ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 366297
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿_銚子ケ口・大峠/水舟の池まで散策

2013年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:21
距離
14.1km
登り
1,157m
下り
1,149m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

神埼川ゲート1150-風越谷の林道1215-軌道レール起点1250-軌道レール終点1335-杠葉尾・銚子ケ口の下山分岐点1340-銚子ケ口・東峰1400-銚子ケ口1405-西峰1410-大峠1425-1430水舟の池1445-大峠1455-銚子ケ口1515-杠葉尾・銚子ケ口の下山分岐点1540-POST11/15地点(沢沿い)1557-尾根との分れ点1610-POST4/15地点1635-杠葉尾・銚子ケ口ゲート1700-スタート地点帰還1710
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421線の銚子ケ口・登山口横が駐車場、現在国道より神崎川上流にはゲートが設置され車は入れません、ここを利用できる。
コース状況/
危険箇所等
一般・登山ルートの状況
銚子ケ口・登山道の道はPOST11/15までは問題なく辿り着けるが、途中から台風の影響か荒れているので道の確認に注意を要します。ここを通過し尾根道に出、目印と尾根から外れなければ目的地に行けます。

神崎川から風越谷の林道へて銚子ケ口の東峰に向かう登山ルートの案内は、一切 有りません。
風越谷から、目差す銚子ケ口の手前の東峰の頭である
風越谷から、目差す銚子ケ口の手前の東峰の頭である
風越谷林道終点から軌道レールの脇道をひたすら、登る
風越谷林道終点から軌道レールの脇道をひたすら、登る
急斜面から逃れ、見通しが好くなるが再び急斜面に成るが、レールが手摺になり、意外と頼りになる
急斜面から逃れ、見通しが好くなるが再び急斜面に成るが、レールが手摺になり、意外と頼りになる
軌道レール終点から、そう離れてはない場所で杠葉尾・銚子ケ口の分岐点の指示板(軌道の方向表示は無い)一般登山道はここを降る。
1
軌道レール終点から、そう離れてはない場所で杠葉尾・銚子ケ口の分岐点の指示板(軌道の方向表示は無い)一般登山道はここを降る。
銚子ケ口の東峰、手前からパラパラ雨が降り出し、ガスって何も見えない
銚子ケ口の東峰、手前からパラパラ雨が降り出し、ガスって何も見えない
銚子ケ口の東峰、広葉樹帯に換わる
1
銚子ケ口の東峰、広葉樹帯に換わる
銚子ケ口の山頂1076.8m 13:40
1
銚子ケ口の山頂1076.8m 13:40
三角点にタッチ、POSTが設置されている「国道421号→銚子ケ口」15/15の表示
三角点にタッチ、POSTが設置されている「国道421号→銚子ケ口」15/15の表示
ここのポイントは中峰です、尾根がT字に走っており、直進尾根と降り尾根である、慌てずに指示板の所を直角に曲がり降りる(降り時注意・直進×)
1
ここのポイントは中峰です、尾根がT字に走っており、直進尾根と降り尾根である、慌てずに指示板の所を直角に曲がり降りる(降り時注意・直進×)
この辺りの尾根は紅葉が綺麗だ
この辺りの尾根は紅葉が綺麗だ
東峰・銚子ケ口から中峰・西峰までの間は起伏が少なく広い尾根で歩き易い、適度に印が
東峰・銚子ケ口から中峰・西峰までの間は起伏が少なく広い尾根で歩き易い、適度に印が
ガスの中の木立ちと、落葉の鮮やかさが、なかなかだ
ガスの中の木立ちと、落葉の鮮やかさが、なかなかだ
西峰だがガスで周りが見えず残念
1
西峰だがガスで周りが見えず残念
尾根が広いので、外さないように杭・目印・踏み跡に注意を
1
尾根が広いので、外さないように杭・目印・踏み跡に注意を
P1067に到着14:20 15時には帰還予定としている「水舟の池」まで行けそうだ
P1067に到着14:20 15時には帰還予定としている「水舟の池」まで行けそうだ
P1067からの降り雨が降って居るので、急斜面は辛い、何とか縦走路から「水舟の池」案内板まで降りた、大峠である。14:26
1
P1067からの降り雨が降って居るので、急斜面は辛い、何とか縦走路から「水舟の池」案内板まで降りた、大峠である。14:26
「水舟の池」14:33到着
1
「水舟の池」14:33到着
薄いガスに包まれ水も池も綺麗、
薄いガスに包まれ水も池も綺麗、
池は、思ったより大きい、砂利地の所からの光景が好かった
池は、思ったより大きい、砂利地の所からの光景が好かった
水面には浮き水草が、鈴鹿の山の上ではこんな池見た事のない美しい
水面には浮き水草が、鈴鹿の山の上ではこんな池見た事のない美しい
池底が見える、穏やかな池だ
池底が見える、穏やかな池だ
浮草と池・紅葉がよく似合う所だ、短時間であったが十分に癒された 13:38
浮草と池・紅葉がよく似合う所だ、短時間であったが十分に癒された 13:38
「水舟の池」看板の近くにある 「ここは大峠です」これらの表示板「POST/ここは大峠です/水舟の池」が離ればなれに設置されていてる、腰丈の潅木に隠れて見つけ難い
1
「水舟の池」看板の近くにある 「ここは大峠です」これらの表示板「POST/ここは大峠です/水舟の池」が離ればなれに設置されていてる、腰丈の潅木に隠れて見つけ難い
縦走路 小ピークで5度、風で濡れた手がカジカム
縦走路 小ピークで5度、風で濡れた手がカジカム
縦走路 小ピーク(中峰)のもみじ綺麗なのだが写りが悪い残念
縦走路 小ピーク(中峰)のもみじ綺麗なのだが写りが悪い残念
東峰に戻る相変わらず景色は見えない
1
東峰に戻る相変わらず景色は見えない
杠葉尾・銚子ケ口の下山時、谷筋で木の葉を写真を
2
杠葉尾・銚子ケ口の下山時、谷筋で木の葉を写真を
「国道421号→銚子ケ口」10/15
1
「国道421号→銚子ケ口」10/15
細い尾根の中腹を通る、下は凄い急斜面だ
細い尾根の中腹を通る、下は凄い急斜面だ
「国道421号→銚子ケ口」7/15地点
「国道421号→銚子ケ口」7/15地点
やっと国道421号線の登山口に到着 17:05
やっと国道421号線の登山口に到着 17:05
国道421号線からの銚子ケ口の入口・鹿防御ネットとゲート。この隣が登山者駐車場の表示あり
1
国道421号線からの銚子ケ口の入口・鹿防御ネットとゲート。この隣が登山者駐車場の表示あり

感想

朝はのんびりの私、エンジンの掛りが何時も悪い。
いつもの出遅れるのは、茶飯事で慣れっこになってしまっている私である。
一人 山行なので、それなりのルートをピックUPしているので、今日は銚子ケ口の下見と水舟の池の、紅葉を楽しみに行く事に。
今日のお天気は、午前中は曇りで昼過ぎから晴れの予報でしたので、気持ちもゆっくりした事も有り、1時間の遅れで出発、途中コンビにでの行動食・調達も有り現地スタートしたのは11:50と成ってしまった、まあ行ける所まで行ってみよう、PM3時のリミットタイムを決めて紅葉を楽しむ事にした。
私の好きな周回ルートで攻めてみる、神崎川を詰めて風越谷の林道から銚子ケ口の東峰を目掛け出発する、林道のほぼ終点に荷揚用の軌道レールが見えて来る、私は途中からの入ったが、軌道レール沿いに忠実に登れば、銚子ケ口・東峰に辿り着ける。
軌道レールは最初はうっとうしく感じ、急斜面の急登と足場の悪さでムーと来た(登る前に専用の沿道がある物と勝手に想像していた)軌道レールを手摺りに使ったら、これが何と力強い味方に。
途中で雨降りだし予報ハズレ、今まで使わなかった透湿性の雨具 兼 防風具で購入していたがやっと使えたモンベル「バーサライト」と言う製品だがコンパクトで軽量で何時も持参しているので分かっているが、雨具として使うのは初めて、雨での着装の感想だがゴア2レーヤ持って入ないので比較は出来ないが、結露が感じさせなく、湿っとりしているが不快無く過ごせた、でも撥水がもう一つ感心しない(ベタベタ)。次回に使う時に撥水効果がないと機能がはっき出来ないと思うので気になる所だ、天日に干して熱処理で回復すれば好いのだが・・、雨の応急時の雨具の機能として使えた。
軌道レール終点地帯で植林地は無く広葉樹帯である。その尾根沿いを辿ると一般登山道と合流し東峰に辿り着く背丈の高い木は少なく、好天時は鈴鹿の山々が一望かも・・・!。銚子ケ口13:50に到着する、雨ではあるが計画通り水舟の池を目掛けて縦走を続ける。起伏が小さいので距離が稼げるが、所々が木々の茂みに被われて一瞬 道が消えるので目印と踏み跡には気を使う。軌道レール終点から西峰・P1067までの縦走路は紅葉を楽しめて なかなか好い所だ。P1067からの大峠までの降り雨で滑って厄介である、何とか「水舟の池」の下降点14:25通過し「水舟の池」に14:30到着し、開けた空間に池が・・・素晴らしい。
イメージしていたのと違い、広い池で紅葉も 水舟の池 に映え、池の水草も引き立ち、モヤの掛かった光景が何ともいえない、たった15分の滞在だったが十分癒されて帰る。さあ、これから帰路である。
あとは、今まで気の付かなかった所と、チェックしながら縦走路を引き返す、相変わらず雨が降ったり止んだりの繰り返しで、銚子ケ口に戻ったのは15:30である。ここから杠葉尾の在所を目掛け出発である、山頂POST15/15東峰ちょっと降った所が一般登山道の分岐点の表示が有り、そこを須谷川の支流の谷筋を降りる、だが荒れていて道筋見失う・・・、(道が杉の葉に覆われて見えないのか?)ほぼ川原なので一端 川原に降り右尾根を注意し道を探ると其れらしい道に、目掛けて行くとPOST11/15が、ここからは右尾根の中腹部を巻くように道が走り安心して降れた、巻き道から尾根道、尾根道から左側の巻き道POSTで確認しながら降りられる、杠葉尾の銚子ケ口の登山口に到着したのは17:00時であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1549人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら