ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3665242
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

無雪期チャレンジ【白太郎山】幻の三角点は見つかるのか?!

2021年10月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
5.0km
登り
678m
下り
670m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:23
合計
5:06
10:42
121
スタート地点
12:43
14:06
102
15:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス 民家2軒の奥にある路側帯に駐車。
コース状況/
危険箇所等
この登りのルートは急傾斜含むのであまり参考にしないほうが良いです。出来れば積雪期の皆さんの足跡を参考にルート立られた方が良いかと。(それでも急傾斜はどうしても避けられない気がするけど)
その他周辺情報 詳しくはこちら
http://yamagatayama.com/archives/3349

電波状況: docomo:89% / au:100% / softbank:98%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=dBIwySBCTY
冬季限定の白太郎山にあえて無雪期チャレンジ。はたして、どうなるか。
2021年10月24日 10:30撮影 by  Canon EOS 8000D, Canon
5
10/24 10:30
冬季限定の白太郎山にあえて無雪期チャレンジ。はたして、どうなるか。
まずは車を停めて入れそうなところをしばし捜索。
2021年10月24日 10:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/24 10:42
まずは車を停めて入れそうなところをしばし捜索。
民家2軒の間に少し道らしきものを発見。視線は若干気になるけどここから入りました。
2021年10月24日 10:43撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 10:43
民家2軒の間に少し道らしきものを発見。視線は若干気になるけどここから入りました。
2021年10月24日 10:44撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 10:44
おぉ〜、道があるじゃないですか! 山頂まで2kmちょっとなので、何百メートルかだけでも進めるのはありがたい。
2021年10月24日 10:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 10:45
おぉ〜、道があるじゃないですか! 山頂まで2kmちょっとなので、何百メートルかだけでも進めるのはありがたい。
もしかして山頂まで道続いてるんじゃないの〜? ウヒー。
2021年10月24日 10:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 10:48
もしかして山頂まで道続いてるんじゃないの〜? ウヒー。
んなわけ、ないすね。道はすぐに無くなりました。
2021年10月24日 10:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/24 10:52
んなわけ、ないすね。道はすぐに無くなりました。
傾斜もかなり上がってきて両手両足で登る感じ。
2021年10月24日 11:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 11:02
傾斜もかなり上がってきて両手両足で登る感じ。
積雪期にこんな傾斜登るの?と思ったけど、皆さんの足跡からはかなり外れてることに気付く。なるべくそちらに近づいていくように進路を右右に取る。
2021年10月24日 11:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/24 11:07
積雪期にこんな傾斜登るの?と思ったけど、皆さんの足跡からはかなり外れてることに気付く。なるべくそちらに近づいていくように進路を右右に取る。
皆さんの積雪期の足跡を参考にルート立てとけば良かったなー。失敗。
2021年10月24日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/24 11:23
皆さんの積雪期の足跡を参考にルート立てとけば良かったなー。失敗。
急傾斜はP766まで続いた。ヤブはそれほどでもないけどこの急登は厳しい。というか皆さん、よく積雪期にこの斜度登りますね。
2021年10月24日 11:33撮影 by  DSC-WX7 , SONY
5
10/24 11:33
急傾斜はP766まで続いた。ヤブはそれほどでもないけどこの急登は厳しい。というか皆さん、よく積雪期にこの斜度登りますね。
P766着。
2021年10月24日 11:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
10/24 11:45
P766着。
ここから山頂までは基本的にこんな感じの灌木地獄が続く。
2021年10月24日 11:46撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 11:46
ここから山頂までは基本的にこんな感じの灌木地獄が続く。
2021年10月24日 11:53撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/24 11:53
稜線上に倒木が。迂回も出来ないので中央突破するしかない。
2021年10月24日 12:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
10/24 12:04
稜線上に倒木が。迂回も出来ないので中央突破するしかない。
なんか大丈夫なのかな。無事に帰れるのかな。急に不安になってきた、、。
2021年10月24日 12:17撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 12:17
なんか大丈夫なのかな。無事に帰れるのかな。急に不安になってきた、、。
なんとこの辺りで2人組に会う!お互いビックリ! 35億パーセント無いと思ってたのに!
2021年10月24日 12:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9
10/24 12:24
なんとこの辺りで2人組に会う!お互いビックリ! 35億パーセント無いと思ってたのに!
2021年10月24日 12:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/24 12:41
着きました。山頂です。
2021年10月24日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9
10/24 12:42
着きました。山頂です。
キツかった。本当にキツかった。
2021年10月24日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
13
10/24 12:42
キツかった。本当にキツかった。
で、探しますよ、三角点!
2021年10月24日 12:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 12:42
で、探しますよ、三角点!
一時間半ほど掛けて位置はほぼ特定したけど、落ち葉をいくらかき分けても見つからない。
2021年10月24日 14:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 14:02
一時間半ほど掛けて位置はほぼ特定したけど、落ち葉をいくらかき分けても見つからない。
恐らくこの下に眠ってるんだろうな。悔しい。悔しすぎるけど、撤退を決断。
2021年10月24日 14:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
10/24 14:02
恐らくこの下に眠ってるんだろうな。悔しい。悔しすぎるけど、撤退を決断。
下り始めます。
2021年10月24日 14:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/24 14:23
下り始めます。
ヤブの下りは本当に要注意。間違って違う方に下ったら大変なので。ずっとスマホ片手にルート確認しながら進みました。
2021年10月24日 14:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 14:37
ヤブの下りは本当に要注意。間違って違う方に下ったら大変なので。ずっとスマホ片手にルート確認しながら進みました。
帰りはP766は巻いて。
2021年10月24日 14:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
10/24 14:58
帰りはP766は巻いて。
ここからの急傾斜に備えてチェーンスパイク装着。すごい役にたった。
2021年10月24日 15:01撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9
10/24 15:01
ここからの急傾斜に備えてチェーンスパイク装着。すごい役にたった。
電波が入ったので急きょ積雪期のレコをダウンロードしてそのルートを参考に下る。
2021年10月24日 15:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 15:12
電波が入ったので急きょ積雪期のレコをダウンロードしてそのルートを参考に下る。
おー、危ない。このすぐ上を通ってきた。
2021年10月24日 15:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
10/24 15:18
おー、危ない。このすぐ上を通ってきた。
2021年10月24日 15:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
10/24 15:30
杉林を越えると
2021年10月24日 15:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
10/24 15:32
杉林を越えると
なんと夏道発見!
2021年10月24日 15:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
10/24 15:39
なんと夏道発見!
ただとんでもない急傾斜な夏道で、通常登山道レベルではなかったが、ヤブよりはましなのでそのまま下る。(ここでもチェーンスパイク活躍)
2021年10月24日 15:42撮影 by  DSC-WX7 , SONY
5
10/24 15:42
ただとんでもない急傾斜な夏道で、通常登山道レベルではなかったが、ヤブよりはましなのでそのまま下る。(ここでもチェーンスパイク活躍)
無事、朝のルートに合流しました。この分岐、朝は気付かなかったなー。
2021年10月24日 15:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 15:45
無事、朝のルートに合流しました。この分岐、朝は気付かなかったなー。
なんとか生還。
2021年10月24日 15:47撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9
10/24 15:47
なんとか生還。
2021年10月24日 15:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
10/24 15:48
北緯 38°11′19″.1119
東経 139°49′15″.5763
どなたかよろしくお願いします、、。
1
北緯 38°11′19″.1119
東経 139°49′15″.5763
どなたかよろしくお願いします、、。

感想

朝の大境山に続いての二座目、冬季限定の難関「白太郎山」に無雪期チャレンジしました。あえてこの山に無雪期に登るのは、純粋に春まで待てないというのもあったけど、もう一つ、冬には絶対に探せない「三角点」を探そうと思ったから。ヤマレコも無雪期は1例しかレコが無く、その方も探せなかったとのことだったので、もし見つければヤマレコ初になるはず。これはチャレンジせねば!

というわけでしたが、結論としては「見つけられず」。ここのところヤブの中でも基本全部見つけてきてたから自信はあったんだけどなー。敗退は久しぶり。スマホ4台のGPSフル稼働でおおよその位置は間違いなく特定したんだけど、落ち葉をかき分けるだけではどうしても見つけられなかった。あるとすれば恐らくその下、根や腐葉土の下に埋まってるのではないかと。となると、根や枝を切るもの(剪定ばさみ、のこぎり、チェーンソー)や、掘るもの(スコップ等)が必要。さすがに今回はそこまで持ってなかったので諦める形となりました。一時間半くらいすんごいねっずぐ頑張ったんだけどなー。残念。

ルートですが、P766まではヤブはそれほど濃くはないけど、何といっても急登なので本当に大変、さらにP766から先は傾斜は少し緩くなるけど灌木地獄が待っているので大変。結局どっちも大変でした。

あと山頂付近でまさかの2人組に遭遇してビックリ!その方は今日でめでたくやまがた百名山 100/100座達成とのことでしたので、それもまた貴重な瞬間に立ち会わせて頂いてビックリ! yamapのほうにレコ上がってましたのでよかったらご覧くださいませ。(と勝手に勧める)

全編ヤブということで、ヘルメット(帽子は枝ですぐ脱げる)、保護メガネ、手袋、チェーンスパイクは必須、ザックのポケットには何も入れない、予備の食糧、登山届、GPSと事前の入念な準備は必要です。今回の怪我は手首に少しと眉間に少し。メガネは掛けてたけどそこをすり抜けて目の近くまで枝が入ってきてガリっとやられた。メガネ掛けててもこれなので無かったらどうなってたことか。ね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

 初めまして、長井市の okusan と言います。
藪こぎ登山+三角点探し(残念)、お疲れ様でした。
記録通り下りの藪漕ぎは余程方向を注意しないととんでもない所に行きます。面倒がらずにスマホ・GPSで確認しながら下山ですね。
ご参考ですが先日三角点探査の熟練者の方へ同行しました。
10月6日 出ケ峰・一等三角点探査
https://ameblo.jp/kumanoyama093/entry-12702544171.html
晩秋の山を楽しんで下さい。
2021/10/28 13:10
okusan093さん、こんにちは。情報どうもです。
自分は山の電波状況を「山の電波地図」にアップする趣味も併せ持つのでメインのiPhoneとは別に山用にandroidを3キャリア分持って行くことが多いです (docomo、au、softbank)。今回も4台持参で機種によって緯度経度が0.01秒単位で微妙に違ったんだけど、4台の平均値でおおよその位置が特定できました。また山頂付近はdocomoは電波入らなかったけどauは入ったのでそれも助かりましたね。(基本docomoが一番入るけどauだけ入ることもたまにある。SBだけ入ることはまずない) また基本、中古スマホなので傷つけてもあんまり気にならないし。山専用のスマホは別に持つといいですね。
2021/10/28 18:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら