記録ID: 3668163
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
奥裾花自然園・紅葉ハイキング
2021年10月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 234m
- 下り
- 235m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上信越道・長野I.Cから約1時間40分 または、長野道・安曇野I.Cから約2時間 ※奥裾花自然園駐車場から自然園の入口までは舗装路を歩いて約40〜50分かかります。 『信州 鬼無里』のホームページには上り30分、下り20分と出ていますが、人よりも歩くスピードが速いと思っている私が早歩き気味で歩いても上り36分、下り23分かかりました。 山と高原地図にはこの間のコースタイムは上り50分、下り40分となっています。 ミズバショウのシーズンには駐車場〜自然園入口間にバスが運転されるそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 観光センター(駐車場前)の前にありますが、園内散策だけなら登山届は必要ないと思います。 【危険箇所】 特にありませんが、落ち葉等によるスリップに注意しましょう。 【トイレ】 駐車場前、自然園入口にそれぞれあります。 |
その他周辺情報 | 【真砂食堂】(そば、うどん、きびだんご等) 奥裾花自然園駐車場前 |
写真
この付近ですれ違った2人の方からこの先に猿がいるから気を付けるようにと言われました。
すると分かれ道の右側の道の先に1匹の猿がいたので左側の道へ行くことに。
その進んだ道は自然園の一般的なルートではなかったようです。
すると分かれ道の右側の道の先に1匹の猿がいたので左側の道へ行くことに。
その進んだ道は自然園の一般的なルートではなかったようです。
感想
紅葉シーズンに合わせ、以前から行きたいと思っていた奥裾花自然園へ行ってきました。
奥裾花自然園といえばミズバショウの名所として長野県内では有名ですが、紅葉シーズンもお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:333人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する