ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3664754
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

稲子岳南壁左カンテ

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
7.4km
登り
529m
下り
912m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:33
合計
8:36
7:03
74
8:17
8:34
1
8:35
8:36
4
14:18
14:18
21
14:39
14:39
6
14:45
14:56
16
15:12
15:13
3
15:16
15:16
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2021年10月24日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 8:01
しらびそ小屋とミドリ池
たくさんの鳥やリスも見れました。
2021年10月24日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 8:14
しらびそ小屋とミドリ池
たくさんの鳥やリスも見れました。
みどり池、とても綺麗ですね。
2021年10月24日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 8:15
みどり池、とても綺麗ですね。
2021年10月24日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 8:24
2021年10月24日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/24 8:24
2021年10月24日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 8:26
2021年10月24日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 8:26
2021年10月24日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 8:26
2021年10月24日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 8:26
取り付きに向け登山道からバリルートに入る
2021年10月24日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:05
取り付きに向け登山道からバリルートに入る
ピンクテープ沢山
2021年10月24日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:08
ピンクテープ沢山
2021年10月24日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:24
壁の基部まできた
2021年10月24日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:31
壁の基部まできた
まだ先らしい
2021年10月24日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:33
まだ先らしい
トラバース
2021年10月24日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:35
トラバース
2021年10月24日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:35
左カンテ取り付き発見
2021年10月24日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 9:36
左カンテ取り付き発見
1p目
2021年10月24日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 9:55
1p目
2021年10月24日 09:56撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 9:56
2021年10月24日 10:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/24 10:00
スタート直後数メートルで右の壁になぜか終了点?
2021年10月24日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:01
スタート直後数メートルで右の壁になぜか終了点?
2021年10月24日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:01
まだまだ登る
2021年10月24日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 10:07
まだまだ登る
2021年10月24日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:07
2021年10月24日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:13
2021年10月24日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:25
1p目少し登りすぎた。2p目を臨む。
ペツル支点あって助かった。
2021年10月24日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:31
1p目少し登りすぎた。2p目を臨む。
ペツル支点あって助かった。
フォロー2人待つ。
2021年10月24日 10:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:33
フォロー2人待つ。
2p目。後続パーティーに先に行ってもらった。
2021年10月24日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 10:48
2p目。後続パーティーに先に行ってもらった。
2021年10月24日 11:03撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 11:03
2p目リード中
2021年10月24日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:05
2p目リード中
2p目リード中。先行パーティーが終了点で3p目のビレイ中なのが見える。
2021年10月24日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:05
2p目リード中。先行パーティーが終了点で3p目のビレイ中なのが見える。
2p目振り返る。浮石落石注意。
2021年10月24日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:06
2p目振り返る。浮石落石注意。
2p目終了点
2021年10月24日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:06
2p目終了点
3p目を見上げる。右側のチムニーを登る。
2021年10月24日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/24 11:12
3p目を見上げる。右側のチムニーを登る。
2p目フォローを引き上げビレイ中。
2021年10月24日 11:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:12
2p目フォローを引き上げビレイ中。
硫黄も天狗も雪を被ってる
2021年10月24日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:14
硫黄も天狗も雪を被ってる
天狗岳
2021年10月24日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:14
天狗岳
2021年10月24日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 11:20
冬ウェア着込んでビレイ。
2021年10月24日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 11:20
冬ウェア着込んでビレイ。
2021年10月24日 11:24撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 11:24
3p終了点からの眺め。
4p目は歩き。5p目とおまけpがよく見える。
2021年10月24日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:38
3p終了点からの眺め。
4p目は歩き。5p目とおまけpがよく見える。
3p目終了点から。フォロー引き上げ中。
2021年10月24日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 11:38
3p目終了点から。フォロー引き上げ中。
2021年10月24日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 11:41
5p目。リード中。
2021年10月24日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:05
5p目。リード中。
5p
2021年10月24日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:05
5p
2021年10月24日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 12:07
2021年10月24日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 12:07
2021年10月24日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:21
2021年10月24日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:21
2021年10月24日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 12:21
おまけp
2021年10月24日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/24 12:23
おまけp
2021年10月24日 12:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
10/24 12:58
2021年10月24日 13:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 13:00
2021年10月24日 13:00撮影 by  iPhone XR, Apple
10/24 13:00
尾根まで詰める
2021年10月24日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 13:22
尾根まで詰める
2021年10月24日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 13:22
2021年10月24日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 14:22
2021年10月24日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 14:23
2021年10月24日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 14:23
2021年10月24日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/24 14:38
ただいま。。駐車場。
2021年10月24日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/24 15:38
ただいま。。駐車場。

感想

こちらも久しぶりの稲子岳。
今回で3回目だけど、毎回取り付きまでルートが違うから覚えられない。。またルートも殆ど覚えてなかった。
考えてみれば前回もオールフォロー。オールフォローだと安心しきってか!?覚えないのかな。。

今回は軽身で歩いたけど、他2人はロープ&ギア類を持ってもらったのに、歩くの早いなぁと感心した。
多分、私もギア類持ったら一緒に歩けないんじゃないかと思った。

しらびそ小屋で天狗岳に雪が被ってるのを見て、稲子は大丈夫か?
岩場は南壁だから大丈夫としても下山路大丈夫かな?と思いながらアブーローチ。

この日はアプローチの途中から腹の具合が悪くなり、登攀途中でメンバーに迷惑を掛けた。
前の日に食べたものか?朝食べたものか?プレッシャーか??原因が分からない。。

肝心の岩は前日の三つ峠は乾燥してか!?素手だと滑る感じだったが、こちらの岩は素手でもフリクションがあり&ガバガバでとても快適だった。

寒かったので、練習も兼ねて冬用のグローブを付けて登攀。実は冬履とアイゼンも持って来たのだが、ザックが小さすぎて入らず。当日パッキングしてる時に気付いた残念。。

なんだかんだで全てtedacさんにオールリードでお任せして登って貰った。後ろから見ててもはじめてのルートなのに安心して見れた。
帰りに年齢を聞いてビックリ!
59歳からクライミングを始めるなんて凄過ぎる。。

帰りはご褒美!?にしらびそ小屋でチーズケーキを食べて帰宅。

自分で思い返しても至らない点が結構あったなぁと反省。
二日間ありがとうございました〜


【アプローチ】
南壁が見えてきたら、登山道から外れて藪漕ぎしながら急登します。レポによって外れる箇所がまちまちで明確にはわかりませんでしたが、それでもその事前調査のおかげで大きくは迷うことなく、無事取りつきにたどり着くことができました。

【南壁左カンテルート】
偶数ピッチはリードするつもりで、レポや動画なども複数見て事前調査をしましたが、やはり実際の現場とのギャップがあり、1P目をフォローで登ってみて、まだ無理そうだと思ったので、tedtacさんにリードをお任せすることにしました。

フォローで登ったからというのもあるとは思いますが、クライミングを始めた頃からすれば、高度感にはほぼ恐怖心を感じなくなっています。なので今回は何だったのか?と考えてみたところ、①初めてのルートであること、②落石の恐怖、の2つかと思いました。

①に対しては、アルパインなら初見が当たり前なので、もっとたくさんの練習と経験を積まないといけないと思いました。登ることに精一杯な状態では、ルーファイや、冷静な状況判断ができないので、登攀力を上げて余裕が持てるようにしておかないといけないと言われてましたが、全くその通りだと思いました。登る前に下から見上げて見える範囲であればまだいいのですが、登ってみて初めてその先のルートが見えてくるような場合は、登攀しながら考え、判断しないといけないので、やはり余裕がないとできないと思います。また、いかつい岩の姿に圧倒され、見た目が本当にトポに書いてあるグレード通りなのか?と思うこともあり、まだまだ外岩慣れしてないなぁと思いました。

②に対しては、今回のルートはまだ安全な方なのだとは思いますが、今まで私が経験したマルチルートの中では(広沢寺、三つ峠、小川山の春の戻り雪くらいしかないですが)、1番落石を起こす恐怖を感じました。実際に浮石の多い所もありましたし、持ってみてガタガタ動くホールドもいくつかありました。これに対しても、やはり登攀力と経験値を上げ、余裕をもってホールドを見極めたり、他の安全なホールドを使って登り方を変えてみたりできるようにならないといけないと思いました。

【下山】
帰りにしらびぞ小屋でおやつを食べようということで、行きに何時までか聞いてみたところ、15時までならとのことでした。登攀が終わって下山を開始したのは、1時間半前の13:30。ご一緒の2人はもう間に合わないと諦めていましたが、私は最初から間に合うと思ってましたよ。14:30にしらびそ小屋に到着し、無事チーズケーキセットにありつけました。良かった、良かった。

【最後に】
上に登るにつれて、雪のついた東天狗岳や硫黄岳の姿が綺麗に見えました。やっぱり私はこれをやることでしか見れない、絶景を見るのが好きなんだなと改めて思いました。今回は、大きなご迷惑をおかけすることなく無事戻って来れただけでも、私にとっては大きな第一歩です。今後もマルチ、たくさんたくさん経験していきたいと思いました。この機会をくれたお2人に感謝です。ありがとうございました。

三つ峠の翌日、mjunさんとeuropaと八ヶ岳の稲子岳南壁左カンテに。

この週末は寒波が入って土曜日からとても寒いという予報だったので冬山ウエアリングを準備して臨んだか言うほど寒くはなく2日間とも快晴で風も強くはなく吹かれても耐えれるレベルで絶好の山日和。山の醍醐味は天気だよなぁ。

7時ミドリ池入口駐車場。
途中、しらびそ小屋でトイレを借り、一般登山道から外れて取り付き目指してバリルートを藪漕ぎしたり彷徨いながらも大きなロスもなく、計画通り10時に何度も写真で見た特徴的な見た目の取り付き到着。ラッキーにも誰も取り付いてない。
装備してると2人組1パーティが到着。

europaは初の本チャン挑戦に緊張気味。
難易度高い奇数ピッチを自分リード、偶数ピッチeuropaリード。mjunは今日もオールフォローでと決めスタート。

1p目。慎重に時間かけてルーファイしながらズンズン進む。それでもルーファイミスって35mの終了点を見逃し尚且つヤバめの間違ったルートを5mほどランナアウトしたところにあったペツルボルトで切った。カムがよく決まるクラックがたくさんあって快適。
2人を引き上げ、後続の2人組パーティーが追いついてきたので先を譲る。

europaが1p目終わってみてリードはちょっと自信がないというので、2ピッチめも自分リード。ランナアウト多用できる簡単なルート。
europaがリードした方が経験上良かったと思う。日本登山体系のトポでは30mとあったが全然短く感じた。20mくらい?

3ピッチ目Ⅲ+級。チムニーおよびそっからの終了点へのトラバースが核心との記述もあったのでこれも自分リードさせてもらう。このピッチもカム多用。楽しくリードさせてもらった。
トポでは35mとあるが15mくらいか?
終了点でアンカーセットとATCを2ピッチ目に置いてきてしまうという大きなミスに気づく。
他のギアは渡してもらったのだが連続リードだったので支点の回収をし忘れ、誰も気づかず登ってしまった。
1人ずつカラビナムンターヒッチでビレイ代用。

4ピッチ目はランナー取らない歩き。トポでは40m。実際は15m?
コンテは面倒なのでeuropaとmjunさんにロープを引いて歩いてもらいロープアップ後、自分フォローで登る。

最後の5p目Ⅲ+級、も自分リード。正面フェースを登らせてもらった。ルートがいろいろ取れそうなので慎重に左右確認しながら迷いながらもリッジ沿いに快適に登攀完了。
2人を引き上げて平らな安全地帯になってるところで小休憩。無事最後まで登れよかった。

おまけの6ピッチ目はeuropaリード。難なく完登して終了点構築もしてフォローで引き上げでもらった。

鹿避け柵の向こうの稜線の踏み跡辿りバリルートから一般登山道に出て下山。
しらびそ小屋でチーズケーキセットにあずかりマッタリ反省会。

結果的に歩きの4ピッチ目以外オールリードさせてもらい想定外にマルチの充実感を得られた。
リードはルーファイと登攀のスピードが課題と認識。どんどん経験積んでルーファイ力を養いたい。

mjunさんには2日間本当にお世話になりありがたかった。天気にも恵まれとても楽しい山行になった。またよろしくお願いします。

帰りの中央道は渋滞60km…おつかれさん〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら