなのです。
2013年11月02日 12:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 12:53
晴れているので登ってみる事に。○○と煙は高い所が好きなのです。
少し雲がかかってるけど袈裟丸山四兄弟が見えました。
2013年11月02日 12:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 12:55
少し雲がかかってるけど袈裟丸山四兄弟が見えました。
小丸山も。
2013年11月02日 12:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 12:54
小丸山も。
少し下った尾根道からは、
2013年11月02日 13:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 13:08
少し下った尾根道からは、
朝はガスで見えなかった袈裟丸山が綺麗に見えました。
2013年11月02日 13:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
11/2 13:06
朝はガスで見えなかった袈裟丸山が綺麗に見えました。
谷間も紅葉しています。
2013年11月02日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 13:12
谷間も紅葉しています。
日が当たると見え方が違います。でもうまく撮れない。
2013年11月02日 13:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/2 13:08
日が当たると見え方が違います。でもうまく撮れない。
とりあえずアップ。赤、黄、白、緑。
2013年11月02日 13:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
11/2 13:17
とりあえずアップ。赤、黄、白、緑。
滝もあっていい雰囲気です。巻機山で見た景色を思い出しました。
2013年11月02日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/2 13:14
滝もあっていい雰囲気です。巻機山で見た景色を思い出しました。
登りではあまり気付かなかった紅葉ですが下りでは目線が変わるので目に着く様になりました。
2013年11月02日 13:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
11/2 13:27
登りではあまり気付かなかった紅葉ですが下りでは目線が変わるので目に着く様になりました。
オレンジや黄色。
2013年11月02日 13:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
11/2 13:29
オレンジや黄色。
紅葉も終わりかけでしたが何とか見る事が出来て良かったです。
2013年11月02日 13:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11/2 13:34
紅葉も終わりかけでしたが何とか見る事が出来て良かったです。
登山口に戻り木の下の湧水で手を洗います。今日も無事下山感謝です。
2013年11月02日 07:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
11/2 7:26
登山口に戻り木の下の湧水で手を洗います。今日も無事下山感謝です。
撮影機器:

感想

袈裟丸山に出掛けてきました。

今回は5月の荒船山以来、久々にゆず大隊長も一緒です。先日13歳の誕生日を迎え
人間で言えば68歳ですが山女子に歳は関係無い!とばかりにしっぽビュンビュン。
とは言えハードな山は無理なので登りやすそうな袈裟丸山をターゲットに。

ICを下りてから登山口まで思っていたより距離があり、さらに小中林道は舗装は
されていますが道幅が狭く落石や穴があり難儀しました。猿も横断するし(笑)。

天気予報は晴れでしたがやはり大隊長がいても(いたから?)ガスでした。何も
見えない事にも慣れたもので「霧の山歩きも幻想的でいいもんだなぁ」とは思い
つつもあまりテンション上がらず。でも晴れ女?ゆず大隊長のおかげか小丸山辺り
から急にガスが取れ青空に。お陰様で袈裟丸山、皇海山、日光白根山、男体山を
見る事が出来て良かったです。超悪路林道でアプローチが難しい皇海山ですが
車がボロになってから登ってみたいと思います。

袈裟丸山の前袈裟丸山は最高点ではありませんが1等三角点があります。袈裟丸山
の四つのピークの中では一番眺めが良いらしいのですが山頂は木に囲まれあまり
眺望は良くありませんでした。それでも前回登った武尊山が見え結構高い山だなぁ
と妙な感動。また赤城山も大きく見え、谷川連峰や南側の富士山は雲隠れで見る事
は出来ませんでしたが楽しめました。山頂は小広く休憩には丁度良い場所です。

帰りには朝ガスで見る事の出来なかった景色も満喫し、ほとんど終わりでしたが
今年はあまり見る事が出来なかった紅葉も少し楽しむ事が出来ました。今月下旬に
引越が控えているのでしばらく山歩き出来ませんが落ち着いたらまた出掛けたいと
思います。それまでは皆さんのヤマレコでエアー登山を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2180人

コメント

さすが大隊長!
ゆず大隊、お疲れ様でしたあ。

大隊長様、お誕生日おめでとうございました。
偶然のおめでとうワインはお口に合いましたでしょうか?

晴れましたね。
夕べはレコどころではなかったでしょう。
うちも温厚なyuzupapaさんのエキサイト場面を想像し
ながらTV観戦してましたよ。余裕です
今晩祝杯になりますよ
もしかして仙台?

けっこうな標高なのにゆったりしたいい山ですね。

新年はご新居(さいたま連隊本部)なんですね。
近くなってた分、すごく遠くなるようでちょっと寂し
い感じです。
来年からは池袋集合ですかね
2013/11/3 15:33
下山時にすれ違いました(^。^)y-.。o○
 初めましてyuzupapaさん

 私たち(男2名)が下山の際にお会いしました
  あっ!ワンちゃんだと声を上げたのが私です
 ヤマレコユーザーさんと出会っても普段は気づきませんが…
  大隊長様のお姿があったので
   レコ読んですぐに思い出しました

 写真47のランチ場所は私のランチ場所と全く同じ
  思わず笑ってしまいました(^○^)

 ガスと青空の繰り返しみたいな天気でしたが
  我等は、景色も紅葉も充分楽しめました
   大隊長殿の顏をよく覚えて
  どこかでお会いした時は、ゆっくりお話ししたいですネ(^^♪
2013/11/3 17:42
yuzupapaさんこんばんは〜
yuzu大隊長 お疲れ様でしたぁ〜\(^o^)/
yuzu隊員のブログ・・しっぽ ビュンビュン ガス飛ばし・・・超〜カ・ワ・イ・イ
合わせてレコ楽しませて頂きました。

そして・・・今 東北楽天イーグルス日本一おめでとうございます〜❤

最後マー君の登板に大興奮でしたぁ〜(涙目・・・)
2013/11/3 22:09
癒されます〜
yuzupapaさん、こんばんは
袈裟丸山は名前が気になるお山でした。
笹と白樺の道や尾根道がとってもいい雰囲気ですね。
そして今回はゆず大隊長様もご一緒でしたか。
いつ見ても癒されるお姿
ぜひいつかご一緒したいものです。

お引っ越し頑張ってください。
(奥様に指図されているyuzupapaさんが目に浮かびます
2013/11/3 23:24
誕生祝いと勝利の美酒
mmgさん こんにちは。コメントありがとうございます。

頂いたワインは誕生祝いと勝利の美酒になりました。チケット
取れず自宅でTV観戦でしたが日本一の瞬間に頂きましたよ。
ゆずブログに載る予定(隊員、飲み過ぎてダウンしています
のでしばらくお待ち下さい 笑)。美味しかったです。

麓の会、池袋でお願いします。でも家まで辿り着けるか心配。
2013/11/4 9:09
BOKUTYANNさん 初めまして
コメントありがとうございます。

はい、声を掛けて頂いた事覚えています。時々ワンコ連れで
登っています。普段はベースキャンプ(自宅)で留守番です。

レコ拝見しましたが紅葉が綺麗に撮れていますね。私は写真
が下手なので羨ましいです。あの笹の尾根からの紅葉は綺麗
でしたもんね。お互いガス後晴れで良かったです。
2013/11/4 9:24
秘密のゆずブログ
gomayamaさん こんにちは。コメントありがとうございます。

ゆずブログまで訪問して頂きありがとうございます。でも
ヤマレコには書いていない隊長の失敗も知らぬ間に隊員が
バラしたりするのでヒヤヒヤものです。時々検閲して削除
命令を出すのですが従った事は一度もありません。

久々の肉球タッチしてきました。やっぱりワンコと一緒だと
楽しいですね。元気な内にまた一緒に出掛けたいです。

イーグルス、応援ありがとうございます。何だかまだ夢を
見ているようです。ゆずを胴上げしてました(笑)。
2013/11/4 9:41
ゆずコラボ
tomonkeyさん こんにちは。コメントありがとうございます。

袈裟丸山、変わった名前ですよね。別の塔ノ沢コースには
寝釈迦様の像があるらしく仏様にまつわる山の様です。
笹の尾根、落葉松林、白樺林、とても気持ち良かったです。
今回は大隊長晴れでした。相変わらず他力本願です。

来年はゆず大隊長も一緒のコラボを企画しますのでよろしく
です。でもその前に引越し準備…。読まれてますねぇ。
2013/11/4 9:56
袈裟丸山四兄弟
北関東にうとい私は初めて聞いた山の名前でしたが、
兄弟がいるんですね
そういえば日光 の山にも家族がいるのを思い出しました。
あちらは本当にそんな感じの名前でしたが

地図を見ると、庚申山から行く皇海山のルートの
南にあるようですが、そちらの厳しそうな印象と違い
今回のルートは優しげな雑木林 にたおやかな稜線
家族で歩くには本当にいい感じですね
(厳しいルートも嫌いではないですが
2013/11/4 13:08
袈裟丸カルテット?
guruさん こんにちは。コメントありがとうございます。

すみません、四兄弟は私が勝手に付けました。本当は四姉妹
やら袈裟を着た四人のお坊さんかも知れません。
日光は正統なファミリーですよね。まだどれも登っていない
ので来年の宿題です。
あまり期待していなかったのですが思っていた以上にいい
景色や山歩きが出来ました。
そう言えばguruさんの恵那山レコのコメントでの我が隊の実家ですが
恵那山トンネルを抜けさらに遠くの兵庫と広島なのです。中部地方と
勘違いさせてすみません。でも栗きんとんは美味しいですよね、あぁ
食べたい。
2013/11/4 14:43
yuzu大隊長の大ファンです♪
yuzupapaさん、はじめまして♪
yashizooと申します。

いつもyuzupapaさんのヤマレコと隊員さんのブログ、楽しみに拝見させて頂いております。
なので、すっかりyuzu大隊長の可愛さの虜になってしまいました

今回はyuzu大隊長さんもご一緒で楽しそうですね
肉球タッチはもうたまりません

そして楽天優勝おめでとうございます
マー君の魂の登板は痺れましたね
私も昨日テレビの前で感動の涙でした
マー君、大リーグ行っちゃうのかな・・・?
2013/11/4 18:35
心温まります^^
こんばんは。

私も今年5月に袈裟丸山へ行ってきました。
その時はアカヤシオが満開でとても綺麗だったのを覚えています。

紅葉 も素敵ですね(ガスがはれて良かったですね^^)
また行きたいです。

それにしても ゆず大隊長、かわいい〜
頂上で、「片手出てます・・」も最高です heart04
とても愛されているのもしっかり伝わってきています。

お引越しは大変だと思いますが、ご無理なさらず腰痛再発などに気をつけられて下さいね。
また、楽しみにしています。
2013/11/4 20:45
山女子はみんな元気
yashizooさん こんばんは。コメントありがとうございます。

はじめましての筈ですが鉄塔覗きの師匠tomonkeyさんの
レココメントでお名前を拝見していたのではじめての気
がしません。大隊長も「yashizooさんからコメント頂け
るなんて嬉しいワン」と申しております(笑)。

yuzuは5歳の頃ヘルニアで歩けなくなり車イスを使って
いたのですが2ヶ月で突然治り仮病だったのではと疑っ
ています(笑)。でも元気になったので一緒に山にも
行ける様になり本当に良かったです。

楽天、ありがとうございます。仙台勤務時代にチームが
出来てそれ以来応援していますがまさかこんなに早く
リーグ優勝、おまけに巨人相手に日本一なんて…。大
興奮の夜でした。マー君どうなるかわかりませんが本当
に良く頑張ってくれて感謝でいっぱいです。
2013/11/4 21:02
アカヤシオの袈裟丸山
kakomidoさん こんばんは。コメントありがとうございます。

5月の日記も拝見していましたよ。アカヤシオのあの
薄いピンクのはなびらは本当に綺麗ですね。アカヤシオ
の頃は車が一杯になるそうですね。その頃も行ってみた
いです。本当にガスに会わない事が無い我が隊ですが
今回早めに晴れてくれて晴れ女大隊長に感謝です。

大隊長は愛されていますが隊長は愛されていません…。
2013/11/4 21:59
久々の大隊長♡
こんにちは。
私もguruさん同様、北関東の山に疎いので
イマイチ良く判らないお山ですが、
お写真みる限り、気持ちの良い登山道のようですね
関東ふれあいの道は少なくとも東京と神奈川くらいは
踏破しようと思っているのですが…。
東京は距離が短いので何とかバッジをゲットしました。
しかし、ほとんどの道が夏は暑くで無理…な所ばかりなので、
神奈川はまだまだ踏破は先になりそうです。

月末のお引っ越し、頑張って〜〜
2013/11/5 11:55
ゆず大隊長だぁ❤︎
yuzupapaさん、こんばんは
久しぶりにゆず大隊長が一緒だったんですねhappy01
もう13歳になったんだー!
でも可愛い女の子なのに変わりないです( ´艸`)
アルガにも肉球タッチしてほしい
ゆず大隊長が行った荒船山のレコを参考にさせていただいて、月末頃に行ってくる予定でいます
yuzupapaさん、レコが出来たらゆず大隊長にも見てもらってくださいね
でわでわ
2013/11/5 21:26
関ふれの道
keroさん こんばんは。コメントありがとうございます。

関東ふれあいの道、今まで色んな所にあるなぁと思っていた
だけでしたがkeroさんのコメントきっかけにググってみたら
何と一都六県繋がって179キロもあるんですね。しかも完歩
したら認定証やバッジももらえるんですね。東京完歩なんて
凄いです。各県のHPでの紹介の仕方も色々で面白いです。
今度から関ふれ道も意識しながら歩いてみたいと思います。

隊員は引越準備の事ばかり言いますが隊長の頭の中は引越し
後の山の事ばかりでうわの空です。
2013/11/5 22:03
荒船山レコ、了解です
algaeさん こんばんは。コメントありがとうございます。

そうなんです。13歳になってしまいましたがまだまだ元気
です。女子はどこでも強いですね〜。隊長の周りは強い女子
だらけです…。

荒船山、いいですね。ドーンと迫力ある艫岩、楽しんで
下さい。甲板歩きも本当にここは山の上?って不思議な
感覚になりますよ。
レコ上がったら大隊長にお見せして画面のalgaeさんに肉球
タッチしていただきます(笑)。
2013/11/5 22:23
大体大隊長
yuzupapaさん、こんばんは

袈裟丸山はやはり気になっていた山ですが、そんなことはどうでもよく(失礼)なってしまう大隊長殿のお姿 愛らしくてキュンキュンでした 特に写真17!脱力顔はずるいです、カワ(・∀・)イイ!!

四兄弟制覇は健脚じゃないとなかなかできそうもありませんね。私も行く時があれば前袈裟丸か後袈裟ぐらいまででしょうか。
大隊長山行、また拝見したく思います。彼女の無理なく登れるお山で勇姿が再び見れることを楽しみにしています
2013/11/6 21:57
脱力犬
bo-tyu-zaiさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

歳の割には元気だなと思いますが歩ける内は一緒に
山に行きたいな、と思っています。

袈裟丸山の奥は大変そうです。前袈裟の山頂に「ここ
から奥袈裟までは道崩壊箇所もあり通行禁止」との
看板がありました。でもレコ見ると結構行かれている
方もいらっしゃる様です。でも行きません(キッパリ)。
2013/11/7 8:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら