北松園緑地(240m)@盛岡市 藪を漕いだのはHGで飛んだ昔を懐かしんでのこと

- GPS
- 00:51
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 48m
- 下り
- 53m
コースタイム
- 山行
- 0:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
写真
・これから整備される緑地であったのでしょう
・「県立大学北松園教員住宅」の敷地はまっさら
・「小鳩公園」は存在していた
・小鳩公園から西に向かう道もはっきり
感想
・最近「北松園緑地」が気になっていた
・というのは、昔(1990/6/17)ここからハンググライダーで飛んだことがあったからである
・アルバムをめくり、その時の写真も添付してみた
・最近、懐古趣味が強くなってきている気がする
(お迎えが近いから?暇だから?)
・北松園緑地へはクリーンセンターへ通じる道の脇から楽して入る
・一番上まで行くも、見晴らしがいいわけではない
・木々の間から町並みが見える程度である
・30年前の写真の場所に行きたくて藪を下ってみた
・背丈ほどの藪で蔦状の枝が腰にまとわりつき行く先を阻み苦労した
・登山靴でもなく軍手や帽子も持たずは無謀であったかも知れない
・住宅地の脇だと高をくくっていた
・藪こぎではナタが必要だったと気がつく
・結果、昔きれいに刈り払われていた斜面は存在せず、藪に変わっていた
・それを確認しただけても満足(冬にもう一度という作戦もあるかも)
・いずれ、30年前、僕たちはここから一度飛んだことがあったのだ!
【特集】ハンググライダーで飛んでいた山
盛岡北部工業団地@八幡平市
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7258195.html
沢口山(369m)@盛岡市
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2987314.html
堂ヶ沢山(363m)@花巻市
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3040286.html
生森山(348m)@雫石町
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3112309.html
北松園緑地(240m)@盛岡市 (この記録)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3646967.html
南陽スカイパーク(十分一山)(510m)@南陽市
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3517150.html
<参考>
○松園ニュータウン『ウィキペディア(Wikipedia)』から抜粋
・1972年ころから本格的に県営団地や一戸建ての入居が始まる
・隣接する後発のサンタウン松園(1986年入居開始)
・パークハイツ小鳥沢(1989年入居開始)
○盛岡市クリーンセンター
・老朽化した門や三ツ割の清掃工場を廃止し,両工場を統合して現在地に建設され1998年4月から稼動
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する