記録ID: 3663977
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【美ヶ原】リハビリがてら良く冷えの美ヶ原へ
2021年10月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 166m
- 下り
- 158m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
※7時前でほぼ満車です。 なお、これからの時期は路面凍結時期になりますので、スタッドレスへの履き替え、タイヤチェーンを備えておく必要があるかと思われます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【全体】 特に無し。リハビリ山行中のため、山道となるアルプス展望ルートは不明。恐らく凍結あり。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 この日は布施温泉を利用しました。朝10時から利用可能。ちと洗い場のシャワーが冷たいので、昼過ぎぐらいの方がいいのやも...。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
時計
サングラス
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
実に4カ月ぶりの山行となりました。山行記録をしたためることもリハビリということで...。
2021年7月に右足関節を骨折し、今日まで治療、リハビリを継続しており、そろそろ足の具合的にも長距離を歩く訓練をしなければという感じだったので、ハイキングがてら良く冷えた美ヶ原歩きをしてきました。
【ついに骨折(足首骨折完治までの記録 part.1)】
https://www.yamareco.com/modules/diary/187099-detail-245777
なお、アルプス展望コースは山道になってしまうので、安全のため今回は歩かず、ひたすら車道歩きです。それでも久々に歩いた高いところは素晴らしく、王ヶ鼻あたりのちょっとした区間ですが、山道を再び踏みしめて歩けるのは実に感動的でした。確実に右足が良くなってきていることを実感できた、素晴らしい1日になりました。ようやく非日常を取り戻し始められそうです。
目標としては浅間山(前掛山)を登山出来れば、非日常を取り戻したという感じで一区切りにしたいですね。年内に間に合えばいいですが...アイゼン歩行がちょっと怖いかな...どうしても内転しやすいので...。
引き続き地上でのリハビリと筋トレを継続しつつ、登山できる足を取り戻していけるよう、がんばって行きたいかなと思います。それに向かって、この日は本当によい励みになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する