武甲山


- GPS
- 05:25
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 764m
- 下り
- 1,053m
コースタイム
一の鳥居9:15→杉の大木10:15→山頂11:00→休憩(1時間ほど)12:00→浦山口駅14:30→武甲温泉16:00→焼肉18:30→焼肉終了22:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
途中、霜が解けてかなりぬかるんでる箇所が。 浦山口方面への下山は急斜面が多いのでスリップに注意が必要かと。 |
写真
感想
3月の3連休に武甲山行ってきました。
晴れ男が揃ってるだけあって今回も快晴!
横瀬駅からタクシーで一の鳥居までワープ。
案外歩いてる人がいたけども、ここの通りは砂埃が最悪ということで
タクシーにして正解でありました。
9:15くらいに登り開始。
個人的に運動不足、準備不足が祟り、
最初の1時間は話す余裕が一切なし・・・。
てか、もっとペース落とすなり、
休憩を早めに取るとかすれば良かったんだけど、
やはり人と一緒だと気を使ってしまうのか。
杉の大木のちょい手前28丁目あたりで休憩したあとは
いつものバカ話をしながらの山歩きを開始。10:10
大抵はマラソンマンの恋愛話をいじってるだけですが。
休憩後1時間もかからず山頂に到着。11:00
天気も良かったせいで景色も最高に綺麗でありました。
下りは浦山口方面へ。12:00
みんな折り返しみたいで、登ってくる人もほとんどいなければ、
途中で抜かし抜かされるということが一切なく、急斜面を下りに下る。
運動不足にはこの下りもかなり疲れました。
山道らしい山道が終わりかけたところで川辺に降りれるとこ発見。
小休止と言うことで、裸足になり水面へ足投入。さすがにまだ3月ちべたい。
でも下りで疲れてた足には良いリフレッシュになったのでした。
その後はまったり歩いて終点の浦山口駅に。14:30
下りのほうが思ったより時間がかかってしまった。
横瀬駅へ移動し武甲温泉へ。山登り後の温泉は本当に格別です。
そしてそしてその後は所沢へ移動しこれまた恒例の焼肉。
この日消費したカロリーを全て白紙に戻すほど肉を喰らい、
マッコリ1.5升を飲み干し、ヘロヘロの状態で今回の山行の幕を閉じたのでした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
久しぶりにヤマレコきてみたら荻野さんがヘビーユーズしててびっくり!
そろそろ次のとこも計画したいですね
地味に記録をうpしてたよ。
今後はタ9:20コミュと一緒にこちらも活用しませう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する