記録ID: 3652884
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
プランB発動! 上高地ぶらぶら
2021年10月22日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 38m
- 下り
- 26m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:55
距離 13.5km
登り 38m
下り 33m
13:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復:2400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません |
写真
撮影機器:
感想
バスが走っているうちに乗鞍に登ろうと思ってたのに
前の日から積雪で運休だって。。
有休もとったし、宿も確保したのに。。
それじゃ「プランB」発動だ!
ということで、まだバスが走ってる上高地をお散歩
さわんどバスターミナルから大正池で途中下車
静かな水面に映る山々がお出迎えしてくれました
今日はここから梓川の川岸を歩いて明神池まで
ひさびさに嘉門次小屋でお蕎麦食べて、対岸を河童橋まで
平日だけど宣言解除されたからか、人出は多めです
みんなさくさく歩いているけど、自分はのんびりてくてく歩きます
カモの家族をながめつつ、田代池の湿原を越えて、田代橋を渡りウエストン碑へ
ちょっと奥まってるんで見落としがち
ここから河童橋までは建物が増えて観光地チックです
ただ梓川の流れはほんとーにキレイです
河童橋はにぎやかでした
定番の風景をしばしのあいだ愛でてから先に進みます
ここから先は森と水に癒されながら歩いていきますが
そばを関係車両用の林道がはしっているので、たまに車の往来が。。
でも、そのおかげで整備が行き届いているので感謝です
明神池に到着しました
ここは穂高神社の境内でもあります
拝観料(500円)を払って池畔へ
神聖な雰囲気の一之池と箱庭のような二之池でしばし思索
開眼する前におなかが減ったんで、嘉門次小屋でやまかけそばを堪能
明神橋を渡り、梓川沿いを河童橋まで戻りました
どこを見ても絵になる上高地ですが、そろりと冬が近づいてきています
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する